【禁煙】辛い我慢できない禁断症状が出た時の対処方法

禁煙と言うと


 
つらい・イライラする・たばこが吸いたくてつい考えてしまう…などニコチンへの渇望が気持を不安定にしてしまいます。

将来の健康の事やお金の面あるいは社会的風潮から喫煙者は肩身の狭い思いをするものですが、それよりも「禁煙できない弱い自分」に負けるのはちょっと悔しいというプライドもあるものです。

こちらでは禁煙のイライラを乗り切るためのアイデアをご紹介したいと思います。

こちらでは
————————————————————
【禁煙】我慢できない禁断症状が出た時の対処方法
————————————————————
をご紹介します。

Sponsored Link

【禁煙】我慢できない気分に応じた対処方法

 

たばこと言うのは「吸いたくて吸う」「暇だから吸う」「ホッとしたくて吸う」「集中したくて吸う」となにげに喫煙するシーンがあるものです。
それはたばこを吸う事でニコチンがドーパミンを出してリラックスしたり集中したりするからです。
【禁煙】たばこは快楽?なぜ禁煙は苦しいのか?その理由

たばこのニコチンとは「脳が理由をつけてタバコを吸わせようとしているだけ」の常習性の高い嗜好品というわけです。

ニコチン依存症の原理
ニコチン・・食欲が減る、味覚が鈍る→食事の前後で落ち着く
ドーパミン・・やる気、集中力、行動力など向上→仕事など何かアクションを取る時の区切りになる(ドーパミンは本来、自力で出せるものなのです)

たばこを吸う・・ニコチンが擬自的にドーパミンを発生させる

好きな時にドーパミンが脳内に発生、ストレス解消!

ニコチンが切れると途端にストレスになる⇒「ニコチン依存症」の脳に構築されてしまうのです。

  

Sponsored Link

  
たばこを吸いたくなるのは、ニコチン切れによるストレスですが、煙草を吸うタイミングはルーティーン化している場合が多いものです。ならばその吸いたくなるタイミング・状況に合わせてたばこから意識をそらす対応を取れば良いのです。

「吸いたくて吸う」・・(口寂しいなど)
食前食後、お茶やお酒の場所でつい「吸いたいな~」という習慣になっている
・乳製品、柑橘系の食べものを取る(煙草と相性悪いです)
・ガム・昆布・するめ
・歯磨き、顔を洗う、シャワーを浴びてスッキリする
・ストレッチ、体を動かす
・外の空気を吸いに行く、トイレに行く

「暇だから吸う」
「リラックスしたい」などちょっとした気分転換を求めているということです。
・深呼吸する
・身の回り、デクスなどを片付ける
・細かい作業をする

「ホッとしたくて吸う」・・(イライラ解消)
・甘いもの(あめ・ガム・アイスなど)
・温かいものを飲む
・布団に横になる
・家族、ペットの写真など見る
・家族、恋人、友人などに連絡してみる

「集中したくて吸う」
・作業用BGMを聞く
・ぶどう糖など血糖値の上がる食べもの
・深呼吸やストレッチで血流を良くし頭の回転を良くする
・細かい作業、集中しなければいけない作業をする
・卵、ピーナッツ、大豆製品、銀杏、ウニ、ウナギ、レバー、ゴマ油、小魚、バナナなど
  

 
たばこを吸う時間を有効に使おう!
 
たばこを1本吸うのに5分だとしたら、必ず何かのアクションを起こす前のルーティーンになっている場合が多いものです。逆にそれをやらないと何か物足りなく感じてしまったり;
生活習慣を変えるのは大変ですが、1日10本吸うなら50分は別の事に時間を使えます。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ