「ときめきトゥナイト展」チケット料金と巡回予定地・グッズ購入攻略方法

ときめきトゥナイト展
新宿高島屋
 2023年7月19日(水)~8月7日(月)

京都高島屋
 2023年10月11日(水)~30日(月)


少女漫画雑誌「りぼん」で1982年7月号から連載開始した『ときめきトゥナイト』
現在も「クッキー」で続編が連載中で2022年で40周年を迎えました。

親子2代、もしかしたら祖母・娘・孫3代で読者もいるかもしれない超ロング連載漫画です。そんな『ときめきトゥナイト』の初の原画展が2023年夏・東京を皮切りに各地を巡回します。
 

まだ恋も知らない頃に読み始めた「ときめきトゥナイト」
恋とギャグとファンタジーがシリアスになっていき
ドジだけどサラ艶ロングヘアの蘭世に好感と憧れを抱き
ちょい悪クールな漢・真壁くんと蘭世の距離が縮まるたびに「キャーッ(≧◇≦)」となり
ストーリーがシリアスになるたびに「つぎ早く読みたいぃ」とムラムラ

本展のテーマは「記憶の扉」

――蘭世たちと一緒にわくわくドキドキしていた、あの頃の自分にもういちど出会えるはず。

あの頃の自分?懐かしすぎて泣いちゃうかもしれない初の「ときめきトゥナイト展」です。

こちらでは
————————————————————
「ときめきトゥナイト展」各会場の混雑予想と待ち時間  
「ときめきトゥナイト展」巡回予定地の予想 
「ときめきトゥナイト展」チケット料金と前売り券開始時期  
「ときめきトゥナイト展」グッズ購入攻略方法 
————————————————————

Sponsored Link

「ときめきトゥナイト展」各会場の混雑予想と待ち時間

会場:新宿高島屋 11階特設会場
会期:2023年7月19日(水)→8月7日(月)~20日間
ご入場時間:午前10時30分〜午後6時30分(午後7時30分閉場)
※ 最終日8月7日(月)は午後5時まで(午後6時閉場)

 
新宿高島屋の営業時間は連日 午前10時30分~午後7時30分です

混雑予想
東京での会期はちょうど夏休み期間中になります。
新宿区:夏休みの日程 7月21日(木)~8月24日(水)
展覧会観覧重視なら15時以降からが混雑回避できそうです。
 

会場:京都高島屋 7階グランドホール
会期:2023年10月11日(水)→30日(月)~3週間
ご入場時間:午前10時〜午後6時(午後7時閉場)
※ 最終日10月30日(月)は午後4時まで(午後5時閉場)

 
京都高島屋の営業時間は午前10時~午後8時ですが、5階と7階の多店舗の営業時間は午後6時までなので、最終入場時間も短めになっています。
 
混雑予想
京都での会期は10月のハロウィンシーズンですので、土日の大きなハロウィンイベントが開催されている日が混雑回避しやすいのでは?と予想されます。
 
 

「ときめきトゥナイト展」の作品観覧自体は見るのが困難なほどの混雑はしないと思います。
問題は「グッズ」販売のほうです。購入数量限定となるグッズもありますので、そちらの購入で待ち時間が長くなる可能性大です。「りぼん展」ではグッズ購入に2時間というケースもありました。
 
  

  

「ときめきトゥナイト展」巡回予定地の予想

2019年から開催の「特別展 りぼん 250万りぼんっ子▼大増刊号」展では3年がかりで12会場目の大丸札幌店で全国巡回を終了しました。

「特別展 りぼん 250万りぼんっ子▼大増刊号」展
新宿高島屋  2019年7月18日(木)~28日(日)
京都髙島屋   2019年10月30日(水)~11月10日(日)
ながの東急百貨店 2020年1月23日(木)~2月12日(水)
佐賀県立美術館 2020年3月14日(土)~5月10日(日)
米子高島屋 2020年9月9日~22日
岡山高島屋 2020年9月25日~10月5日(月)
エスパル福島 2021年1月16日~2月11日
名古屋タカシマヤ 2021年2月17日(水)~3月1日(月)
かごしまメルヘン館 2021年3月10日~4月12日
長崎県美術館 2021年4月16日(金)〜5月27日(木) 
大丸札幌店  2021年6月2日~21日

 
2023年7月まで開催中の「矢沢あい展」は全国9会場の巡回です

「矢沢あい展」
2022年7月20日(水)~8月8日(月) 東京/新宿髙島屋
2022年8月24日(水)~9月12日(月) 大阪/大阪髙島屋
2022年9月21日(水)~10月10日(月祝) 神奈川/横浜髙島屋
2022年11月26日(土)〜12月25日(日) 岡山/イオンモール岡山5階
2023年1月4日(水)~1月22日(日) 京都/大丸京都店
2023年3月8日(水)〜3月27日(月) 北海道/大丸札幌店
2023年4月20日(木)〜5月7日(日) 九州/大丸福岡天神店
2023年6月2日(金)〜7月2日(日) 宮城/仙台フォーラス
2023年7月26日(水)〜8月14日(月) 愛知/ジェイアール名古屋タカシマヤ

 
途中コロナの影響で延期された会場もありましたが、「りぼん展」は大成功に終わりました。
「矢沢あい展」とほぼ同様の開催地と会場になると思われますが、「ときめきトゥナイト展」の盛り上がり次第で変化するかもしれません。
 
 
  

Sponsored Link

  

「ときめきトゥナイト展」チケット料金と前売り券開始時期

※本展は事前日時予約可。前売券が完売していない日時に限り、会場で当日券も販売します。

前売券/当日券 一般:1,200円 大学・高校生:1,000円
特典付き前売券 一般:1,400円 大学・高校生:1,200円
中学生以下 無料 

 
取扱期間:2023年5月20日(土)10:00〜各入場日時の1時間前まで
~前売券が完売していない日時に限り、会場で当日券も販売します。

 

  

 

「ときめきトゥナイト展」グッズ購入攻略方法

りぼん展グッズ販売ショップの様子

参照:lmaga.jp

1990年代を代表する少女マンガが集結する『特別展 りぼん』が、「京都高島屋」(京都市下京区)で10月30日にスタート。初日は展示よりも先に、グッズに行列ができるという異例な幕開けとなった・・・
「りぼん」が最高発行部数の黄金時代から11作家16作品の原画やふろくなどを紹介する同展。
当時のふろくを復刻したノートや、人気のシーンの文房具・アクセなどのグッズ会場が東京では人気を集めたため、行列緩和のため特設ショップの入場口を別途設置したという。同ショップは開店から約3分も経たずして、入場規制となった。


 

りぼん展「ときめきトゥナイト セット~ 池野恋」
①複製原稿 (完売品)
②クリアファイル
③マグカップ(箱付き)
④アクリルキーホルダー
⑤ポストカード(2枚組)
⑥ポーチ
⑦スタンドミラー (一度完売した人気商品です。)
⑧ガチャ ピンバッジ

 
「りぼん展実行委員会」のグッズ担当者がいて

・今回の展覧会は1990年代前半の「りぼん」の発行部数が最も多かった時期の人気作品を中心に取り上げたので、大人になった当時の読者がいま、「欲しい」と思ってもらえるようなデザインを目指しました。
・主に外で使うアイテムは日常づかいできるさりげないデザインに、文房具など普段はバックの中にこっそり忍ばせるようなアイテムは当時のふろくや全サ(応募者全員サービス)に使われたイラストを流用して“懐かしさ全開”に、作中に登場する小物の再現グッズは、なるべく世界観を忠実に再現するようにしました。

などのグッズが販売されました。


今回の「ときめきトゥナイト展」では
・蘭世、なるみ、愛良の三部作を中心とした直筆原画展示
・連載当時のふろくカット
・本展のために作者・池野 恋先生が特別に描きおろした初公開のイラスト

などが展示されます。

過去の「ときめきトゥナイト」の人気投票では
 第1位 江藤蘭世 
 第2位 神谷曜子
 第3位 ヨーコ犬 
 第4位 フィラ=ドリュー=ウォーレンサー 
古参のファンにしたら連載から40年をたち「曜子さんの不器用さとピュアさが今なら分かる」人も多いと思われます。同時にヨーコ犬にも愛着を感じる人も多いのでは?グッズ担当者の方には、そんなファン心理も考慮した「ときめきトゥナイト展」グッズの販売をお願いしたいですね。
  

「ときめきトゥナイト展」グッズ確実に購入する方法


 
「りぼん展」で完売したのが惜しくも引退されてしまった鬼才・岡田あーみん先生の「ルナティック雑技団 愛咲ルイ Tシャツ 」など含めた、岡田あーみん先生グッズです。
「りぼん展」の場合、開場10分前でもすでに既に10人くらい開店待ちしているそうです。
主催者側も岡田あーみんファン“あー民”からの「人気が出るであろう商品」だったルイTだけの特設レーンが作られていた、と言います。

りぼん展の展示会場はほぼ混雑なしですが、グッズ売り場(物販)のほうは長蛇の列となり、開店前から並ばないと出遅れます。(午前中に到着しても「グッズ売り場レーン」に2時間待ち)
ただし「りぼん展」は激レア岡田あーみん先生グッズや、りぼん黄金期を支えた先生各種グッズもあるため「ときめきトゥナイト」のみのファンとなるともうすこし余裕は出ると思われます。

グッズ販売の詳細も公式ホームページから必ず事前にチェックしてからの来場がおすすめです。
 

 「ときめきトゥナイト展」グッズ攻略方法

・どんなグッズがあるか?事前のチェック
・展覧会の会期初日、開店前に行く
・個数制限がある(多くて5点くらい)。必要ならばだれかと連れ立って行く
 

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ