『チキン!』読書感想文あらすじ(ネタバレ)と例文・オススメ度

読書感想文が苦痛で苦痛でたまらない
そんな人もわりと本が好きな人も、書かなければいけないのが読書感想文。
どんな本を選べばいいのか?迷っている人で「チキン!」に興味のある人に、この本のおもしろい所や読書感想文の書き方のポイントをご紹介します。

読む前に「簡単に読める度」「簡単に書ける度」「こんな人におすすめ」やあらすじ(ややネタバレ)も書いてあります。実は事前にあらすじを知っていると予習しているようなものですので、楽に本が読めて、世界観に入りやすくなるのです!!
「自分に合いそうだなぁ」「コレなら読んでみたいなぁ」と思えたり、「自分はこんな感想をもった」と感じたら読書感想文も楽になりますよ!!

こちらでは
————————————————————
【チキン!】おすすめ度・こんな人にオススメ
【チキン!】かんたんあらすじ(ネタバレ相関図)
【チキン!】読書感想文の書き出し・例文
【チキン!】読書感想文の例文
————————————————————
をご紹介します

Sponsored Link

【チキン!】おすすめ度・こんな人にオススメ

 

『チキン!』(文研出版)
著者:いとうみく・作 こがしわかおり・絵 本体価格:1,300円 166ページ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
いいたい事はなんだってはっきりいう転校生の真中さん。いっていることはまちがってないんだけど、正直うざい。だって、まちがったことなんてそこらじゅうに転がっていて、そういう中でぼくらはがまんしたり、見て見ぬふりをしたりして、毎日をクリアしているんだから。面倒なことやトラブルをさけて生きてきたぼくのゆるゆるとした毎日は、真中さんによって一転した。

読書感想文のじょうけん
小学校高学年の部(5、6年生) 本文1,200字以内(400字なら3枚)
・原稿用紙を使用し、縦書きで自筆してください。原稿用紙の大きさ、字詰に規定はありません。
※句読点はそれぞれ1字に数えます。改行のための空白か所は字数として数えます。
※題名、学校名、氏名は字数に数えません。

「チキン!」
簡単に読める度★★☆☆☆
簡単に書ける度★★☆☆☆

こんな人におすすめ
・クラスの人間関係が難しいとおもう人
・気を使いすぎて疲れている人
・思ったことをすぐ言ってしまう人
・いろんな性格の人を冷静に見れる人

大人でもめんどくさいと思う「正論を言う人」のお話です。学級会で小さなことでも「~クンが~したのでいけないと思いまーす」というようなまじめで正しい人とどういうふうに付き合うか?そういう人はどうしたら言いたいことをわかってもらえるかの勉強にはなります。「チキン」本書の中の「トラブルな毎日」「真中さんの事情」のくだりを読んで自分に合う本かどうか判断するのが良いと思います。

【チキン!】かんたんあらすじ(ネタバレ相関図)

 
チキン相関図
 
~簡単あらすじ・ネタバレ~
主人公の日色拓(小6)は間が悪い子で何かすると失敗するタイプ。それに気付いた拓はめんどうなトラブルを避けて通る性格となりました。

そんな拓のお隣に越してきた真中凛は拓をチキン(弱虫)と呼んだりクラスでの「悪いと思ったこと」をズバズバ指摘。みんなとモメ事ばかり起こします。隣の麻子さんの孫なのでフォローするものの拓は頭を悩ませる日々。

凛は死んでしまったお母さんと「正直でいる」という約束をしたので悪事を指摘していたのでしたが、そのせいで弟がイジメにあい一人麻子さんのところに逃げてきたのでした。

クラスの人間関係も悪く変わり「私のしていることは誰かを傷つけることになってるだけ?」と気付く凛。拓は「真中さんをひとりにする約束じゃないんじゃない?」とお母さんとの約束の受け止め方を指摘します。

色々あったクラスのみんなも和解し良い雰囲気になった夏休み、凛はだまって引っ越ていきます。拓に手紙で「正直でいるのは・・・・わかってもらおうとすること」気付かせてくれた拓に「チキン(弱虫)撤回。あなたはわたしのヒーローです」と書き残して行きました。

Sponsored Link

 

【チキン!】読書感想文の書き出し・例文

・クラスの人間関係が難しいとおもう人
大人の人に言いたいのは小学生同士の付き合いでもけっこう自分の立ち居地を作るのは大変だということをわかってもらいたいと思いました。

・気を使いすぎて疲れている人
空気を読むという言葉が流行ったのはけっこう前のような気がしますが、(僕・私)が知っている言葉なのでもうあたりまえにみんなやっていることなのだと思いました。

・思ったことをすぐ言ってしまう人
「竹を割ったような性格」って正直で良いことだと思っていました。ですがこの物語の中ではそんな性格の真中さんがトラブルメーカーになって逆にみんなと上手く行かないという人の物語です。

・いろんな性格の人を冷静に見れる人
この世には3つのタイプの人がいます。YESというひと、NOという人、笑ってごまかす人です。

【チキン!】読書感想文の例文

例:テーマ(強さと正しさ、人との付き合い方)文字数 1820

【起】
もし真中さんがクラスに転校生で来たら「それはおかしい」とせめられてしまうのかな?きっと嫌な気分になる反面、クラスの嫌な人をやっつけてもらいたいという半々の気持なりました。どちらにしてもかかわらないほうが無難という拓の気持がよくわかりました。
真中さんはヒーローこと日色拓のとなりの家に引っ越してきたかわいい子です。でも思ったことは何でも口に出していろんな人とトラブルになってしまうので拓は疲れてしまいます。
たしかに思い出すと真中さんみたいにどうでも良いことやそんなに悪くないことでも先生に言ったり責めたりするような子はいたと思います。良くないことをしているから責められたりするのですが、悪いことをして結局あとから後悔するのはその人自身なのでわざわざつげグチみたいなことしなくてもいいような気がします。そういう風な人がもし自分の考えを押し付けたくてやっていても正しいことだとしたら何もいえなくなります。

【承】
この本できっと言いたいことは、悪いことを指摘する気付いて直してもらうには力づくでもダメだし、見て見ぬフリも両方ダメだということなのだと思いました。悪いことの基準や正しいことの基準は小学生なら「友達と仲良くしましょう」「下級生には親切にしましょう」ということで「これをしてはダメです」というきちんとした決まりはありません。だから自分でまわりの人に自分が何をしたら迷惑になるのか?考えながら行動する時期なのかもしれないと気が付きました。
たしかにこの本のキャラクターに出てくる、本馬君や嵐君、仙道さんみたいな個性の強い人はいます。逆に拓みたいになるべく失敗しないようにしゃしゃり出ない人がいるのは「そういう考えの人もいるのか」と発見した思いでした。個性の強い人とはたしかに付き合い方がむずかしいし、嫌なこと言われたりやられたりしたらこわいです。
でもどんな人でも守らなきゃいけないことは人が嫌がることをしてはいけないということなのでしょう。ただ人が嫌がることや悪いことの基準すらたぶんみんなに共通するはっきりした条件がないのは大人になっても同じ世の中なのかもしれません。

真中さんが言っていることはたしかに正しいのですが、とてもキツく感じますしいつもケンカ腰で悪いことを正して反省させようという上から目線の人に見え、逆に感じが悪い人に思えます。誰かが指摘しないと悪いことをした人は悪いことをし続けるのかもしれませんが、いつも戦う姿勢でいるので真中さんには友達はできないし正しいのに孤独です。そうなるのはきつい言い回しだけが理由ではなく真中さんの正しさや悪いことの基準が真中さんだけが思う条件だからだと思います。
真中さん的にもお母さんとの約束で「正しい目で見て」という正しさがナニなのか?わかっていなかったんじゃないかなぁと思います。

【転】
拓は小学生なのにめんどうなことに首を突っ込まなかったり、見て見ぬフリをする人ですが「草食動物並みの危機察知能力」は静かに相手の気持を察知することもできる能力もあるのだなと思いました。拓は積極的に誰かを正そうと思う人じゃないけど、すごく人をよく観察しているので人の特徴をよく捉えることができる人です。よく見てよく考えるから真中さんの事情や行動の理由に「そうじゃなかったんじゃない?」とおだやかに指摘することができたのだと思います。
これは真中さんとは真逆の行動で、相手の考えをとりあえず受け入れて信用してもらって、相手の手助けをしたりして攻撃しない人だとわかってもらっているから拓の言っていることが通じたのだと思います。拓のこのやり方は真中さんのストレートなやり方よりもすごく時間がかかるし大変です。でも難しい人でもそのように接したらジワジワと言いたいことをわかってもらえる方法なのだなと思いました。むずかしいと思います。

【結】
世の中はいろんな考え方の人がいます。自分の考え方や行動が正しいかどうかの判断って世の中の人と比べてみないとわからないものです。自分だけの価値観だけで生きていくとその考え方は強くなるのかもしれませんが、まちがっていたり広い目でものをとらえないときっと生きづらくなるのだと思いました。片目をつぶってものを見るというのは見て見ぬフリをするということではなく、そういう考え方もあるのだなと一たん脇に置くことなのかもしれないと思いました。何か変えたかったらそこから作戦を始めるのが成功する方法なのだと思いました。


あくまでも感想文の例文ですのでこれがオススメなわけではありません。

いちど人が書いた感想文を読んでみると「どんな内容なのだろう?」と興味がわくかもしれません。

主人公の真中さんの性格にすこしイラッとしますが、他の課題図書と比べてみるのに参考にしてみてくださいね

【起承転結】などで感想をまとめてみると書きやすいでしょう。マネッコはだめですよ~

【読書感想文課題図書】小学校高学年・簡単に読める書ける本はどれ?

自分にぴったりな本を選んでみよう。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ