【プレゼント失敗】センスが悪い原因は心理?失敗しない選び方とは
クリスマス、バレンタイン、誕生日、お祝い事に贈り物・プレゼントは必須です
誰かに何かのプレゼント選びは楽しくもあり難しいものでもあります。
「相手の喜ぶ顔が見たい」
そのつもりで選んでも相手の反応が薄かったり、あまり喜んでいなかったり、なんだかガッカリしている様子だったら・・・;もしくはプレゼントをしても相手が微妙な反応されるのも悲しいものです。
プレゼント選びは選ぶ人間のセンスの問題?
どうしてあの人は変なものばかり選ぶのだろう?どうしたら相手が喜ぶプレゼントを選べるだろう?
ヘタなプレゼントを選んでしまうのは実は心理のクセがあるようなのです。
こちらでは
————————————————————
【プレゼント失敗】プレゼントのセンスが悪い原因とその心理
【プレゼント】失敗しない選び方とは
【プレゼント】選びがどうしてもわからない
————————————————————
をご紹介します。
【プレゼント失敗】プレゼントのセンスが悪い原因とその心理
「プレゼントは真心です」
などのキャッチフレーズにある通り、プレゼントはモノを通して愛をあげることなのです。
ところがそのプレゼントに込められる愛に複雑なあげる側の心理も込められてしまうのです。
・相手が喜びそうなものは何かリサーチする
(好きなもの、日頃言っていた事、相手の役に立ちそうなもの など)
・プレゼントしたことで相手に余計な気遣いをさせないもの
・何かあげなければいけないという焦り
・金額(高すぎるのは苦しい、安すぎてケチだと思われたくない)
・あると相手が便利になるものをあげたい
・わからなくなって、結果「何でもいいや」になる
などなど
プレゼント選びは難しいものですが、「ありがとう」と感謝という対価をもらえるものです。
ところが「相手が喜びそうなものを選びたい」と思っているのにもかかわらず「なぜかピントの外れたモノ」を選んでしまうとしたら、そこには相手に「ものすごく喜ばれたら困る」という気持ちが隠れているようです。
【プレゼント】でわかる深層心理とNGなプレゼント・成功するプレゼント
「喜ばれたら困る」というナゾの心理の理由
「期待に応えたくない」
これは「怒り」の心理です。
ここには相手への密かな「攻撃」や「愛の出し惜しみ」の心理が働いていて「相手の欲求(ニーズ)に応えること自体がなんか腹立たしい」という感情があります。
プレゼントする側がかつてプレゼントを外されて「わかってもらえなかった」「自分の欲求(ニーズ)は後回しにされてきた」「我慢させられてきた」などの経験をしても不愉快な気持ちや怒りを怒ることもできず小さく傷ついてきた経験をしている場合があります。
傷ついた経験は言葉に出さなくても「自分は欲しいものをもらえなかった」という無自覚に悲しさを表している場合があります。
「親密感を持たれたくない」
プレゼントをすると相手との心の距離が近づくようでより仲良くなれるきっかけになります。
ところが!それを怖がる心理が働いてプレゼントを外してしまうケースもあるのです。
あまり親近感を持たれ過ぎる事で「自分がなくなるのではないか?」「なにかあげた自分が立場が下になるのではないか?」などと親密になることを無自覚に不都合に感じるのです。
心の距離が近づいたその先にある関係性を恐れ心の防波堤がプレゼントの内容に表れる場合があります。
もしプレゼント選びをする時にモヤモヤする感情があるとしたら、少し自分の気持ちを振り返ってみると良いかもしれません。
【プレゼント】失敗しない選び方とは
基本的な事ですが「相手が何がうれしいかを知る」事です。
プレゼントで失敗しやすいのは「これを贈ったら喜ぶだろう」と自分が贈りたいものを選んでしまうことで、それは相手のためじゃなく「よろこぶ(であろう)相手の顔を見たい自分のため」のプレゼント選びになってしまいます。
関係性にもよりますが、良く知っている相手ほどプレゼント選びは簡単で、知らない人ほど難しいということです。
~プレゼント選びのヒント~
・普段から一緒に買い物に行き、好みを知る
・相手の趣味や興味、チェックしているネット記事などを知る努力
・「本当は欲しいけどなかなか買えない」もの
・『思い出』を贈る。親や年長者などは若い時の楽しく美しい思い出に関連するものなど
・『思い出Part2』おいしいディナーや旅行などの思いで体験をプレゼント
~プレゼント選びに時間がない!思いつかない時の言い訳~
・一緒に『買いに行く』
「今日はあなたのなんでも好きなものをプレゼントしたい」と言いましょう。
コツは「なんでも好きなもの」という「自由に選んでいい」と制限のない解放感を感じさせることです。
金額的に厳しい場合は、食事などで「なんでも好きなもの食べていい」とか、ケーキ屋さんなどで言うのもアリです。
要は懐の大きさと自由さを感じてもらえれば成功です。
・「あなたに似合うと思って」の一言
人は誰かから「こういう風に見られているんだ」という他者評価に興味があるものです。
贈られたものが、意外と可愛かったり、普段選ばないセンスの良いものだと
「えっ、こんな人だと思われていたんだ」と悪い気がしないものです。
【プレゼント】選びがどうしてもわからない
まずは「自分の嬉しい」が何か知ること
プレゼント選びがどうしてもわからないという人は、人の喜ぶ感情を想像するのが苦手で「プレゼントと喜び」が結びつけにくいということです。
まずは「嬉しい」とは何か自分を満たしてあげることで「自分はこういう事がうれしい、じゃああの人は?」と考えやすくなります。相手が喜ぶことが何なのか考えられるようになると、一生懸命選んだ気持が必ず相手に伝わります。
タグ:お祝い 贈り物, クリスマスプレゼント, 誕生日プレゼント