【2022~2023NHKゆく年くる年】除夜の鐘のお寺・神社中継場所はどこ?

NHKの紅白歌合戦が最高潮のピークを迎え「良いお年をー!!」なんて叫んでいる画面がいきなり「ゴーン!!」と鐘の音と画像ですこしビビるのが、ご存知「ゆく年くる年」です。

なんとこの「ゆく年くる年」は日本最古の番組で1927年のラジオ放送時代から今回で90年も続いている大長寿番組なのです。番組内ではまさにタイトル通り、除夜の鐘がなりひびく日本全国の寺院や参拝客の初詣の様子などがリレー中継されます。

■こちらでは
————————————————————
【ゆく年くる年】とはどんな番組?番組内容とは
【NHKゆく年くる年】今年の除夜の鐘のお寺・中継場所予想
2022~2023年ゆく年くる年の中継地
————————————————————
をご紹介します。

Sponsored Link

【ゆく年くる年】とはどんな番組?番組内容とは


 
「ゆく年くる年」の放送はNHK総合で23:45から0:15まで30分放送される番組です。
インパクトのある番組ですが意外と放送時間は短く
「紅白の延長でそのまま」の人や「他の番組がガチャガチャうるさい」
「年越しを味わいたいから」など様々な理由で例年20%ほど視聴率を取る人気番組です。

 
【放送時間】
2022年12月31日(土)11:45~2023年1月1日(日)午前0:15(30分)

【キャスター】
三條雅幸、首藤奈知子→高瀬耕造アナウンサー、桑子真帆アナウンサーから一新されました

【番組特徴】
・「ゆく年くる年」の直前の23時44分までの紅白の喧騒が一瞬にして消去される
・一気に静寂と荘厳な雰囲気に包まれる
・NHKアナウンサーが「新年、明けましておめでとうございます」
 ナレーションは淡々とした口調で他局との温度差がすごい
・年越し前は除夜の鐘が鳴り響く各地の寺院と深夜の初詣客の様子のリレー中継
・年越しの瞬間は画面左上に「0:00」と時刻表示で他局との新年への温度差がすごい
・各地で新年を迎えた模様の中継(前年の話題の場所や、新年の大きなイベント会場など)
・各寺院などに演出が入っていて紅白の最中に「全国通しリハーサル」の疑似放送リハーサルが行われている

 

Sponsored Link

 
 

【NHKゆく年くる年】今年の除夜の鐘のお寺・中継場所予想

 
ゆく年くる年の年越しの様子が放送されるお寺や神社は
前年に話題になった場所や新年に大きなイベントが開催される会場地などを対象とされています。

2022年の出来事
    1月
    【時事】
    ・銃所持の男、民家立てこもり訪問医療医師殺害(埼玉県ふじみ野市)
    【訃報】
    海部俊樹氏(元首相)
    2月
    【時事】
    ・空自F15が墜落
    ・将棋の藤井聡太、10代初の五冠
    ・コロナ国内感染、累計500万人超え
    【訃報】
    石原慎太郎氏(元東京都知事)
    西村賢太さん(作家)
    西郷輝彦さん(歌手・俳優)
    3月
    【時事】
    ・コロナまん延防止解除
    【海外】
    ・ロシア、ウクライナに「軍事侵略」
    ・北京冬季五輪
    【訃報】
    宝田明さん(俳優)
    4月
    【時事】
    ・知床半島沖で観光船が沈没
    ・円急落、一時131円台=20年ぶり
    【訃報】
    藤子不二雄(A)さん(漫画家)
    柳生博さん(俳優)
    山本圭さん(俳優)
    ジャックベランさん(俳優)
    5月
    【時事】
    ・沖縄復帰50年
    ・バイデン米大統領が来日
    【訃報】
    渡辺裕之さん(俳優)
    上島竜兵さん(「ダチョウ倶楽部」)
    6月
    【時事】
    ・戦後77年、沖縄慰霊の日
    ・電力逼迫で初の注意報=東電管内
    ・復興拠点の避難指示解除=福島県大熊町
    【海外】
    ・英女王在位70年でパレード
    ・香港返還25年
    【訃報】
    出井伸之氏(ソニー元社長)
    葛城ユキさん(歌手)
    8月
    【時事】
    ・KDDI、全国で通信障害
    ・安倍元首相、統一教会信者息子に銃撃され死亡=67歳、選挙応援演説中
    ・自民63、改選過半数=立民敗北、比例で維新下回る―参院選
    ・鹿児島・桜島で爆発的噴火
    ・五輪組織委元理事を強制捜査=AOKIから4500万円
    【海外】
    ・英ジョンソン首相が辞意
    ・ラジャパクサ大統領が国外脱出=スリランカ経済危機
    【スポーツ】
    ・羽生結弦さん引退、プロ転向へ(時事)
    【訃報】
    安倍晋三氏(元首相)
    山本コウタローさん(歌手)
    島田陽子さん(俳優)
    9月
    【時事】
    ・自民圧勝、第2次岸田改造内閣が発足
    ・旧統一教会問題、底なしの様相
    ・中村格警察庁長官、安部元首相暗殺責任で辞意表明
    【海外】
    ・ウクライナ侵攻半年
    ・ペロシ米下院議長、台湾訪問=25年ぶり
    【スポーツ】
    ・大谷が2桁勝利、2桁本塁打=米大リーグ
    ・イチローさんがマリナーズ殿堂入=米大リーグ
    【訃報】
    三宅一生さん(ファッションデザイナー)
    小林清志さん(声優・次元大介)
    森英恵さん(ファッションデザイナー)
    稲盛和夫氏(京セラ創業者)
    ゴルバチョフ氏(元ソ連大統領)
    9月
    【時事】
    ・西九州新幹線が開業
    ・五輪汚職元理事、受託収賄容疑で再逮捕
    ・通園バスの3歳女児死亡
    ・旧統一教会点検結果公表=自民
    ・沖縄県知事選挙、玉城氏が再選
    ・安倍氏国葬、4200人参列
    【海外】
    ・英国エリザベス女王死去&国葬
    ・英国首相選、トラス氏勝利
    ・伊総選挙、極右党首で初女性首相
    【訃報】
    エリザベス英女王
    ジャンリュック・ゴダール氏(映画監督)
    三遊亭円楽さん(落語家)
    古谷一行さん(俳優)
    10月
    【時事】
    ・マイナンバーカード強制へ
    ・北朝鮮ミサイル、1週間で7発発射
    【訃報】
    アントニオ猪木さん(プロレス)
    11月
    【時事】
    12月
    【時事】

    参照:時事通信フォト

災害の跡地を忍ぶ中継もあれば、新たにオープンした施設や新年に開催されるイベント会場、そして新たな年は、平和で明るい社会を切りひらきたい…。と神社やお寺でお参りする人を映してしみじみとするのです。
 

2022年~2022年ゆく年くる年の中継地

鶴岡八幡宮|キーステーション
エスコンフィールド北海道
岩木山神社
光泉寺・草津温泉
聖オルバン教会
勝興寺
唐招提寺
嚴島神社
泰平寺
霧島神宮

※生放送のため中継先が偏向になることもあります。

全国各地の年越しの情景をお伝えする「ゆく年くる年」について。
今回のテーマは、「災禍を超えて 未来へつなぐ」。今年は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で、世界の平和が脅かされた1年だった。
国内では、円安や物価高で経済や暮らしが大きな影響を受けた。こうした中、未来へと祈りをつなぐ10か所から中継を行う。
進行役を務めるのは、「おはよう日本」キャスターの首藤奈知子アナウンサーと、三條雅幸アナウンサー。
キーステーションは、神奈川県鎌倉市の「鶴岡八幡宮」。今年、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台になった場所だ。
コロナ禍で減少した観光客が戻ってきた群馬県の草津温泉からは、湯煙ただよう年越しの情景をお伝えする。
東京・港区の「聖オルバン教会」では、ウクライナから避難してきた人たちの聖歌と、祖国への祈りに耳を傾ける。
そして、広島の世界文化遺産、「嚴島神社」。ことし保存・修理工事を終えた大鳥居を、ライトアップして紹介する。
このほかの中継地も含め、新年が安心して過ごせる年になるようにとの日本各地の祈りを、生中継で伝えていく。
どうぞご期待いただきたい。(2022年12月21日NHK広報局)

【そのほか中継の入りそうな寺社予想】
近年のゆく年くる年は、災害現場は中経出版先として選ばない傾向があります。また、外国ルーツの寺神を中継先にサクッと入れるのは今年も変えないようです。
中継先としては上記発表の場所のほかにもあると思われます。


 
テレビ中継の準備は日中から行われますので近所の寺社の場合すぐわかります。
テレビに映りたい人や見学できるでしょうし
TV映りが良さそうな人なら参拝風景などでサクラ出演させられる可能性があります。
(ニヤニヤしてお参りしている人、表情が硬直している人は中継に協力している方です。)
 

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ