【板橋花火大会・戸田橋花火大会2023】見るならどっちがいい?「穴場の場所」と「おすすめ有料席」
板橋区と埼玉県戸田市で荒川をはさんで共同開催される
【板橋花火大会】 & 【戸田橋花火大会】
4年ぶりに復活します。
今回の大会では、会場レイアウトと演出方法を刷新し、戸田会場側ではボートレース戸田側付近にも有料の観覧席を新設します。
例年来場者数は45万人越え。
コロナ前は花火大会の雰囲気や場所取りもみんななれたものでしたが、4年のブランクで花火大会の雰囲気もわすれてしまった人もいるかもしれません。
■こちらでは
————————————————————
【板橋花火大会】側のアクセスと「穴場の場所」と「おすすめ有料席」
【戸田橋花火大会】側ののアクセスと「穴場の場所」と「おすすめ有料席」
板橋・戸田橋どちらで花火を見るのがおすすめ?
板橋・戸田橋の花火「場所取り」は何時から?注意点は?
【埼玉県・2023年花火大会 全30日程】人気ランキング一覧
————————————————————
をご紹介します。
【板橋花火大会】側のアクセスと「穴場の場所」と「おすすめ有料席」
【板橋花火大会】会場アクセス
会 場:荒川南岸(東京都板橋区・都営三田線側)
最 寄 駅:駅から徒歩2,30分
都営三田線~「西台駅」「高島平駅」「蓮根駅」
JR埼京線~「浮間舟渡駅」
東武東上線~「成増駅」「東武練馬駅」から「国際興業バス」徒歩約15分
車の場合:有料パーキングは日中まで(通行止めがあります)
自転車:会場内に駐輪できる場所はありません。指定の自転車置場へとめて、徒歩でご来場ください。
詳しくは《アクセス&交通規制MAP(PDF)》をご覧ください。
花火大会会場へのアクセスは電車・バス・歩道も混雑します。
徒歩での時間も混雑しなかった場合の時間です。花火開始1時間まえ、終了直後はこの倍の時間かかるので要注意です。有料指定席の開場は17時です。
「おすすめ有料席」
陸上競技場席・・・打ち上げ場所に近い(真上)、フードコートが隣接、
プライムシート・・・(階段状の土手)ナイアガラ、仕掛け花火の真正面
S席・・・S席(階段状の土手)。スタンド席(S席下の土手平面)
A席・・・有料席の両端、ナイアガラは見えづらい「陸上競技場席」側だとフードコートが近い
A席(スタンド席/階段状の土手)
ボックス席(スタンド席/階段状の土手)
芝生斜面 (芝生斜面)
グループA席(土手平面)
※価格は公式サイトで確認願います。
おすすめの有料席は「プライムシート」「S席のスタンド」
「ナイアガラの滝」好きの人は正面に位置するのはもちろんですが、花火が始まると1時間半を見続ける土手平面はかなり首が疲れるので「首を傾けなくても花火が見える席」がおすすめです。
また風下が荒川の上流・下流どちらになるかで陸上競技場席はナイアガラが見えるか見えないかが大きく変わってきます。
また残念なことに、区画は選ぶことができますが、チケットご購入の際、お席は選べません。販売システムへの登録順に販売します。
【板橋花火大会】チケットの購入方法
「直接購入」・一般販売 6月10日(土) 10時から
「インターネット購入」6月3日(土) から
当日券販売所も設置されていますが、何が残っているかはわかりませんので、事前に問い合わせされると良いと思います。
いたばし花火大会チケット事務局 03-5315-4921
(平日のみ・10時~17時)
【板橋花火大会】側の「穴場の場所」
「有料席」両隣の「一般席」
ただし、「風向きしだい」です。
この席だと花火は大きく見えますが、「ナイアガラが見えない」そして風下になった場合は、煙で花火が隠れてしまいます。
当日や前年の風向きで荒川の上流・下流どちらにするか?よく調べるのをおすすめします。
野草広場・芝生広場・・・最寄駅“高島平駅”利用。比較的緩やかな穴場スポットです。
笹目橋・・・最寄駅“西高島平駅”戸田橋の隣の橋で混雑が回避でき、ゆったりと見たい人向け。
浮間公園・・・板橋川の公園です。
【戸田橋花火大会】側の「穴場の場所」と「おすすめ有料席」
戸田橋花火大会を4年ぶりに開催します。コロナで中止した成人式対象者(23歳)や新成人(18歳)プレイベント参加者を招待するほか、子どもたちがデザインした花火を実際に打上げます。
全席有料、市内先行販売は6月15日開始、一般販売は6月19日開始です。#戸田橋花火大会 https://t.co/zZOci5vpwC pic.twitter.com/aaUuUU51rl— 菅原文仁 戸田市長 (@sugawara_toda) June 1, 2023
【戸田橋花火大会】会場アクセス
会 場:
最 寄 駅:JR埼京線戸田公園駅から徒歩2,30分
車の場合:
自転車:会場内に駐輪できる場所はありません。
「おすすめ有料席」
上記レイアウトは2019年までの会場つくりで東エリアのみです。
第70回を迎える今回の大会は、会場レイアウトと演出方法を刷新し、ボートレース戸田側にも有料の観覧席「西エリア」を新設します。
●市内先行発売分
総販売数:401枚
開始日:2023年6月15日(木曜)
販売方法:市内商店にて紙チケットにより販売
●一般販売分
総販売数:6,346枚
開始日:2023年6月19日(月曜)
販売方法:インターネット(イープラス ホームページ)にて販売
おすすめの有料席は「協賛席」「東エリア・BブロックSS、S」
協賛席は一般協賛:1口1万円で「東エリアs席」1席の権利がもらえます。
一般有料席より高額ですが、打ち上げ地点の正面になるので一番きれいに花火が見れます。一般有料席なら「東エリア・BブロックSS、S」がいいのは、板橋同様「ほぼ正面に花火が見えるので疲れない」という点です。(花火大会の楽しみ方はそれぞれなのでご参考までに)
有料チケットの案内は公式サイトか戸田市情報ポータルサイトまたは 菅原文仁 戸田市長 (@sugawara_toda) · Twitter
などで、発表があると思われます。
おそらく早ければチケット販売の1週間前(6月8日~)から販売所情報が発表されると思われます。
経済戦略室 地域魅力創造担当(戸田橋花火大会実行委員会事務局)
電話:048‐441‐1800(内線347)
こちらの情報もチェック!
大会当日に次の市民を無料招待 約3,600人
コロナ禍により中止となった2020年度成人式の参加対象年齢(23歳)の方(約1,800人)
今年度に新成人(18歳)となる方(約1,200人)
前述の2023年2月に実施したプレイベントの参加者及びその保護者(約600人)
【戸田橋花火大会】側の「穴場の場所」
戸田競艇場付近・・・最寄駅“戸田公園”川沿い付近で立ち止まりながら混雑なく見物できます。打ち上げ場所からも近く花火と音も迫力を感じることができます。
戸田橋側の河川敷・・・最寄駅“戸田公園”駅利用。ナイアガラは小さくなりますが打ち上げ花火を見るには問題なし
板橋・戸田橋どちらで花火を見るのがおすすめ?
板橋花火大会(2019)有料A席一番西側から観賞で「風上」
2014年板橋花火大会 最寄り駅からファイナルまで。有料席より「風上」
戸田橋花火大会 S席 有料指定席 ナイアガラが煙にまかれていません。
戸田橋会場・ボートレース会場の近くに自由席
連打の小さい花火は煙に巻かれます。
花火は風向き次第で、その美しさが決まります。
風向きはその年によってもちがってくるので、一概に「どちらの会場がいい」と決まるものでもないようです。
ただし、有料席だとやはり土手側の高い位置から見た方が煙感が少ないようです。
また、自由席で観覧予定の方は特に風予報でチェックしてから行くと、ベストな観覧場所を選べそうです。
板橋・戸田橋の花火「場所取り」は何時から?注意点は?
板橋と戸田橋の花火大会は場所取りに関しては非常にシビアです。
河川敷の芝生などを傷つけない為に当日までは場所取りは厳禁です。
開催前日には、会場内の場所取りのシート、ひも、ペグなどを 一斉に撤去・処分されます。
なので無料の席で場所取りをする場合は、前日の正午よりボチボチと近所の方がスキを見て陣取り始めます。
当日の朝からでしたら、正々堂々と場所取りしても問題ありません。
レジャーシートを張っての場所取りの方は、時間になるまで戻りませんが、遠方からくる方でその場に残ら賭ければならない場合は必ず熱中症対策をしましょう。
荒川の河川敷の暑さはハンパじゃありません。コンクリート土手ですので照り返しがものすごいので要注意です。
~花火大会の持参物~
・帽子・日傘・日焼け止め~早めの場所取りの方には必需品です。
・飲料水・凍らせた水のペットボトル~体を冷やすためにも凍らせたペットボトルは必須
・タオル・ハンドタオル・凍らせたタオル~汗を拭いたり、水で濡らして体を冷やしたりできます。
・ティッシュ・トイレットペーパー~用途は様々です。
・ウェットティッシュ~会場周辺の仮設トイレには、なんと!手洗い場はありません(ヒィー)
・ゴミ袋数枚~ゴミは持ち帰りましょう。
・敷物~公園など芝生の地面がなど気になる方はご用意を。
・懐中電灯・電池式ランタン~会場は花火が終わると真っ暗です
・虫除けスプレー・虫刺され薬~河川敷には蚊がたくさんいます。
板橋・戸田橋の花火の人気のワケは?
板橋・戸田橋の花火の特徴は何と言っても共同開催で「玉数が多い&デカイ!仕掛け花火もある!」という点です。よく花火大会は「うちは~号玉」「うちはスターマイン」「うちは何千発」とかそれぞれの特徴を言いますが、素人にはよくわかりません。管理人は「花火の玉数が多ければ楽しいんじゃない?」と思っていましたが、良い花火大会とは【うちあがる花火の内容】で良し悪しが決まるのです。10号玉というのは都内で内上がる花火では最大級に大きい花火です。
花火大きさ比較(開いた時の直径)
30号 直径550m
20号 直径480m
10号 直径320m
8号 直径280m
7号 直径240m
花火大会で打ち上げることができる最大の玉の大きさは「保安距離」によって限定されます。これは打ち上げ場所から観客や付近の建物まで玉の大きさに合わせて、一定の距離(10号で半径290メートルなど)を置かなければならないという安全距離で、法律で定め、都道府県により規定が違っています。より広い保安距離が確保できる場所では予算の範囲内で大きな玉が打ち上げられますが、逆に大都市近郊では「打ち上げ場所が狭い」ために小玉ばかりになってしまうのです。
多くの人が訪れる花火大会ですが、首都圏で広くて場所で町全体がコンパクトでフラットなため、まちの広範囲から花火を見ることができます。
当日、公共交通機関で来る方は「歩きやすい靴」で行くのをお勧めします
混雑のため駅から会場まで徒歩で40~50分かかる場合もあります。
管理人は戸田駅より行った事がありますが、一般道が狭く込み過ぎて、なかなか早く進めず帰りが疲れた記憶があります。
タグ:花火大会、日程