ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展【混雑予測】と招待券
「アニメ、マンガ、ゲームどれが一番好き?」
なんて決められるワケありません、多様な表現をメディアの壁を超えて世界に伝える日本の文化なのですから。そんな近代日本の文化を確認し新たな発見をしに行けるのが今回の展示会です。
国立新美術館
2015年06月24日~2015年08月31日
本展覧会は、1989年から現在までの25年間に焦点をあて、私たちの生活に影響力の高かった日本のマンガ、アニメ、ゲームを総合的に展望し、改めての「想像力と創造力を再発見する」そんな展覧会であります。
こちらでは
————————————————————
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展【国立新美術館】の詳細と招待券情報
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展【国立新美術館】出品作品は?
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展【国立新美術館】混雑予想
————————————————————
をご紹介します。
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展【国立新美術館】の詳細と招待券情報
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展
開催日:2015年06月24日~2015年08月31日
会 場:国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)
営業時間:10:00-18:00
金曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
休館日:毎週火曜日
観覧料
当日:一般/1,000円 大学生/500円
前売:一般/ 800円 大学生/300円
※お得な割引情報もあり
巡回予定: 2015年9月19日~11月23日 兵庫県立美術館
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展 招待券情報
アートアニュアルオンライン
5組10名に招待券プレゼント
締切:6月5日(金)必着
『ゆうがた5 GoGoミュージアム係』
5組10名に招待券プレゼント
締切:6月16日(火)必着
CJキューブ
5組10名チケットプレゼント
締切:7月5日(日)
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展【国立新美術館】出品作品と内容は?
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展示予定の作品
第1章 現代のヒーロー&ヒロイン(プロローグ)
友情、正義の心、そして冒険・・・1989年以降に誕生したヒーロー、ヒロインたちを紹介しつつ、マンガ、アニメ、ゲームが持ち続けてきた「王道」たる熱気あふれるテーマの作品を紹介
![]()
NARUTO -ナルト- (アニメ)
美少女戦士セーラームーン (アニメ)
少女革命ウテナ (アニメ)
七つの大罪 (マンガ)
天元突破グレンラガン (アニメ)
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち (ゲーム)
スーパーマリオ3Dワールド (ゲーム)
第2章 テクノロジーが描く「リアリティー」 ―作品世界と視覚表現
仮想現実や拡張現実、ロボットといったテクノロジーやネットワーク社会を背景とした作品や3次元CGなどのデジタル映像技術を駆使した作品を紹介
![]()
イノセンス (アニメ)
電脳コイル (アニメ)
シドニアの騎士 (アニメ)
GANTZ (マンガ)
バイオハザード (ゲーム)
バイオハザード リベレーションズ2 (ゲーム)
メタルギアソリッド (ゲーム)
ファイナルファンタジーVII (ゲーム)
第3章 ネット社会が生み出したもの
個人/同人制作や二次創作など、ネット社会を背景とした、新たな創作プロセスの中で生み出された作品を紹介
![]()
ほしのこえ (アニメ)
ひぐらしのなく頃に (ゲーム)
クリムゾン・ルーム (ゲーム)
第4章 出会う、集まる ―「場」としてのゲーム
「コミュニケーションの場」と呼ぶべく進化したゲーム作品を紹介
![]()
ポケットモンスター 赤・緑 (ゲーム)
ポケットモンスター X・Y (ゲーム)
シーマン (ゲーム)
Dance Dance Revolution (ゲーム)
太鼓の達人 (ゲーム)
ストリートファイターII (ゲーム)
ウルトラストリートファイターIV (ゲーム)
モンスターハンターポータブル 2nd (ゲーム)
モンスターハンター4G (ゲーム)
ファイナルファンタジーXIII (ゲーム)
ファイナルファンタジーXIV (ゲーム)
第5章 キャラクターが生きる=「世界」
アイドルの卵、プロ野球選手、歴史上の人物、さまざまな「キャラクター」たちの生きる「世界」を表現した作品を紹介
![]()
けいおん! (アニメ)
アイカツ! (ゲーム)
ラブプラス (ゲーム)
うたの☆プリンスさまっ♪ (ゲーム)
Jリーグ実況ウイニングイレブン (ゲーム)
戦国BASARA4 (ゲーム)
初音ミク (バーチャル・シンガー)
第6章 交差する「日常」と「非日常」
人間関係という最も日常的な要素が非日常性と深く関わりあうという不可思議な関係性を提示する作品など、「日常」と「非日常」がさまざまに交差した作品を紹介
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ)
らき☆すた (アニメ)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (アニメ)
第7章 現実とのリンク
現実とリンクした多様なテーマを持つマンガを中心に紹介
![]()
鈴木先生 (マンガ)
好きっていいなよ。 (マンガ)
あの日からのマンガ (マンガ)
ジョジョリオン―ジョジョの奇妙な冒険 Part8 (マンガ)
第8章 作り手の「手業」
技術を使う作り手の「ワザ」や「思い」が見る者に感動をもたらします。最終章では作品の作り手に注目し、その「手業」を作品を通して紹介
![]()
パプリカ (アニメ)
マクロスプラス (アニメ)
グランツーリスモ6 (ゲーム)
エピローグ
メトロポリス (アニメ)
*いずれも展示予定の作品です。
*章の構成や作品のバージョン等変更となる場合があります。
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展【国立新美術館】混雑予想
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム 展 国立新美術館
2015年06月24日~2015年08月31日
○・・空いている
△・・時間帯により空いている
×・・混んでいる
●・・休館日(火曜日)
【6月】
24○25○26△27△28△29○30●
【7月】
1○2○3△4△5△6○7●8○9○10△11△12△13○14●15○16○17○18×19×20×21●22△23△24△25×26△27△28●29○30○31○
【8月】
1△2△3○4●5○6○7○8△9△10○11●12○13×14×15×16×17○18●19○20○21○22△23△24○25●26○27○28△29△30△31△
会期中イベントやTV放映が入ると混雑する可能性があります。現時点ではイベント情報は発表されていませんがご注意ください。

