【北海道フェアin代々木2019】混雑と食べるべきおすすめグルメ紹介

北海道フェアin代々木
2018年10月5日(金)~10月8日(月)10:00~19:00
代々木公園野外音楽堂前広場



もはや「秋の風物詩」としてすっかりおなじみになったフードイベント【北海道フェアin代々木】
実は北海道出身の管理人。人に聞かれるならば答えるのは「北海道に行くなら春か秋!」です。
元道民としてぶっちゃけると上京してガッカリしたのは「水産物は何を食べてもマズイ」ということでした;食欲の秋、特に秋の北海道をお勧めするのはその辺のスーパーの食材でも「デカくて安くて旨い」ということです。今年は9月に大きな地震が起きた北海道、これは食べて震災復興に協力しに行くしかないフードイベントです

こちらでは
————————————————————
【北海道フェアin代々木公園】日程や時間・メニューは?
【北海道フェアin代々木公園】のおすすめ料理とその理由
【北海道フェアin代々木公園】の混雑と攻略法は?
————————————————————
をご紹介します

Sponsored Link

【北海道フェアin代々木公園】日程や時間・メニューは?


北海道フェアin代々木
開催日時 2018年10月5日(金)~10月8日(月)10:00~18:00
<雨天開催/荒天中止>・・よほどひどい雨出ない限り開催されます

会場アクセス
代々木公園野外音楽堂前広場(東京都渋谷区神南2丁目/NHK放送会館横)
【鉄  道】JR山手線原宿駅から徒歩7分
【地下鉄】東京メトロ神宮前駅から徒歩7分
NHKホールを目指してくれば、大丈夫です。

駐車場
有料駐車場の利用になります。野菜詰め放題などお得に食材をゲットする事も出来ますのでお買い物が目的なら車での来場も考慮しておくと良いかもしれません。代々木公園周辺駐車場情報
 
入場料無料
飲食代、アトラクション参加代は有料。

出店数・料理数
100店・約400種

どんなお店・メニューがあるの?


ラーメン・海鮮やきそば・うに味くらべ軍艦・礼文島産殻付焼きうに・大ぼたん海老贅沢弁当・炭焼きズワイガニ甲羅盛り・蝦夷鹿肉スパイシーカレー・鮭カツカレー・ジンギスカン・ザンギ・阿寒ポークの豚丼・さんまライスロール・生で食べれるとうもろこしピュアホワイト・生メロンソフトクリームなど盛りだくさんです。
 

Sponsored Link

【北海道フェアin代々木公園】のおすすめ料理とその理由


北海道フェアのファンの人は、毎年くるおなじみの商品を楽しみにしている人や、今年初出店の商品を楽しみにしている人、とにかく行列の出来ている商品を試しまくる人などさまざまです。


絶対に外してはならない条件は「北海道の旬の素材」の商品を選ぶという事です。
北海道と言えば、鮭とかいくらとかカニとかラーメンとか食べたくなる定番の料理はありますが、当然おいしいのは旬であるということです。北海道民だって季節外れにムリにイクラなんて食べません。だって旬じゃなければ冷凍になるからです。
 
【北海道の旬・うに】 ※赤いワクが旬の季節

うに はギリギリ食べるなら(利尻・礼文レブン・太平洋日高沖)ならok。それ以外は冷凍もしくは瓶入りの塩漬けでしょう。

【北海道の旬・カニ】

カニは10月なら釧路沖の毛ガニ一択です。カニは基本的には沖揚げ加工直後冷凍が多いですが下手なロシア人のカニはおいしくないと言われています。

【北海道の旬・貝類】 

貝類はホタテ(オホーツク海全域)、蝦夷あわび(積丹シャコタン沖)、真牡蠣(オホーツク根室沖・厚岸アッケシ)つぶ貝(太平洋全域)

【北海道の旬・干物-鮮魚】

参照:北海道海産 
干物・鮮魚は年間通して旬の、ぼたんえび、甘えび、するめいかもトップシーズンです。
ほっけ はまさにこれからシーズンで東京で流通しているモノと大きさがまず違います。
ししゃも(太平洋釧路沖)も旬で、本物のシシャモは太平洋沿岸にのみ生息しています。
もし「樺太ししゃも」と書いてあったらそれは北大西洋に生息しているシシャモの親戚カペリンですのでご注意。
かすべ(オホーツク稚内ワッカナイ沖)とはエイのことです。煮つけや唐揚げなどもあります。

管理人のオススメ

おすすめはこんな商品!
・今まさに旬のもの!
・年間通して生産が安定している食材(肉、乳製品、スイーツ)

もし北海道に旅行に旅行に行くとしても、すべての料理が観光で絶対行くであろう札幌市などの北海道内の主要都市(札幌、函館、旭川、帯広など)に集中しているわけではありません。管理人的には「これはお得!旬」と思うモノをおすすめしますが、北海道内の各都市でも移動距離がありすぎますので食べたいと思ったものは食べておく方がお得ですので頑張りましょう!
 
厚岸エージーエス 札幌市


カキ焼き 1,200円~一年中生食用で出荷している厚岸のカキ。なんと旬で最盛期なので産地、厚岸町でも北海道フェアと同時期に第56回あっけし牡蠣まつりが開催中。確実な商品です。

伊藤水産 札幌市


トロサーモンといくらの親子丼 1,500円
鮭の旬は9月10月です。鮭いくら丼は定番ですが本場札幌に言ってもお値段はほとんど変わりませんので「買い」です。北海道産の「いくら」と当店独自のごま油がキメ手の特製タレの味付です。

小樽ポセイ丼総本店 小樽市


蝦夷あわび焼き 700円
あわびも10月からが旬です。1個あたり80g-100g前後で小ぶりかもしれませんが「火」を入れることで香りが増し、やわらかく噛むごとに味わいが深まります。

【北海道フェアin代々木公園】の混雑と攻略法は?

 
北海道グルメ攻略法とは・・・?

大人気の北海道物産展ですから毎年必ず行く常連さんもいます。とある海鮮丼のお店では「1~2.5時間待ち」イス&テーブルはたくさん用意されていますが「席の確保は激戦」で、どのお店も長蛇の列。すんなり購入できるお店はないと思う事が心構えとして必要です。
「朝イチで行けばいいじゃないか?」となりますが、例年イベントオープンの午前10時には歩くところもないほど混雑します。朝早く行くのは「確実に食べるため」という事を覚悟してのご来場が良さそうです

・行くなら初日の午前中もしくは雨の日
できたら平日。土日に比べたら確実に客数はまだ少なめが期待できます。また今年は「雨の日割引」サービスがあり、かなりのお値引き率でお買い求めできます。(前日午後5時時点で翌日の気象庁の降水確率70%以上なら翌日はお得グルメを提供します。)

・グループで行き別行動でゲット
少しでも多くの種類を制覇したいなら別行動でゲットするしかありません。「長時間並ぶものに1人ならんで、もう1人はすんなり購入できるものを買いに行く」その場合飲食スペースのテントでは食べることはできませんが「並びながら2人で食べて、また一方は買い物にもう一方はそのまま行列に」というスタイルが効率が良いようです。

・絶対食べたいものは事前に決めていく
マスコミなどで紹介されてしまったお店は必ず長蛇の列になります。しかも人気過ぎて「食材が品切れる」事もあり得ます。確実に食べたいものは代々木についた時点で並ぶという安全策を取るのも一考になります。

・歩ける靴と疲れない服装で行く
とにかく人の多さで疲れます。何か人気の商品を買うにしてもスゴク並びますので品数は食べられない、それ以前に疲れたので断念という方が多いです。「食べるぞー」というより「楽しむぞー」という気分の方が良さそうです

・ペットの犬は連れて行かない
近所の方などはペットのワンちゃんなど連れて行く方もいるようですが、人で混み過ぎているので歩かせてあげるスペースがまずありません。ずーっとカートやキャリーバックから出られなくなりますので疲れさせてしまうかも・・。連れて行かない方が無難です。

・日焼け対策を
食べたいお店に行列する場合、お天気次第ですがどこのブースでもすんなり購入できる事は稀です。日焼けの可能性が高いですので日傘や帽子など日焼け止め対策はしていった方が良さそうです。

最終日にはお店の方もお疲れでゲッソリしている様子の方もいるとか。東京は10月でもお天気が良ければ昼間30度になりますのでかなり堪えるようです。マナーの良いお客さんになりましょう。

恐るべし北海道フェア

混雑する事は覚悟の上で上手にグルメをゲットして下さいね

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ