【切った髪の毛でアクセサリーが作れる】髪の毛でオシャレ・ライフハック活用法


「髪の毛を寄付して病気の子供たちの役に立てるなら」
と、ヘアドネーションで髪の毛を寄付するボランティアは芸能人筆頭に女性の間で流行っています。
「ただ髪を切っても捨てるだけなら、寄付できたら良くない!」ということです。

実は髪の毛を買取サービスしている業者もいくつかありますし、髪の毛って使い道が結構あって、ただ捨てるだけではもったいないのです。
【ヘアドネーションしない】髪の毛は売れる?毛髪販売方法と買取業者一覧 

こちらでは
————————————————————
【切った髪の毛でアクセサリーが作れる】髪の毛でオシャレ・ライフハック活用法
————————————————————

Sponsored Link

【切った髪の毛でアクセサリーが作れる】髪の毛でオシャレ・ライフハック活用法


■髪の毛ヘアアクセサリー
髪の毛のヘアアクセサリーは意外と簡単に作れます。
三つ編みのヘアアクセサリーは人工毛のタイプが販売していますが、自分の髪色に合わせるのが難しかったり、妙にテカテカ光るのでわざとらしかったりします。自分の髪の毛でできているならしっかりなじみますので違和感なく使えます。



出典lineblog.me
■髪の毛イヤリング・ピアスを作る
篠原ともえさんがご自身の髪の毛で「髪の毛イヤリング」を作ったのですがコレがパッと目はイヤリングに見えず使い勝手が良さそうなのです。作り方はタッセルで作るアクセサリーと同じですごく簡単!おすすめです。
 


■つけまつげを作る
昔の芸者さんはつけまつげを自分の髪の毛で作っていたそうです。当時のおしゃれ雑誌「それいゆ」でも作り方のレシピを紹介。女優の五月みどりさんも自分で作ると言っていました。
 
 ※画像はイメージです
■自分用のカツラを作る
カットした自分の髪の毛でオーダーメイドウィッグを作ってもらえるサービスがあります。「オーダーメイドのナチュラル(株)」では全カツラおよび部分カツラ、前髪ウィッグにヘアピース。さらには抗ガン剤脱毛や円形脱毛用の医療用カツラも作ることができます。お値段も48,000円から170,000円まで(税抜き)と安くはないですが「自分の毛だからよく馴染む!」と大人気です。カツラも人毛のほうが自然で人工毛より高いのですが「よく考えたら誰の毛かわからなくて気持ち悪い」という方にはお勧めです。
  

Sponsored Link


■人形の髪にする
ドール作りが趣味の方がいますが、髪の毛も好みで好きな毛を植毛しています。
人毛を使った人形は結構あるらしく、市松人形は人毛が使われています。でも伸びることはありませんので怖くありません。
 


■針刺しをつくる
髪の毛は適度な潤いがあるので、刺したハリが錆びない針刺しに最適なのです。長い髪でも短く切った髪でも針刺しなら髪のがなさが関係なく作れますのでおすすめです。
  


■毛で筆を作る
赤ちゃんの髪の毛で筆を作るサービスがありますが、大人の髪の毛でも筆を作ることは出来ます。大人の髪の毛は毛先が切れているので、バラツキのある線質になりやすいので実用性はありませんが、記念の品として作るのにおすすめです。
 


■害虫・害獣駆除
アメリカではオオカミを山に離したところ、自然界の食物連鎖が整いシカなどが減り、森林と皮の地形も昔に戻ったという事例があります。日本でも動物園からオオカミのフンをもらってきて撒くと害獣が寄り付かない効果があります。
普通の人はオオカミのフンの代わりに人間の髪の毛で代用することができます。

人間の髪の毛にもその臭いで害虫・害獣が警戒し、寄せ付けないバリア機能を発揮するからです。アメリカ、インド、中国では、ずっと昔から害虫駆除に人毛を使っていたそうで、ナイロンの袋に洗っていない髪の毛をいっぱい包み、近くの門柱に結びつけたり、庭の中に置いておくと髪の毛から人間の臭いがするので庭に忍び込んで来る虫や動物を寄せ付けない効果があるのです。

効果は2週間ほどなので、頻繁に新しいものと取り換えなくてはならない。人毛とイヌやネコの毛を混ぜると、より効果UPです。
 


■使用済みの油の処理
流出した石油をきれいにするというものだ。1989年アラスカでの石油流出の後で、カワウソの毛に石油がべっとり染み込んでいるのを見たフィル・マクロイ氏は「人間の毛髪はどうだろうか?」と考え実験すると大成功

人毛を妻のパンティストッキングに詰め、水と車のオイルを吸わせる実験をすると見事成功。オイルは中の髪の毛に吸われ髪の毛の表面にたまって層になっていた。しかも早くて量も結構吸うので揚げ物をした日はお台所で使えそうです(笑)

髪の毛は資源になります。
ただ捨てるのはもったいないと思ったら、ボランティアor手作りアイテムで活用するのもおすすめです。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ