鳥獣戯画展【混雑状況】待ち時間対策とスムーズに観る方法
現在大好評開催中の
「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─」特別展
2015年4月28日(火)~ 2015年6月7日(日)まで
5月18日以降より後期作品入れ替えが行われ、ますます人気を博する事と思われます。
入場者数も5月15日で10万人を突破し連日大盛況ですが「ゆっくり作品を楽しみたい」思いを叶えるのはなかなか難しい様子。ピーク時には入場するだけで200分というディズニーのような待ち時間の日もあるようです。
今回、展示されている鳥獣戯画が 本物 だからです!
「えっ?京都の高山寺にいけば見れるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、実は、高山寺で一般展示されているのはコピー機でプリントした単なる「レプリカ」なのです。
「鳥獣戯画」は紙本墨画の絵巻物で国宝ですので、本家本元に作品はあってもそう安々と一般公開しない非公開の代物なのです。本物の鳥獣戯画を見ることができるまたとないチャンスは、どんなにならんでも今しかないのです;ですが「できるならなるべく並ばずに観たい」そんな方に
こちらでは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鳥獣戯画展の空いている時間は?
鳥獣戯画展の待ち時間を少しでも楽に過ごす方法
鳥獣戯画展を楽・スムーズに観覧する方法
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
をご紹介します
鳥獣戯画展の空いている日と時間は?
開始前より注目度の高かった鳥獣戯画展、今回の特別展はゴールデンウィークのお客様を当て込んでの会期になりますので、土日祝日に行かれた方は「入場するまででグッタリだった」という方もたくさんいたようです。混雑を少しでも回避する大前提が2つあります。
美術館を見に行く日と時間を選ぶ
【混雑する日予想】・・・鳥獣戯画展【東京上野】2015混雑予想カレンダー
【現状での混雑状況】・・・鳥獣戯画展混雑状況のお知らせ
混雑が予想される展示会は【日付と時間】の選択で待ち時間がずいぶん違ってきます。
時間に余裕があるのなら「なるべく空いていると予想できる日」そして「入場券は必ず持参する」のがベターです。なぜならば、開館前にはすでに入場待ちの列ができるからです。入場待ちの人が沢山いても開館時間は早めてくれません。また、50人ぐらいずつの入場になりますので待ち人数によっては開館時間を狙っても30分ほど待たされます。それでも、お昼ぐらいの一番混みあう時間よりはまだ楽です。平日はどうしても時間が取れないという方は空いている時間を狙いましょう。曜日によっても傾向が違いますが朝一か夕方が比較的楽に入場できます。
【鳥獣戯画展混雑状況のお知らせ】ツイッターより時間・曜日別混雑状況をみると
【日曜日】15時以降客足が減る
午前9:00~13:30 300~1100人ならび150分~200分待ち
午後14:20 120分待ち
午後14:50 40分待ち
午後15~15:25 30分待ち
午後16:35 20分待ち
午後16:55 入場待ち時間なくなりました
【平日】朝一もしくは15時以降
午前中から正午90分待ち
15時は6.70分待ち
16時からは10分からなし
【金曜日】(時間延長日)朝一もしくは16時前後、18時過ぎからまた混雑
9:00~ 80分待ち
10:20~15:50 70~40分
16:00 10~20分
16:25~18:30 待ち時間なし
18:30以降、30~60分待ち
【土曜日】正午
9:00~13時 80分待ち
13時~15:25 30分待ち
ただし16日(土)は作品入れ替え前なので夕方17:00でも90分待ち
共通しているのが・・
「午後は15~16時前後がいったん客足が引く」のですが、問題は「遅く行くと観る時間が少なくなる」ということです。しかも土日祝日に限らず何かイベントがある日や会期終了1週間から10日前になると夕方でも混雑解消がしないと予想できます。
お時間に余裕があるならおすすめは、何もない平日の朝一(開館1時間前)か午後が比較的少ない入場時間で済みます。
鳥獣戯画展を楽・スムーズに観覧する方法
鳥獣戯画で一番みんなが観たいのは「甲乙丙丁」の4巻です。特に人気があるのは「甲巻」に描かれたのウサギの水遊びや、カエルとウサギの相撲でしょう。
鳥獣戯画の各巻の内容とは?
<甲巻>
様々な動物による水遊び・賭弓・相撲といった遊戯や法要・喧嘩などの場面が描かれる。
描かれた萩などの植生から、秋の光景とみられる。<乙巻>
馬・牛・鷹・犬・鶏・山羊といった身の回りの動物だけでなく、豹・虎・象・獅子・麒麟・竜・獏といった海外の動物や架空の動物も含め、さまざまな動物の生態が描かれており、動物図鑑としての性質が強い巻。
絵師たちが絵を描く際に手本とする粉本であった可能性も指摘されている。<丙巻>
前半10枚は人々による遊戯を、後半10枚は甲巻の様に動物による遊戯を描いている。
後半部分については、甲巻の動物の遊戯を手本に描かれたものとも言われる。<丁巻>
人々による遊戯の他、法要や宮中行事も描かれている。描線は奔放で、他の巻との筆致の違いが際立つ巻。
ところが!幾つか問題点があります
1.入場時間が午後15時を過ぎると館内でせかされる
なぜならば、鳥獣戯画の「甲巻」観賞の行列と待ち時間案内看板「90分待ち」などが出るからです。
2「甲乙丙丁」が丁→丙→乙→甲と通常の巻順と全く逆に展示
一番のメインですから注目度を上げたい主催者の意図もわかるのですが、美術作品はサッと観る、じっくり観るなど「個人作品鑑賞のペース」が乱されて逆に行列ができるトホホな状況になっています。「甲」観賞の行列待ち対策に上の方に釣った大スクリーンや壁面のモニターに『鳥獣戯画』の画像は映しています。ですが、あまりの行列に職員に食ってかかる人もチラホラいるそうです;
会場側の趣旨や設営は今回このような感じですので対策としては・・・
・「甲乙丙丁」の第二会場で「甲巻」にすぐ並ぶ
・[出品目録+鳥獣戯画観賞の手引き]をもらって現在位置を確認しながら対策を練る
あとはじっと行列をどう「おおらかな気持ちで順番待ちできるか?」己との戦いになります。余裕を持って行きましょう。
鳥獣戯画展の待ち時間を少しでも楽に過ごす方法
暑さ対策をしていきましょう。
入場するのにも200分待つ可能性のある鳥獣戯画ですから、屋外に行列用のテントや日傘の貸出、給水サービス、お茶やミネラルウォーターの販売も有ります。ですがご自身でも天気の良い日には必ず服装など暑さ対策はしていきましょう。
・音声ガイドを借りましょう
俳優・佐々木蔵之介さん案内の音声ガイド(貸し出し価格520円)待ち列でも楽しめるボーナストラック付!長い待ち時間に鳥獣戯画の予習をしましょう
京都鳥獣戯画展(HP)の漫画「鳥獣戯画物語」が癒される
わかりやすく鳥獣戯画の魅力を伝えてくれてほっこりします
体力万全、楽な服層、靴、軽装で行きましょう
待ち時間だけでグッタリの可能性はまのがれない鳥獣戯画展。せめて楽な格好で行きましょう。
鳥獣戯画をデザインしたグッズが世の中に結構ある・・
その他 鳥獣戯画関連グッズ
では、スムーズに閲覧できることをお祈りいたします。(^o^)ノシ
鳥獣戯画展【東京上野】2015混雑予想カレンダー
事前の準備で「疲労」を最小限におさえる