大関ヶ原展【東京・京都・福岡】出陣前に混雑状況要チェック!

2015年ついに「関ヶ原の合戦の全貌が明らかに!」なんて聞くと歴史好きの人はじっとしていられなくなるのではないでしょうか?

来たる3月28日から東京・京都・福岡を順に
【徳川家康没後400年記念 特別展 大関ヶ原展
が開催されます。

こちらでは

大関ヶ原展【東京・京都・福岡】混雑状況と詳細
審神者に朗報!あの名刀「石田正宗」「骨喰藤四郎」に会える!
大関ヶ原展で夏休みの自由研究を1日で終わらせる

 
ご紹介します。 

Sponsored Link

大関ヶ原展【東京・京都・福岡】混雑状況と詳細

残念なお知らせからしてしまうと・・・
「国宝・重要文化財は、出陳可能期間が制限されます。」
というのは他の美術品についても同様なのですが、今回の「大関ヶ原展」の憎いところは(重文を含む合戦図など東京、京都、福岡各会場にて分散展示)してしまう所です。

国宝の数々の展示ですから未来永劫の保護のためには当然の措置なのです。つまり「3会場すべてを見ないと大関ヶ原展を網羅したとは言えない!」となります。

ですがかつてないほどの出展数で関ヶ原の戦いに関する資料が集められるのですから間違いなく必見の価値があるのが大関ヶ原展になります。

ですので一つの会場の、ある時期にしか見られない貴重な出陳品もありますのでご注意ください。

話題性としては、歴史好きで知られる女優の「さん」がこのイベントのスペシャルサポーターとして就任したこと。ひょっとして、杏さんが歴史好きなのは、時代劇を意識しての勉強を兼ねているのかもしれませんね。


 
徳川家康没後400年記念 特別展 大 関ヶ原展 概要と混雑状況
 
チケットぴあ
 

【東京】東京都江戸東京博物館 1階展示室
     
    会 期: 2015年3月28日(土)~5月17 日(日)終了
    休館日:4月6日(月)・13日(月)・20日(月)
    開 館:午前9時30分~午後5時30分(土曜日午後7時30分まで)
    *入館は閉館の30分前まで 
    料 金:オンライン(インターネット)で自宅発券可能
    (1)当日券 一般 1,350円 大学生1,080円 小学生・中学生・高校生・65歳以上 680円
    (2)前売券 一般 1,150円 大学生 920円 小学生・中学生・高校生・65歳以上 580円
    毎月第三水曜日は、65歳以上無料

 

東京会場の混雑状況は?
管理人、4月7日に小雨降りしきる中、江戸東京博物館行ってまいりました!混雑状況は?というと・・・結構混んでいました
チケット売り場のおねーさんに聞くと
7日は春休みも終わったのに予想に反して混んでいます。
(審神者の)若い女性意外にも年齢層は幅が広い
もし、少しでもゆとりが欲しいなら、入場するのは午後4時からがおすすめ

・・・だそうです。江戸東京博物館は17:30に閉館となり、17:10には閉館のアナウンスが入ります。実質1時間30分しか見れなくはなりますが、人混みが苦手な方はその時間がお勧めです。ただし16時に中に入って空いているか?というとそれ以前には行った人もそれぞれ見るペースがありますので「比較的楽!」というのが正直な所です。
  

【京都】京都文化博物館 4階・3階特別展示室
     
    会 期:2015年6月2日(火)~7月26日(日)48日間
    時 間:午前10時~午後6時(金曜日は午後7時30分まで)
    ※入場はそれぞれ30分前まで
    休館日: 毎週月曜日、7月20日(月祝)は開館、翌7月21日(火)休館
    ※会期中 展示替えあり
    入場料:一 般 1,400円 大高生 1,000円 中小生 600円
    前売券:一 般 1,200円)大高生 800円 中小生 400円 ~6月1日(月)まで

関連イベント&記念講演会
 
48日という短い会期の中でイベントが盛りだくさんです。ゆっくり見に行きたい方にとってはなかなか厳しい状況であると予想します。

「石田三成の世評と語られる関ヶ原の戦い」
日 時:7月4日(土)10:30~12:00
会 場:当館3階フィルムシアター
定 員:170名
講 師:当館学芸員 橋本 章
参加費:無料(ただし、当日の本展入場券(半券可)が必要)
 
学芸員によるギャラリートーク
6/5(金)、6/12(金)、7/3(金)、7/10(金) 各日午後6時から展示室内にて。
*事前申込み不要(ただし、当日の入場者に限ります。)

甲冑着用体験イベント
甲冑(レプリカ)の着用体験ができるイベントを実施します。着用していただく鎧や兜は、映画やテレビの時代劇などで撮影用に使用される本物そっくりの逸品です!
日 時:6月14日(日) 10:00~16:00
会 場:当館6Fミュージアムギャラリー(和室)
定 員:50名
参加費:1,000円 ~ 4,000円(当日先着順)
問合せ:075-882-7866(高津商会) 受付時間:9:00~17:00(平日)

京都【大関ヶ原展】混雑予測は?
     
    ○・・空いている △・・時間帯により空いている ×・・混んでいる
    ●・・休館日 ★・・イベント日

    【6月】
    2△3△4△5★6×7△8●9○10○11△12★13×14★15●16△17△18△19△20×21×22●23×24×25×26×27×28×29●30△
    【7月】
    1○2○3★4★5×6●7○8○9○10★11×12△13●14○15○16○17△18×19×20×21●22×23×24×25×26×

 
東京の事例で行くと、開催された江戸東京博物館は日本びいきな外人観光客がよろこぶツアーが組まれる観光スポットです。京都いう土地柄から「日本ダイスキ」な外人の方も多いでしょうし、中高生の審神者少女からご年配の方まで老若男女幅広い行動時間の違う方までたくさん訪れると予想できます。また骨喰藤四郎の展示は6月28日までですので、6月の方が厳しい状況であるとも言えます。

少しでも混雑を避けるなら・・・
・骨喰藤四郎の展示は6月28日まで
・会期の前後10日間はさける
・土日祝は混雑する
・時間帯は朝一か夕方3時以降 を意識された7月の第3週あたりが空いていると予測させていただきます。
  
別館は国の重要文化財・旧日本銀行京都支店の建物です。三条通を中心とする「界わい景観整備地区」における景観重要建築物のひとつとして保存公開(入場無料)しています。
ランチ:館内の「有喜屋(うきや)」さんがお得です。八十余年磨きをかけた純手打ちそば屋さんですがぐるなびクーポンも発行。納豆と生卵をフワフワに練り合わせた物がおそばの上に乗った「有喜そば980円」は一度は食べてみたい名物です。
  

 

【福岡】福岡市博物館シーサイドももち・福岡タワー南

    会 期:2015年8月7日(金)~10月4日(日)
    時 間:午前9時30分~午後5時30分 ※入場は閉館の30分前まで。8月は日祝日を除き午後7時30分まで
    休館日:毎週月曜日(※月曜日が祝日の場合は翌平日)
    観覧料:一般1400円/高大生1000円/中学生以下無料
    前売券:一般1200円/高大生 800円(~8月6日まで)

【関連プレイベント情報】

■「長政の手紙」展
会  期 :平成27年4月21日(火)〜6月21日(日) (54日間)
会  場 :福岡市博物館 2階 企画展示室2(黒田記念室)
開館時間:午前9時30分〜午後5時30分(入館は午後5時まで)
観 覧 料 :一般200円(150円) 高・大生150円(100円) 中学生以下無料
    
「大関ヶ原展」でも東軍を勝利に導いた長政の活躍ぶりを紹介します。本展では、一足先に、長政の手紙を通して、長政の人となりを紹介します。

■「黒田長政の兜」レプリカ着用体験
日時:5月21日(木)10:00〜17:00の間、随時
場所:福岡市博物館 1階 体験学習室「みたいけんラボ」
定員:なし
 

Sponsored Link

審神者に朗報!あの名刀「石田正宗」「骨喰藤四郎」に会える!

知らない人には何のことかわからない、好きな人なら絶対会いに行きたい「石田正宗」「骨喰藤四郎」

誰の事?と言うとモグリ。これらは日本刀の事なのです。
実は現在密かに「日本刀ブーム」日本刀を擬人化したゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』の影響で特に若い女性に人気があります。

石田三成愛用の「石田正宗」
重要文化財 東京国立博物館蔵なので会期中は展示と思われます。
歴史から知る石田三成の性格に似たような無駄な飾りのないフォルム。石田三成は秀吉と徳川家側からではその性格は「規律正しく真面目vs陰険」と相見えない人とされていますが名刀正宗の刃文と反りからはその両方を伺い知れるような気がするのは著者だけでしょうか?

秀吉諸像の「骨喰藤四郎」
こちらな名前に似つかわしくないなんとも華やかな刀だが「骨喰」という名前の由来は 斬る真似をされただけでも骨身に染みる、あるいは骨まで砕けてしまうという意味があるそうです。

審神者(さにわ)と称したゲームのプレイヤーの方達もきっと訪れたくなる美しい名刀です。タレントで美術評論家、東京国立博物館評議員の山田五郎さんいわく・・・『注意するのは本物の日本刀はかなり「ヤバイ」日本刀とは抗えないほどの怪しい美しさがあります。魅入られてしまい、つい購入してしまいたくなるそうですのでご注意ください。』との事です。

また『日本刀が来たから、次は甲冑ブームが来るのではないか?』とも。武将たちの甲冑の展示もございますので青田買いで詳しくなれそうです。
 

・刀の展示は期間限定となります。
【展示期間:東京展3月28日~4月19日まで 京都展:6月2日~6月28日まで】

・小早川秀秋、細川忠興、池田輝政らの肖像画の出陳は京都展のみ。
 

大関ヶ原展で夏休みの自由研究を1日で終わらせる


京都と福岡在住の小学生に朗報なのが、この大関ヶ原展に行くと早ければ1日で夏休みの自由研究を終わらせる事ができます。関東から西日本方面にかけて小学生の夏休みは7月20日前後~8月いっぱいです。特に京都在住の子は夏休みに入ってすぐですから、時間的に余裕が持てて有利ですね。

最近は女性もゲームから日本刀に興味を持つように、小中学生のお子さんも切り口一つで歴史大好きになるかもしれません。

「関ヶ原の合戦がどのように起こったのか?」
参戦した各大名家の武具・絵画、当時の肉声を伝える古文書など過去最大級の展示から関ヶ原の戦いの全体像を説き起こす展示会です。戦国時代を終焉させ、その後の日本の支配者を決定付けた天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」。

日本最大の合戦であったにも関わらず、「織田信長」「豊臣秀吉」「武田信玄」「上杉謙信」 などの戦国時代のヒーローと言える人は、すでにみんな死んだ後だけにその詳細はあまり知られていません。

しかも戦闘が1日で終わってしまったのにその後の日本の支配者を決定付けた天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」です。
もしかしたら私たちのご先祖様も参戦していたかも?しれない古い歴史ですが、現代の日本人にも大きく影響したこの合戦の歴史的証拠はやはり気になるところです。
 

 


日本人なら知っておきたい「関ヶ原の乱」を学んでみる

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ