【画鬼・暁斎展】三菱一号館美術館 混雑予測と感想

狂っていたのは、俺か、時代か?
 
暁斎 展
河鍋暁斎 《惺々狂斎画帖(三)》明治3(1870)年以前個人蔵 ※後期のみ展示 
「ウギャー」と吹き出しをつけたくなるおどろき過ぎな人と猫が可愛いです

 
こんなキャッチーなタイトルに
「ウワァ~そーなんだよっ!そんな風に思ったんだよっ(泣)」
と敏感に反応してしまったならぜひ観に行った方がいいのが

画鬼・暁斎 ─ KYOSAI 
幕末明治のスター絵師と弟子コンドル 展

日本画や美術に詳しい人もネット徘徊する人も一度は見かけたことがある浮世絵なのにキッチュでユーモアがありながら厳粛な画風の作品、それらを描いたのが幕末明治には「画鬼」と称された絶大な人気を誇った河鍋暁斎なのです。

その頃、英国人建築家ジョサイア・コンドル(三菱一号館設計)は明治10年来日。日本美術愛好家で暁斎に弟子入りし、氏の作品を海外に紹介しました。このお二人には熱き師弟愛があったのです・・・。

本展では三菱一号館美術館開館の5周年記念で、コンドルの業績と共に、暁斎の型破りな元がを国内外から120点(展示替え有)での展覧会となります。

これは混雑する事がかなり予想されますが、見逃してはおしい展覧会となります。

Sponsored Link

画鬼・暁斎‐KYOSAI幕末明治のスター絵師と弟子コンドル 詳細と招待券プレゼント

開催日:2015年06月27日~2015年09月06日 ※展示作品の入れ替えがあります
前期:6月27日~8月2日
後期:8月4日~9月6日
会 場:三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内2-6-2 )
営業時間:10:00~18:00(祝日・振替休日除く金曜のみ20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜休館(但し、祝日の場合は開館/8月31日は18時まで開館)
当日券料金:一般 1,500円/高校・大学生 1,000円/小 ・中学生 500円
前 売 券:一般 1,300円 ※大学生以下、ペア(一般)は前売り券の設定はありません
(1)前売り券絵柄入りチケット
・Store1894(三菱一号館美術館内)2015年2月7日~5月24日~直接購入
※残りわずかにつき売り切れの場合も有ります
・ちけっとぽーと関東展 2015年2月7日~6月26日~直接購入
(2)インターネット購入2015年2月7日~5月24日
・Webket 
(3)コンビニ購入 2015年2月7日~6月26日
ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、イープラス
 
チケット・招待券プレゼントに応募してみる!?
 
049518d2
 
前期後期と展示内容が変わる今回の暁斎展「何度も行きたい!」方には招待券が当たったら大ラッキーです。インターネットでのプレゼントフォームですので各社、メールマガジンの会員登録が必要になりますが、差し支えない方は応募するのも良いでしょう。各社5組10名様へのプレゼントです。

メトロガイド、jp
締切日:2015年6月4日
ミュージアムカフェ
締切日:2015年6月4日
G-Call 
締切日:2015年6月24日
Media & Communication
締め切りは、2014年6月26日24時
CJキューブ
*チケットプレゼント応募締切:7月5日(日)
個展なび 
締切日:不明

スポンサーリンク

 

画鬼・暁斎‐KYOSAI 三菱一号館美術館 混雑予測

 
c0072801_0395841
 
キャッチーなコピーとインパクトのある画風そして会期が夏休みにかかっているという事で混雑するのは必至です。タイミング良く作品を楽しむためにはいつ行くのが良いのか?予測してみます

ちなみに・・・
【小中学生夏休み】
新宿区:7月21日~8月24日まで(35日間)
武蔵野市:7月21日~8月31日まで(42日間)
神奈川県:7月21日~8月30日まで(41日間)
【大学生夏休み】7月初頭~9月末
【一般的お盆休み】8月13日~16日(前後して4,5日~1週間)
他、夏休みの都内近郊で行われるイベントやボーナス、作品入れ替えなども加味すると・・・
 

画鬼・暁斎‐KYOSAI 三菱一号館美術館 混雑予測
会期:2015年06月27日~2015年09月06日

◎・・空いている 
△・・時間帯により空いている 
×・・混んでいる
●・・休館日

【6月】
27×28×29●30△
【7月】1◎2◎3◎4×5×6●7◎8◎9◎10△11×12△13●14◎15◎16◎17△18×19×20×21◎22◎23◎24△25△26×27●28◎29◎30◎31△
【8月】
1×2×3●4×5×6×7×8×9×10●11△12×13×14×15×16×17●18◎19◎20◎21△22×23×24●25△26△27△28×29×30×31△
【9月】
1×2×3×4×5×6×

 

美術館もTVなどマスコミの報道で混雑は一気に左右します。
NHK日曜美術館で2014年2月23日放送の
「画鬼と呼ばれた絵師~弟子・コンドルが見た河鍋暁斎」が再放送されるとその週は混雑すると予想されます。まだ再放送の予定は未定ですが会期中に「ありえるもの」と考え展覧会に行く日を決めると良いと思われます。

管理人としては7月の夏のボーナス前(7月10日頃)と夏休み前がまだ空いていると予想しますが、中だるみが予想される8月上旬にしっかり作品入れ替えをしますので、後期はお盆休み直後が良いと予想します。

※「空いている」は管理人の感覚では、他のお客さんの隙を見計らって一人で作品の前で見れるチャンスがある状態です。
 

 

埼玉に河鍋暁斎記念美術館があった!
 

 
埼玉に蕨市という「日本一小さい市」と言われる市があるのですが、なんとそこに河鍋暁斎の曾孫の方が設立した記念美術館があります!
なんとも手作り感いっぱいのホームページでほっこりするのですが、伝来の下絵・画稿類を中心に3000点余を所蔵。1,2ヶ月毎にテーマを替えて展示し、暁斎のバラエティに富んだ作品が展示されています。しかも通常時の入館料が一般320円!地味な町過ぎるからでしょうか?これ以上取れないのが気の毒です。今期の三菱一号館美術館に貸し出しもするでしょうからこの前後に行かれてみるのもお勧めします。(美術館で販売している河鍋暁斎Tシャツはもっと品が良いです)
 
河鍋暁斎、コンドルの手を取りながら逝去の人生とは? 
 
mir633-4
 

 
河鍋暁斎(かわなべ きょうさい、1831-1889享年59歳)
幕末に生まれ、6歳で浮世絵師歌川国芳に入門、9歳で狩野派に転じてその正統的な修業を終え、幕末明治に絶大な人気を博した絵師です。
修行時代師匠に「動きのある絵を観察すべき」と言われ喧嘩を探して歩いたり、神田川で拾った生首で「生首の写生」をしたりとエキセントリックな一方で3尺近い鯉を生け捕り出来た時、この鯉のあらゆる部分、鱗の数をも正確に数え写生。「この鯉はあらゆる部分を写生させてもらった以上我が師、天寿を全うさせてやらねばなりません」食べたがる仲間たちに抗議。結局暁斎の意見が通って近くの池に放たれた。
 
独立後、狩野派を離れて「惺々狂斎」と号したが、上野不忍弁財天境内での席画会で、酔って描いた風刺戯画が問題視され、逮捕・投獄。翌年五十笞の刑を受けて放免となりますが、かなり堪えたので「狂」の字をやめ、号を「暁斎」と改める。そんなイロイロあったので幕末ぐらいから大変詳細に日記を書き始めました。
 

 
というものの、世相を鋭く批判した戯画・狂画や、妖怪画で有名ですが、伝統絵画をはじめ、あらゆる絵画を描きこなす卓越した技量と、独特で力強い作風は、国内外で高く評価されています。
 
一方、三菱一号館を設計した英国人建築家ジョサイア・コンドル(1852-1920)は、明治政府に招かれ明治10(1877)年に来日、日本の近代建築に多大な功績を残しました。彼は日本美術愛好家でもあり、暁斎に弟子入りして絵を学び、コンドルは暁斎からイギリスの暁斎を意味する「暁英」の号を与えられるほど親しく、2人の交流は前述の暁斎の絵日記にも見られる仲。コンドルも暁斎作品を海外に紹介しました。最後暁斎は胃癌のためコンドルの手を取りながら逝去しました。
 
本展では、三菱一号館美術館開館5周年を記念し、2人の交流やコンドルの業績と、彼の敬愛する暁斎のユーモラスで型破りな画業を、展示替えを行いながら、多彩なジャンルの国内外の名品約120点によってご覧いただきます。
 

暁斎展観覧の感想

 
7月の第2金曜日に暁斎展に行ってきました!
 
三菱一号館美術館ははじめて行きました。コンドルが設計したこちらの美術館はモダンで美しい!とても高尚な気分になりました。

【美術展内容は?】
冒頭はコンドルの紹介です。三菱一号館美術館の設計図やコンドル自身の作品の展示。まぁさすが暁斎と仲良かっただけありコンドルの作品も繊細です。暁斎は毎日絵日記を書いていたり、九相図(遊女の死体が分解され土に還るまでの経過絵図)や春画があり春画のコーナーには「18歳未満は保護者と同伴で」との注意書きがウケました(笑)アーティストとしても楽しんで仕事をしている人に思えました。
また今回管理人が一番見たかった「惺々狂斎画帖」は後期からの展示ですのでなんとタベストリーで展示です。エキセントリックな暁斎ですが、英国人に買ってもらい現在NYメトロポリタン美術館蔵の作品はそれまでの作品より緻密で更に丁寧に描かれているように感じました。全体を通して「暁斎は面白い人」というのが管理人の感想です。
出口付近にはコンドルの銅像と記念撮影できました。また同館内にあるCafé1894はTBSドラマ「天皇の料理番」のコラボ料理が食べれるとあってか、予約しないと入店できない状態でした。ご利用予定の方は電話でお問合せしてから行かれた方が良いでしょう。

 

 
大好評のうちにおわったTBSドラマ「天皇の料理番」には時代の象徴として三菱一号館がたびたび描かれていました。

三菱一号館は、明治27年、開国間もない日本政府が招聘したコンドルによって設計された、三菱が東京・丸の内に建設した初めてのオフィスビルです。三菱一号館から煉瓦造りのビルが次々作られまるで「イギリスのロンドンみたいだ~」と面影を重ねた「一丁倫敦(イッチョウロンドン)」と称した当時の最先端の街、時代の象徴だったのです。

現在の三菱一号館は老朽化のため昭和43年に解体、再度コンドルの原設計通り、保存されていた部材も再利用され2010年に三菱一号館として生まれ変わりました。コンドルが当時日本にもたらしたイギリス風の建築物の影響力はそれだけ凄かったということです。

狂っていても、本物は時代に勝る!

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ