【申年生まれ2023年の年齢】さる年さんの5つの性格・特徴 

相性診断や人付き合いの中でも

一番手っ取り早く、人柄を判断におすすめなのが

干支による性格・特徴診断です。

干支で性格診断や相性診断する占いは
 陰陽五行思想(いんようごぎょうしそう)をもとに行います。

陰陽五行思想とは
中国の春秋戦国時代ごろに発生した陰陽思想と五行思想が結び付いて生まれた思想です。五行説は万物の根源を木火土金水の5元素におき,それらの関係,消長によって,宇宙は変化するという自然論的歴史観。人においても生まれた年月日で五行の何に当たりどんな性質があるかという思想

 

こちらでは五行思想をもとにした…
————————————————————
【申年】2022年申年は何歳?長所と短所
【申年】年齢で違う性格・特徴・運勢
————————————————————
をご紹介します

Sponsored Link

【申年】2022年・申年は何歳?申年の長所と短所

「申年」と言えばどのようなタイプなのでしょうか?

【申年の長所と短所】
申年の長所「楽天的 前向き 愛嬌がいい」
申年の短所「頭の回転が速い 自己中 自信過剰」
 

申年の人の基本的な性格の長所短所は共通していても生まれた年により様々なタイプの性格の人がいるのです。「五行」という木・火・土・金・水の5つの性質に当てはめることでそれぞれの特徴がわかります。

丙申(ひのえさる) 2016年 平成28年 7歳
甲申(きのえさる) 2004年 平成16年 19歳
壬申(みずのえさる)1992年 平成4年  31歳
庚申(かのえさる) 1980年 昭和55年 43歳
戊申(つちのえさる)1968年 昭和43年 55歳
丙申(ひのえさる) 1956年 昭和31年 67歳
甲申(きのえさる) 1944年 昭和19年 79歳
壬申(みずのえさる)1932年 昭和7年 91歳
庚申(かのえさる) 1920年 大正9年 103歳

 

【申年】相性の良い干支・悪い干支・十二支別付き合い方


 
  

【申年】年齢で違う性格・特徴・運勢


 
甲申(きのえさる)~昭和19年・平成16年生まれ

この年の生まれの人は「王猿・智恵猿」といいます。
<長所>……(献身的 変身 正直 真面目 努力家)
<短所>……(負担を背負う  困難に正面からぶつかる 見す見す騙される 不器用)
多趣味多芸で統制力と権威に富むものの、困難や環境を恐れず抗わず正面から受け留めて進もうとする人です。周囲からは要領が悪く見えますが、負けず嫌いで頑張り屋なのでそれが美学になってしまう人です。感情が鋭敏で警戒心も強く用心深さから、人に疑いをかけ疑心暗鬼になり敵を作りやすくなります。そんな性格から人に利用されることもあります。自分の好きな事を極める事が何かと人生の効率が良くなります。
甲申女性の性格…社交的 フットワークが良い 早とちり 根気がない
甲申男性の性格…飽きっぽい 理屈っぽい えり好みする 
  

丙申(ひのえさる)~昭和31年・平成28年生まれ

この年の生まれの人は「赤猿・火猿」といいます。
<長所>……(センスが良い 存在感 独特の美学 純粋 風流)
<短所>……(見栄っ張り 体裁を気にする 派手 お人よし 妄想)
この人は見た目も内面も情熱的な人です。
独特の美学、強さで欲深く、我が強く感情優先で後悔することも多くなります。本人は純粋で人を疑わないお人好しですが、縁談ともなると心底からの交際が出来ないため結果、人に好かれにくく家庭人としては苦労が多くなります。
鋭い感性とセンスはゼロからでも優れた芸術を生み出せ、文学や美術関係、企画力の才能にも長けていますので得意分野から財を得る事ができます。
丙申女性の性格…頭の回転が速い アイデアマン 人の話を聞かない 臆病
丙申男性の性格…神経質 利己的 気分屋 世渡り上手 計算高い 
  

戊申(つちのえさる)~昭和43年生まれ

この年の生まれの人は「山猿・荒猿」といいます。
<長所>……(大らか 自然体 プライドが高い しっかり者 テキパキ)
<短所>……(地味 思い悩む 頑固 硬い 思い込みが激しい)
この人は気性が荒く人に迷惑をかけることが多い人です。良い時は茶目っ気があり人気者で好奇心旺盛で広く交際範囲を持ちます。
ですが行動は粗野。細密なことを嫌い短気で飽きっぽく屁理屈も多くなります。そもそも自然の中の猿ですから自然体の自分に逆らわず、自分のスタイルを構築することが大切でまた不利な立場も自分流にする能力があります。難題も上手に切り抜けるセンスはありますのでそこから寛大に敵を作らず人から信頼されて、混乱を収めると環境が落ち着きます。
戊申女性の性格…情熱的 神経質 感性が高い ヒステリー 
戊申男性の性格…知的 要領がいい 人懐っこい 努力家
 
  

Sponsored Link

  

庚申(かのえさる)~大正9年・昭和55年生まれ

この年の生まれの人は「芸猿・芝居猿」といいます。
<長所>……(純粋 堅実 直感力 理知的 独立心)
<短所>……(強引 攻撃的 頑固 マイペース 応用力ない)
この人は一芸一能に秀でて自尊心が強く自分で道を切り開く逞しい人です。名声を揚げて一世を風靡する人も多いのですが無理が多く健康に注意が必要です。縁談は見た目重視してしまい後悔することもあります。
華やかな面と反して堅実で応用が効かずつぶしが利かないタイプでもあります。負けず嫌いで自分の主張を押し通そうとする強い攻撃心が摩擦とトラブルを招きやすくなります。本人は障害にも諦めない粘り強さがありますが人との調和を大切にすると運気が安定しやすくなります。
庚申女性の性格…活発 チャレンジャー こだわりが強い 負けず嫌い 
庚申男性の性格…頭が良い 自信家 負けず嫌い 強引 行動的
  

壬申( みずのえさる)~昭和7年・平成4年生まれ

この年の生まれの人は「親猿・大猿」といいます。
<長所>……(積極的 向上心 知恵者 純粋 努力家)
<短所>……(自意識過剰 まとまりが無い 突進 加減知らず 孤立)
この人は何事もスケールが大きい人です。
大雑把すぎて敏感さはないものの、大きなものや大きな社会を動かす仕事で才能が発揮できます。
学習意欲は高く机上論で済ませないのですが、知識をまとめることは下手。締めくくりの悪さや成果に繋げにくい傾向がみられます。そのため成功と失敗の落差が激しくなりますので、役割や目的をはっきりさせ、冷静に感情的にならずに丁寧に進めるように努めることも大切です。
壬申女性の性格…聡明 クール 社交的 男勝り 神経質 
壬申男性の性格…優秀 鋭い お調子者 頼りない

【申年の有名人・芸能人一覧】2023年の申年の生まれ年・年齢・性格


申年の人は芸達者。才能を生かせば吉な人生!

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ