【タヌキのきょうしつ】あらすじ・ネタバレ・読書感想文の書き方
こちらでは
2020年「第66回 青少年読書感想文全国コンクール」
小学校低学年の部(1.2年生)の課題図書の
・「あらすじ・ネタバレ」
・読書感想文の書き方のコツ・ポイント
をご紹介いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『タヌキのきょうしつ』あらすじ・ネタバレ
『タヌキのきょうしつ』読書感想文・書き方
【2020年読書感想文】1.2年生の課題図書
うんちく・読書感想文の書き方の“こたえ”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『タヌキのきょうしつ』あらすじ・ネタバレ
内容紹介昔、広島の小学校で夜になるとタヌキが勉強をしている
という新聞記事が載ったことがありました(本当のことです)。
タヌキだって勉強したい!学ぶ楽しさはタヌキだって同じなのです。
教頭先生の手助けもあってタヌキの小学校は大盛りあがり。
けれど時は流れ、世の中は戦の色が強くなっていきます。
学校ですら安全な場所ではなくなりました。
タヌキの学校はどうなってしまったのでしょう…。
たくましく生きる人々とタヌキたちの物語。
読みやすさ ★☆☆☆☆
感想文の書きやすさ ★☆☆☆☆
『タヌキのきょうしつ』あらすじ・ネタバレ
すこしむかし、広島県のはじめての小学校が
できました。
校庭には「お金持ちになる」といわれる
縁起のいいクロガネモチの木がありました。
その木のねもとにすむ タヌキの父さんは
「これからの世の中は勉強せんといけん」とかんがえ
こっそり人間の子供に ばけて 教室でべんきょうしました。
「なんて おもしろいんだ!」
タヌキのお父さんは、よるのきょうしつで
タヌキの子どもたちに べんきょうを教えることにしました。
————————————————————
そんなあるばん
きょうとう先生が、夜のあつまりのかえりに
きょうしつがあかるいので のぞいてみると
タヌキたちが、にんげんの子どもより しんけんに
べんきょうしていたので、かんしんしました。
だれにもいわないつもりでしたが、がまんできず
おくさんだけには、はなしてしまいました。
おくさんは、しんじられずに のぞきに行くと
タヌキが九九を べんきょうしていて
むすこのヘイタに「タヌキでも九九がいえる」と
いってしまいました。
ヘイタがのぞきにいくと タヌキは歌のれんしゅうを
していて どうきゅうせいのカズコに はなしてしまいました。
きょうとう先生が新聞をよむと、タヌキの学校のことが
きじになってしまい、まいばん けんがくの人が
学校におしよせて やたいまで出るしまつ。
タヌキたちはそれからは クロガネモチのねもとの
ほらあなで べんきょうをつづけました。
きょうとう先生は、ときどきグロガネモチの木の下に
ノートやエンピツをさしいれると
「ア・リ・ガ・ト・ウ」とかかれたクロガネモチの
はっぱが木のねもとに おかれていました。
————————————————————
月日がすぎて タヌキ父さんは なくなり
まごや ひまごタヌキが先生をしました。
よのなかは せんそうがはじまり
タヌキの子どもたちも そのうちいなくなりました。
大人になったヘイタは
「タヌキもどこかで ぶじでいてくれりゃ ええが」と
つぶやきました。
昭和20年8月6日に ひろしまにげんばくが落ちて
たくさんのひとが なくなりました。
8月15日に せんそうがおわりました。
————————————————————
ひろしまは20年 草木もはえないだろう といわれましたが
それから5年目の春 クロガネモチは あたらしい芽をだし
つぎの年の秋には 赤い実をつけて ことりたちがきました。
ひろしまのまちは げんばくドームや
げんばくしりょうかんもでき
世界一 平和をあいする都市になりました。
そのころ ひろしまに タヌキがもどってきて
「いまどきのタヌキは アメリカとなかようなったけん
えいごの 勉強でも しよるんじゃろか」
と、じょうだんでいう人も いました。
へいわこうえんの そばに やきゅうじょうができ
ちかくに「たぬきの たまご」というおでん屋さんが
できました。
めいぶつは たぬきいろした「たぬきの にたまご」です。
あるばん 五つ子みたいな こどもたちが
「たぬきに にた たまご ちょうだい!」ときました。
子どもたちは お金をはらい うしろすがたに
ちゃいろのフサフサを つけていました。
お金はクロガネモチの葉っぱにかわり
1枚1枚に「キ・ユ・ウ。サ・ン」と書かれていました。
オジサンは「えんぎがええで」とわらい
5にんぐみがきても だれにもいわず
しんぶんにも のりませんでした。
『タヌキのきょうしつ』読書感想文・書き方
・小学校低学年の部(1、2年生)本文 800字以内
(作文用紙400字×2枚)
読書感想文コンクールの入賞した子は
原稿用紙2枚800字きっちりに書きます。
起承転結でつづられるなら200文字ずつ。
Twitterで140文字と考えると、なんとか
小学生でも書けそうです。
・この本を選んだきっかけ
・簡単なあらすじ
・感想、疑問点など
(特に面白かったところ、感情が動いたところ)
・自分の意見、似たような経験談
・本を読んでの意見
(本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など)
—–感想文書き方ヒント—————————————
【感想、疑問点など】
・タヌキの父さんはなぜ勉強がおもしろいとおもったのだろう?
・戦争中、タヌキたちはどこにいったのだろう
【自分の意見、にたような経験談】
・苦手だった国語が、本を読むクセがついてから、国語の点数があがった
【本を読んでの意見】
・戦争でメチャクチャになったのに、木がちゃんと生えてきて自然の力はスゴイ
・何年たってもタヌキが勉強する事をやめなかったのがスゴイ
・おでん屋のおじさんがタヌキのことをだれにもいわなくてよかった
・タヌキたちは縁起のいいクロガネモチの木に守られていたのかも?
・勉強は幸せじゃないとできないなと思った
感想文の例文の書かれたページを紹介!
「タヌキのきょうしつ」読書感想文の例文【3作品】
「タヌキのきょうしつ」を読んであらすじ読書感想文を簡単に書いてみました
【2020年読書感想文】1.2年生課題図書
「山のちょうじょうの木のてっぺん」あらすじと読書感想文オススメ度
内容紹介
にしやんのところの犬・ごんすけが死にそうです。
にしやんは元気がありません。
ごんすけは、人のねんれいにすると
もう百さいぐらいのおじいさん犬です。
ごんすけがいなくなるなんて。
死ぬのはこわいけれど、
どうやって死ぬのか、みてみたい気もしていましたーー
いがらしくんは、にしやんのいえにいくことにしますーー。
読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★☆☆☆☆
こんな人にオススメ
・ペットを飼っている
・ペットが死んだ経験がある
・家族が死んだ経験がある
・死ぬってどういうことかわからない
・わからないことにはチャレンジしたい
「おれ、よびだしになる」あらすじと読書感想文オススメ度
内容紹介
ぼくはちいさいころから相撲がすきで
いつもテレビで相撲を見てた。
一番好きなのは
「おすもうさん」ではなく「よびだし」さん。
誕生日に連れて行ってもらった大相撲で
よびだしさんに朝稽古に誘われて…
大相撲の世界にとびこんだ少年の成長を描いた絵本。
読みやすさ ★★★★★
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな人にオススメ
・大きくなったらなりたいものがある
・無気力な子
・努力すると夢はかなえることができると知れる
「ながーい5ふん みじかい5ふん」あらすじと読書感想文オススメ度
内容紹介
れつにならんでいるときは5ふんなんてまてなーい!
ジェットコースターにのっているときは
5ふんってあっというま!
おなじ5ふんでも、こんなにちがう。
5ふんはながい?5ふんはみじかい?
読みやすさ ★★★★★
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな子にオススメ
・絵本が好きな子
・時間にルーズ・のんびり過ぎる子
・落ち着きがない子
読書感想文の書き方の“こたえ”
読書感想文の書き方にも“正解”があります。
入賞作は審査員が気に入る読書感想文は
まじめで真剣に本のテーマを考えている
「とても正しい優等生な意見」が書かれています。
それを「読書したうえでの学習効果が感じられるか?」
と先生方は判断するからです。
自分なりの意見があっても反抗的だったり
「いいと思います」「すごいと思います」などの
単純な感想ではいい点数をつけてくれません。
何をいいと思うのか?
前年の課題図書の読書感想文全国コンクールの
入賞作品を参考にすると書き方のコツが身につきます。