「あなふさぎのジグモンタ」あらすじネタバレ・ジグモングの読書感想文の書き方!コツとポイント



「あなふさぎのジグモンタ」
発売日:2020年06月17日頃
著者/編集: とみながまい, たかおゆうこ
出版社:ひさかたチャイルド
ページ数:32p
対象年齢: 3歳・4歳・5歳から

こちらでは
2021年「第67回 青少年読書感想文全国コンクール」小学校低学年の部(1.2年生)の課題図書の
・「あらすじ・ネタバレ」 ・読書感想文の書き方のコツ・ポイント
をご紹介いたします。

【読書感想文2021・小学生1.2年生の課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「あなふさぎのジグモンタ」あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ  
「あなふさぎのジグモンタ」読書感想文の書き方!コツとポイント
うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Sponsored Link

「あなふさぎのジグモンタ」あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ


ジグモのジグモンタは代々続く『あなふさぎや』。
糸を生地そっくりの色に染め上げたあと、8本の手足で巧みに穴をふさいでいきます。「完璧な仕事」をするジグモンタは自分の仕事に誇りを持っていました。
ところが、仕上がったコートを取りに来たヒキガエルが新品のコートを着ていたり、ハリネズミの7にん姉妹に結婚式のベールの穴ふさぎを頼まれましたが、花嫁である末っ子に「お古なんて絶対にいや!」と泣かれてしまいます。
ジグモンタは自分の仕事が認めてもらえず自信をなくし、旅に出ます。

旅の途中でフクロウの親子に出会いますが、お母さんフクロウは子どもたちが穴だらけにした毛布に寒い夜をどう過ごすか困っていました。
ジグモンタは「その穴をふさいでいいでしょうか?」と夜までにあわてて毛布をふさぎました。でも穴のあとが目立つので「やりなおしたい」とジグモンタが言うと、フクロウのお母さんは「もったいない。子どもたちを思い出すから気に入っているのよ」と大喜びでいいました。
ジグモンタはこのことで、いいことをひらめいて、花や草を集めながら歌いました。「ふさいだ穴が好きになる。穴をあく前より好きになる。楽しい、うれしい穴ふさぎ」

家に帰って穴をふさいだ結婚式のベールに花嫁の末っ子は「なんてすてきなの!?」と目をかがやかせて喜びました。穴の一つ一つに花びらなどのかざりをつけたのです。
「こんなきれいなベール見た事がないね」とみんな言います。また穴があきましたが、花嫁はわらって「この穴もすてきにしてくれるのよね?」にジグモンタはにっこりと「おまかせください」と言いました。


【ジグモとは?】
物語は土の中に細長い袋のような巣をつくり、巣を修理しながら使うというジグモが主人公です。
巣は細長い袋のような形をしていてガーゼのくつしたのようです。
えものが巣の上を通ったら、巣をやぶってつかまえます。狩りの後はまた巣をなおしてくりかえしつかうのです。

読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな子にオススメ
・やさしい
・洋服やおしゃれが好き
・きれいな絵本が好き


【作者のねらい】
・新しいものを買う前に、一つのものを大切に使い続ける意味を知ってほしい
・モノを修理して大事に使う精神を持ってほしい
・新しいことに挑戦するすばらしさを知ってほしい
・好きなことに真摯に向き合う誠実さって何か知ってほしい
・誰かに感謝される喜びを知ってほしい
・物作りの喜びを知ってほしい

Sponsored Link

「あなふさぎのジグモンタ」読書感想文の書き方!コツとポイント

【読書感想文の応募要項】
     
    ・小学校低学年の部(1、2年生)本文 800字以内
    (作文用紙400字×2枚)

 
読書感想文コンクールの入賞した子は原稿用紙2枚800字きっちりに書きます。
起承転結でつづられるなら200文字ずつです。

 読書感想文の書き方

    ・この本を選んだきっかけ
    ・簡単なあらすじ
    ・感想(共感・反感・驚き・気づき・疑問など感情が動いたところ)
    ・自分の意見、似たような経験談
    ・本を読んでの意見
    (本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など)

 ここがポイント!
今年はSDGsの目標になぞらえた作文が正解
「あなふさぎのジグモンタ」は「古いモノを大切にする心」を書いた絵本です。
ちょうどSDGsの目標
8.働きがいも経済成長も
・働きがいのある人間らしい仕事
 ↓
ジグモンタが仕事で自分もお客さんも幸せになれてよかったです

9.産業と技術革新の基盤をつくろう
・持続可能な産業化
 ↓
ジグモンタの親子代々続く仕事はすごい

・商品への付加価値創造
 ↓
新品じゃなくても思い出を大事にしたり、アイデアと工夫で商品は特別(付加価値)がもてる

12.つくる責任 つかう責任
・持続可能な消費と生産のパターンを確保する
 ↓
代々続く仕事ってすごい

あとは例文として…
・モノを作った人への想いを大切に、モノは大事に使い続けようと思います
・捨てたことを後悔したモノがあって、反省しました
・お父さんの宝物の古い○○に、大切な思い出があったのがわかりました
・新品より古くても思い出が感じられるモノっていいなと思いました
・誰かの宝物をアイデアで生き返らせる仕事ってすごいなと思いました
・自分では使わないモノはリサイクルとかに出したいです
・どうしても壊れて使えなくなったモノには感謝してから捨てようと思います。
 ~~~という感じのことを書けば、SDGsの意識が浸透できたとして大体ヨシとされるでしょう。


読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!

読書感想文は正解があります

読書感想文は、まじめで真剣に本のテーマを考えている「とても正しい優等生な意見」が良い評価をもらえます。
「読書したうえでの学習効果が感じられるか?」と先生方は判断するからです。

第66回上位入賞者一覧

内閣総理大臣賞 <小学校低学年の部>
小山薫 宮崎県 宮崎市立池内小1年 「わすれられないおくりもの」(評論社)

文部科学大臣賞<小学校低学年の部>
本多祐実香 北海道 安平町立追分小2年 「ながーい5ふん みじかい5ふん」(光村教育図書)

小学校低学年だと、読書感想文の書き方がまだよくわかりません。
何をどうやって書けばいいのか?前年の課題図書の読書感想文全国コンクールの入賞作品を参考にすると書き方のコツが身につきます。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ