鳥獣戯画展【東京上野】2015混雑予想カレンダー

日本人ならぜひ見ておきたい漫画の原点!?

国宝 鳥獣戯画!

chouzyuu-a

鳥獣戯画は、甲巻・乙巻・丙巻・丁巻の4巻からなる絵巻物ですが、通常は甲・丙巻が東京国立博物館、乙・丁巻が京都国立博物館に寄託保管されています。

4年をかけての平成の大修繕を終えた今回、甲乙丙丁の4部作のすべてが、2015年4月28日から6月7日まで、東京国立博物館の平成館で公開されます。


会期中、一部展示作品、および展示場面の変更を行います。
「鳥獣戯画」については、全4巻の各前半部分が前期、後半部分が後期に展示されます。
前期゠4月28日(火)~5月17日(日) 後期゠5月19日(火)~6月7日(日)

また、今回の展示では、鳥獣戯画を納める「京都高山寺の至宝」も公開されますのでその点にもご注目ください!

(上野)東京国立博物館:平成館
<特別展>鳥獣戯画-京都高山寺の至宝-
開催:2015年4月28日~6月7日

昨年、10月7日から11月24日までの間、京都国立博物館の明治古都館で、同様のイベントが開催された際、オープンしたての3連休は2時間待ち。翌日も70分待ちの大行列でした。

本日は、この鳥獣戯画展を楽しむための予備知識や、東京国立博物館の混雑予想などをテーマにお伝えいたします。

~~目次~~~~~~~~~~~~~~~
鳥獣戯画の基礎知識
東京国立博物館の混雑予想カレンダー
東京国立博物館へのアクセス
鳥獣戯画関連グッズ
関連うんちく
上野の周辺情報

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Sponsored Link

鳥獣戯画の基礎知識

鳥獣戯画という呼び名は、明治に入ってから用いられるようになったようで、それまでは「獣絵(けものえ)、洒落絵(しゃれえ)などと呼ばれていたようです。

今回の「平成の大修繕」の際、もともと1枚の紙の裏表に書かれていた部分があることも発見されました。このことからも絵師が本格的に書いた絵というより、気楽に画いたものであること推測できるというものです。巻物にする際、和紙の表と裏に描かれた原画を後世になってからはがし、両面を台紙に貼りつけたという訳です。

鳥獣戯画には、盗難防止のために「高山寺」のハンコが、いくつも押されています。
 

 
以下引用元 Wikipedia

鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)は、京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物。国宝。鳥獣戯画とも呼ばれる。現在の構成は、甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなる。

内容は当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描いたもので、鳴呼絵(おこえ)に始まる戯画の集大成といえる。

特にウサギ・カエル・サルなどが擬人化して描かれた甲巻が非常に有名である。一部の場面には現在の漫画に用いられている効果に類似した手法が見られることもあって、「日本最古の漫画」とも称される。

成立については、各巻の間に明確なつながりがなく、筆致・画風も違うため、12世紀 – 13世紀(平安時代末期 – 鎌倉時代初期)の幅のある年代に複数の作者によって別個の作品として制作背景も異にして描かれたが、高山寺に伝来した結果、鳥獣人物戯画として集成したものとされる。

作者には戯画の名手として伝えられる鳥羽僧正覚猷(とばそうじょう かくゆう)が擬されてきたが、それを示す資料はなく、前述の通り各巻の成立は年代・作者が異なるとみられることからも、実際に一部でも鳥羽僧正の筆が加わっているかどうかは疑わしい。

おそらく歴史上無名の僧侶などが、動物などに仮託して、世相を憂いつつ、ときには微笑ましく風刺したものであろう。

Sponsored Link

東京国立博物館の混雑予想カレンダー

会期:4月28日~6月7日

setumei
 
tyouzyuu-4gatu

tyouzyuu-5gatu

tyouzyuu-6gatu
 
【注意事項】
・休館日・・月曜日
※ただし5月4日(月・祝)は開館、5月7日(木)は休館
・※会期中、一部展示作品、および展示場面の変更を行います。
「鳥獣戯画」については、全4巻の各前半部分が前期、後半部分が後期に展示されます。

前期゠4月28日(火)~5月17日(日) 後期゠5月19日(火)~6月7日(日)

おそらく会期中「空いている」と実感できるのは難しいのでは?と思います(それほど大人気)しかも5月17日からは展示内容の変更がありますので、その前後にもまた混雑するだろうと思われます。

6月に入ると最後の1週間ですので連日混雑すると思われます。
したがって一番混雑が少ないと予測できるのはゴールデンウィーク明けの5月8日(金曜日で20時まで)と言えます。
 

新たに 具体的な混雑対策のページ もつくりました!

鳥獣戯画展【混雑状況】待ち時間対策とスムーズに観る方法
 

東京国立博物館へのアクセス

・JR上野駅公園口より徒歩10分
・JR鶯谷駅南口より徒歩10分
・東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅より徒歩15分
・千代田線 根津駅より徒歩15分
・京成電鉄京成 上野駅より徒歩15分

会 期 2015年4月28日(火) ~ 6月7日(日)
会 場 東京国立博物館 平成館(上野公園)

開館時間 
9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、会期中の金曜日は20:00まで、土・日・祝休日は18:00まで開館)

休館日 月曜日
(ただし5月4日(月・祝)は開館、5月7日(木)は休館)

観覧料金 
一般1600円(1400円/1300円)
大学生1200円(1000円/900円)
高校生900円(700円/600円)
中学生以下無料
詳細:公式ページ

※金券ショップでは前売り券が1200円で販売されていましたが、それもすぐに完売!見つけたら即購入をお勧めします。
 


冒頭で述べたとおり、昨年京都で開催された際には、オープン当初は2時間待ちでした。混雑を避けるには、平日の開館と同時の入館をおすすめいたします。

鳥獣戯画関連グッズと解説情報

 
連日人気の鳥獣戯画ですが、行く前・行った後どちらでもチェックしておきたいNHKの美術番組

<Eテレ>額縁をくぐって物語の中へ鳥獣人物戯画 1~5月14日PM 11:00 – 11:15
<Eテレ>額縁をくぐって物語の中へ鳥獣人物戯画 2~5月19日PM 11:00 – 11:15
<Eテレ>びじゅチューン!鳥獣人物戯画ジム 5月31日PM 5:55 – 6:00
など鳥獣戯画を紹介する番組が放送されます。わかりやすく今話題の芸術作品を紹介するのがNHKですので、ちょっとチエックしておくと展覧会を見に行った後、行く前でもちょっとした造詣が深くなること間違いなしでしょう!

世の中にこれほど「鳥獣戯画グッズ」があるのか!?と驚くほどの関連グッズ

150408_1654
 
また日本橋高島屋で鳥獣戯画グッズショップが期間限定で開催されております。高島屋のみのグッズもありましたのでお好きな方は要チェックです。
日本橋高島屋《鳥獣戯画グッズショップ》
期間:4月1日(水)→14日(火)1階正面イベントスペース

150408_1632

150408_1646
あまりの可愛さに赤いご朱印帳購入(お値段は可愛くない税込4860円)

また、高島屋では鳥獣戯画プレゼントを4月1日~6月7日までフェイスブッククイズとして開催されています。
鳥獣戯画→ちょうじゅうぎが→超10GB・・・と言う事で10GBのオリジナルUSBメモリーがもらえます。
 
他、ネットでも買える鳥獣戯画グッズ
手ごろな「湯のみ」

ペン

ふろしき

Tシャツ

財布

その他鳥獣戯画関連グッズ
  
 

一説には、高畑勲氏の『かぐや姫の物語』の画風にも影響を与えたとも・・
なんとなくそんな気もしますね。

日本の古典⇒ 古典的画法を利用⇒ 古典的名画を参考⇒ 鳥獣戯画を参考にする
・・といった連想でしょうか?

上野の周辺情報

せっかく上野に来たのであれば、「アメ横」や、隣駅の御徒町あたりの面白スポットを探索してみてはいかがでしょうか?

おすすめは、外国人が食材をそろえる際に利用している「アメ横センタービル」の地下です。、中国、台湾を中心に韓国、東南アジアの食材を扱っているお店がひしめき合っているのですが、一歩このビルへ足を踏み入れると、そこはアジアのニオ­イ、言語が飛び交い、異国へ旅したような気分になる驚きの面白スポットなんです!

最後に 混雑対策ページ も要チェック!

鳥獣戯画展【混雑状況】待ち時間対策とスムーズに観る方法
 


「鳥獣戯画展」の後は、アメ横の「鳥獣食材店」!?

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ