「家事・掃除・料理」の記事一覧(4 / 8ページ)

【ソースの違い】ウスター・中濃・とんかつ・お好みソースに合う料理と活用法

ソースと言えばウスター・中濃・とんかつ・お好み・たこ焼き・焼きそばなど何種類かありますが、正直トロみのあるなし以外でどう違うのかがわかりにくい調味料です。 それに「揚げ物にはソース」だけど、ソレ以外はソース使う事ないという方も多いかもしれません。 実はソースは「麺つゆ」的に色んな料理に使う事で、簡単・・・

二杯酢・三杯酢・甘酢・すし酢の違いと作り方・料理レシピ紹介

  二杯酢・三杯酢・甘酢・すし酢 と、言われてすぐに作り方を思いつく人はお料理のベテランと言っても過言ではないでしょう。 料理の「さ・し・す・せ・そ」 さ=砂糖 し=しお す=酢 せ=しょうゆ そ=みそ と味のしみ具合をよくする意味のある調味料の中でも酢を様々に使いこなせるのはかなりの料理上級者です・・・

【そばつゆ・うどんつゆ・そうめんつゆ】違いと簡単な作り方

蕎麦、うどん、そうめん これらジャパニーズヌードルは国民食で常備食 乾麺なら常備しておけますが、つゆを3種類常備しておくのは賞味期限の心配もありますから少し難しいかもしれません。 管理人はズボラなので、そうめんも市販のそばつゆで食べても気にしないタイプ(笑)です。なぜなら違いがよくわからないから で・・・

【ユリネ】選び方と保存方法・簡単激うまレシピ

ゆり根と言えば 百合の花の球根なのに食べられる不思議な野菜がユリネです。 あの百合の花の球根(隣茎)で、たくさんの燐片が重なっているこの隣茎の形から「百合」の字が当てられたと言われています。 日頃店頭でもあまり見かける事のないユリネは、年末お正月ちかくになるとひっそりと販売されています。 ユリネを知・・・

【長ネギ】選び方と保存方法・青い部分の簡単激うまレシピ

長ネギと言えば 年中使う常備野菜です。 料理の中ではわき役的な野菜ですが、冬場の鍋料理などではなくてはならない存在に。 旬には大量に売っているばあいもあるので上手に保存して最後までおいしくいただきたいものです。 こちらでは —————&#8・・・

【かぶ】土の取り方と皮のむき方・皮と葉っぱのレシピ

カブと言えば 千枚漬けだったり、菊花カブだったりと以前は漬物的なイメージが強かった野菜ですが、最近は意外な洋風レシピにもカブを使うと美味しいとさまざまなメニューが増えてきたようです。 こちらでは ———————&#8・・・

【里芋】簡単レンジレシピ・かゆくならないむき方と選び方

里芋と言えば、秋から冬にかけてが旬のねばりのあるおいもです。 じゃがいもなどとちがってレパートリーが少なく感じる食材ですが、最近は洋風レシピにも里芋を使うと美味しいと日常的なメニューが増えてきたようです。 ただ問題は ・意外と日持ちがしない ・里芋の良し悪しがわからない ・触ると手がかゆくなる  な・・・

【おせちかざり切り・れんこん】簡単な切り方のコツ&切りくず活用法

お正月になると料理上手な人ならちょっとひと工夫加えて作ってみたいものに「花形れんこん」「矢羽根れんこん」などがあります。 簡単そうに見えて、けっこう手間ひまもかかるし意外とむずかしいのです。 れんこんのかざり切りをカンタンに作るコツとはどんなものなのでしょうか?また切りくずのれんこんでできる活用レシ・・・

【カニ缶】美味しい食べ方・簡単人気レシピとは?

「カニ!」というとお高めですし特別なごちそう感がありますね。 管理人もカニ缶を頂いた時「やったーカニ缶!」と喜んで「ちょっと良い事あった時に食べよう!」とお楽しみにしていたのですが、主人のリクエストでマヨネーズをつけて食べてみて「・・・なんか微妙」しかもほぐし身だし食べごたえないし大事にしていた意味・・・

【牡蠣の下処理・洗い方】塩水・片栗粉・大根おろしのちがい

牡蠣のおいしい季節 「カキフライ」に「牡蠣の土手鍋」「牡蠣グラタン」に生食で「生牡蠣ポン酢」もおいしい♪牡蠣好きには嬉しい季節です。 そんな牡蠣料理を作る前には牡蠣のヨゴレを取る下処理・牡蠣を洗う作業をしなければいけません 牡蠣のヒダの間のヨゴレやぬめりは臭みの原因になります。牡蠣を美味しくいただく・・・

サブコンテンツ