【そばつゆ・うどんつゆ・そうめんつゆ】違いと簡単な作り方


蕎麦、うどん、そうめん
これらジャパニーズヌードルは国民食で常備食

乾麺なら常備しておけますが、つゆを3種類常備しておくのは賞味期限の心配もありますから少し難しいかもしれません。

管理人はズボラなので、そうめんも市販のそばつゆで食べても気にしないタイプ(笑)です。なぜなら違いがよくわからないから

ですが、レシピがわかれば意外と簡単につゆは作れてますので、適当なつゆで済ませなくてもよくなります。

こちらでは
————————————————————
【そばつゆ・うどんつゆ・そうめんつゆ】違い
【そばつゆ・うどんつゆ・そうめんつゆ】の簡単な作り方
————————————————————

Sponsored Link

【そばつゆ・うどんつゆ・そうめんつゆ】違い

そば、うどん、そうめんと言っても関西と関東では味の濃さがちがったり、レシピも無数にあります。
こちらでは一般的なつゆのレシピでの違いをご紹介します。

「成分が違う」

そば:醤油・みりん・昆布・かつお節orさば節・水


うどん:薄口醤油・みりん・昆布・かつお節orさば節・水
 

そうめん:かつお出汁・みりん・薄口醤油・干しエビ

ザックリというと、そばとうどんは醤油か薄口醤油かの違い
そば、うどんとそうめんの違いは醤油メインのつゆか出汁メインの味かになります。

関西風のだしは昆布が強いだしで、さらに鰹節に加えさば節などの比較的少量でも風味が強く出る節類が好まれます。なので関西風の味付けになっているめんつゆは昆布だしが多く効いています。味付けが関西風のものが好みの場合は、昆布だしが効いたつゆを選択するといいでしょう。

関東風の場合は基本的に鰹節などの節類のだしが強く、それに負けないように濃い口醤油が多く使われているといいます。そば用のつゆなどでは、昆布だしが一切使用されていない製品もあります。従って関東風のものが好みの場合は、昆布だしが少なく鰹だしの風味が強いつゆを選択するといいでしょう。

また、これらに加え、うまみ成分を高めるために椎茸だしやホタテなどの貝類のだしが加わる製品もあります。これらは昆布、節類以外のだしも入るのでコクやうまみが加わり濃厚で個性的な味になりますので麺類などをあっさり食べたい場合はパンチが強すぎると感じる人もいるかもしれません。要は好みでいいでしょう。

市販の麺つゆの2倍・3倍・ストレートの違い

 
「2倍に薄めるつゆだと思ったらストレートだった!」
と市販の麺つゆでちゃんと読まずに購入して失敗したことのある人はたぶん管理人以外にもいるでしょう。

めんつゆには2倍濃縮、3倍濃縮などあります
2倍濃縮なら、めんつゆ1:水1の割合で薄めて、3倍ならめんつゆ1:水3の割合、ストレートはそのままで食べられますから、節約したいなら3倍濃縮がお得ということになります。
ですが、3倍濃縮はだしの成分が少なくなり味わいは2倍の方がより感じられると言われています。

とは言え、好みもありますからストレートの麺つゆでもマズイと感じることもありますので、どれが正解というのはありません。

そばつゆはしょっぱいのに、そうめんつゆはあっさりな理由

そば、うどん、そうめんはそもそも麺の種類が全く違うものですから、つゆも違って当然です。

そば:穀物のソバの実・つなぎの小麦粉
地域によって色・濃さ・味になどに明らかな違いはあるが、そばの風味がよい。つなぎの割合とそば粉の種類などでそばの名称が変わる

うどん:小麦粉・塩
地域によって太さや形状に違いがあるが、全体的に太めでツルとしたのどごし

そうめん:小麦粉・塩・食用油
乾麺しかないのがそうめんで、圧倒的に細いのが特徴。

そばの特徴はその風味を楽しむと同時に、つゆがそばに負けない濃い味で、そばつゆを飲むときはそば湯で割って薄めて飲みます。
うどんに関しては、関東はつゆを飲まない、関西はつゆものむとされています。
そうめんは、細くてあっさりした麺につゆもからみやすいからか、飲んでもあっさり甘めなつゆが多く、ストレート飲んでもいける濃さのつゆになっています。

Sponsored Link

【そばつゆ・うどんつゆ・そうめんつゆ】の簡単な作り方

「それぞれの麺に合うつゆはこれだ!」と昔の人が考え抜いて作られたのがそれぞれのつゆのレシピの配合です。

かけつゆ(2人分)
[材料]
醤 油~おおさじ5        
みりん~おおさじ2
砂 糖~おおさじ1/2
昆 布~10㎝四方1枚
かつお節~25g
水~カップ33/4
[作り方]
材料を全て鍋に入れて煮立てて、弱火で4~5分煮だした後、こして完成

もりつゆ
[材料]
昆 布~10㎝四方1枚
煮干し(食塩無添加のもの)~4.5g
干ししいたけ~4.5g
しょうゆ(減塩の濃い口)~150ml
料理酒~ 90ml
みりん~ 90ml
☆かつおぶし~27g
水(一人分)~100ml
[作り方]
1頭と内臓を取った煮干し、昆布、干ししいたけ、しょうゆ、料理酒、みりんを保存容器に入れて冷蔵庫で一晩おきます。
2翌朝、1を煮立たせてそこにかつおぶしを入れます。
3こして、冷めたら完成。
4一人前分の水で薄めていただきます
※冷蔵庫で2週間もちます。

うどんつゆ
[材料]
薄口醤油~大さじ3
みりん~大さじ11/2
昆 布~10㎝四方1枚
かつお節orさば節
水~カップ33/4
[作り方]
材料を全て鍋に入れて煮立てて、弱火で4~5分煮だした後、こして完成

そうめんつゆ
[材料](4人分)
鰹節~40g
昆布~20g
水~1L
差し水~50ml
みりん~小さじ2
濃口醤油~ 80ml
砂糖~大さじ1/2
[作り方]
1鍋に水と昆布を入れ、30分置きます。
2鍋を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し差し水で沸騰を抑えます。
3鰹節を一度に30g加え、ひと煮立ちさせます。
4火をとめ、丁寧にアクを取り除きます。
5鰹節が沈み始めたら、ペーパーでこします。
※別の鍋にみりんを入れ、火にかけアルコールをとばします
7こしただし汁に濃口醤油、砂糖、沸かしたみりんを加えます。
8ひと煮立ちしたら残りの鰹節10gを加えます。
9火を止めてペーパーでこして完成

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ