【ヤマザキ春のパン祭り2022】早く28点集めるお得な対象商品&裏ワザ
「日本の3大祭り」のひとつと言えば…「ヤマザキ春のパン祭り」と言っても過言じゃありません。
1981年のスタートから今年で42回目の「ヤマザキ春のパン祭り」
歴史と伝統のある日本の3大祭りとなりました。
対象商品シールを28点集めは大変で
「どうしたら点数シール28点早く安く集められるかしら?」
とお悩みの方も多いと思われます(笑)
こちらでは
————————————————————
【ヤマザキ春のパン祭り】早く28点集めるお得な方法!対象商品
【ヤマザキ春のパン祭り】早く安く点数28点集まる裏ワザ
————————————————————
をご紹介します
【ヤマザキ春のパン祭り】早く28点集める方法!対象商品
\毎日の食卓で活躍するお皿です🥣/#白いスマイルボウル は、スープやサラダにピッタリな深さのあるデザイン🥗
シンプルな白いお皿なのでお料理を引き立ててくれますよ✨
ご家族分あると便利です🙆♂️#春のパンまつり 詳しくはこちら⬇https://t.co/VQV5pqQVmx pic.twitter.com/KRkdijTlHi— 山崎製パン@春のパンまつり (@yamazakipan_cp) February 3, 2022
【ヤマザキ春のパン祭り】
応募方法:点数シール28点分で
アルク・フランス社製「白いスマイルボウル」1枚プレゼント
応募期間:2022年2月1日(火)~4月30日(土)
※北海道地区は2022年3月1日(火)~5月31日(火)
景品引換機関:2022年2月1日(火)~5月15日(日)
※北海道地区は2022年3月1日(火)~6月12日(日)
春のパン祭りは28点でかならず白いお皿が1枚もらえます。
①25点点数シールを“シール台紙”に貼って集めます。
※シール台紙は、ヤマザキ商品取扱店舗の店頭or 台紙サイト
②28点分貼った台紙を ヤマザキ商品取扱店舗でお皿に交換できます。
今年のWチャンス!
#うちのパンまつり キャンペーン
応募期間:2022年2月1日(火)10:00〜2月28日(月)
\#うちのパンまつり キャンペーン❗️/
抽選で100名様に #ヤマザキミニチュアコレクション をプレゼント🎁
🍞応募方法
①@yamazakipan_cp をフォロー
②#春のパンまつり にまつわる写真やエピソードを #うちのパンまつり をつけて投稿応募は2/28まで!
投稿お待ちしております😊 pic.twitter.com/RABtl1sZh1— 山崎製パン@春のパンまつり (@yamazakipan_cp) February 1, 2022
応募方法:①@yamazakipan_cp をフォロー
②#春のパンまつり にまつわる写真やエピソードを #うちのパンまつり をつけて投稿
賞 品:ヤマザキミニチュアコレクション(5種セット)を100名様にプレゼント
当選発表:抽選の後、当選者には事務局からTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたします。
問題は「28点集めるのにヤマパンを何個買わなければいけないか?」という点です。
【ヤマザキパン点数表一例】
対象商品点数表
※価格は店舗・地域により異なります
〈0.5点〉
86円 まんじゅう→これが最も高配当
100円 チョコチップスナック ちょいパクラスク(フレンチトーストのみ)
113円 コッペパン
115円 ダブルホイップデニッシュ
〈1点〉
124円 ミニスナックゴールド
125円 ツイストサンド(カスタード&ホイップ)
135円 ランチパック(ピーナッツ)
157円 ランチパック(たまご)
5個入り薄皮ぱんシリーズ など
〈1.5点〉
スナックスティック
シュガーロール
まるごとバナナ
大きなサンド(野菜サンド)
〈2点〉
超芳醇
北海道産バター使用バターロール
北海道産小麦のバターロール(北海道産バター入りマーガリン)
黒糖入りテーブルロール
〈2~2.5点〉
204円 ダブルソフト→コスパ1位
173円 ロイヤルブレッド プレミアム
389円(税込420円) おかず幕の内弁当
417円(税込450円) おだしが効いた親子丼
445円(税込480円) 若鶏の唐揚弁当
そのほか、パスタ・麺類
〈おにぎり・サンドイッチ0.5~1。5点〉
おにぎりでも「焼きたらこ」は1点「シーチキンマヨネーズ」は0.5点
おにぎりサンド(豚生姜焼)のみが216円で1.5点
定価で購入・点数シールを集める場合
もし28点菓子パンなどで貯めようとすると金額にして5000円ほどかかってしまいます。
一番効率よくポイントをためるには3点のダブルソフト×5袋+ロイヤルブレッド×6袋= 1700円
で25点ためることができます。
もっと安く合法的に25点ためるにはどうしたら良いのでしょうか?
【ヤマザキ春のパン祭り】早く安く点数28点集まる裏ワザ
コンビニ・スーパーの定価では買わない
まずコンビニでダブルソフト及び菓子パンを買うなんて狂気の沙汰です。
100円ショップやディスカウント系スーパーで買う
ゴールドシリーズの「チョコゴールド」は
おいしいのですが3枚しか入っておらず170円もします。
しかも1.5点しかつきません。
気軽におやつ感覚のゴールドシリーズですが
食品を扱う100円ショップでも販売している場合があります。
スーパーでも値引きしない山パンは100円ショップを見てみましょう。
スーパーの値引き時間を狙って行く
スーパーの値引き時間は商品によって異なります。
パンなどは開店直後~昼に貼られる商品です。
この時間に値引きされる商品とは(日配品)
「毎日店舗に配送されている商品」です。
牛乳・パン・豆腐などで賞味期限が近付いている商品
ただしお店によって価格の付け方と値引方法も異なり(癖がある)ます。
できたら毎日スーパーに通い、お店のクセを見極めると良い買い物ができるようになります。
ヤマザキパン工場の直売店
ヤマザキパンの工場は全国28か所あります。
武蔵野工場の隣接する直売店は「デイリーヤマザキ」スタイルで営業
ヤマザキ製品意外の取り扱いもありワゴンセールなどで
「小さなコッペパン(つぶあん&マーガリン)」47円→23円
「大きなコロッケパン」114円→57円と半額での販売もあります。
お近くにヤマパン工場がある場合はのぞいてみましょう。
ポイント集めの王道!周囲に協力を求める
実はこれもかなり高確率でポイントを集められます。
周りに宣伝しておくと協力者が現れます。
缶コーヒーなどのポイントも意外とすぐに貯まるように
春のパン祭りに興味のなくても、熱心に語るとおもしろがって
「ポイントあるけど集める気ないんだよね~」とくれたりします。
なんならスーパーでヤマザキパンを買った人に
「祭り参加していますか?」と聞いてみたら気軽にシールをくれるかもしれません。
春のパン祭りは700円くらいでもらえたら勝ち組?!
「ヤマザキ春のパン祭り」の白い皿アルク・インターナショナル社のお皿はだいたい定価で700円前後くらいの商品です。割れなくて強くて使い勝手の良いお皿ですがパンの購入金額≒お皿代という概念はやぶさかでありません。
できるならば少しでもやすく白いお皿をゲット出来たらなんかヤマザキパンに勝てたような気がして今います。
今年も日本の三大祭りを楽しみましょう。
タグ:ヤマザキ春のパン祭り