【子供の表彰式の服装】同伴の親の服装の基準とNGな服装


「うちの子にこんな才能があったなんて!」

学校の宿題や何気なく参加したコンクールで、お子さんが入賞し表彰を受けることになった時、困るのは表彰式の時のお子さんと保護者の親の服装です。

制服があったり、習い事をしていてちゃんとした服を持っているなら良いのですが、だいたい「子供のちゃんとした服」ってナニ?て感じです。

小学生なら表彰式に保護者同伴もありますし、取材が入り新聞やニュースで映る可能性もあります。

こちらでは
————————————————————
【表彰式】子供の服装の基準とNGな服装
【表彰式】同伴する親の服装の基準とNGな服装

————————————————————

Sponsored Link

【表彰式】子供の服装の基準とNGな服装

子供が何かのコンクールで受賞した場合
・学校での表彰
・県での表彰
・全国での表彰

と何段階かあります。

■学校での表彰
学校が宿題などで提出させた作品を校内で選出し表彰されます。全体集会の時に体育館で表彰されます。
子供自身も「賞とかあるんだ」と急なことに面食らう事も多いのですが、校内でのことですので普段着のままです。
■県での表彰(県大会表彰式)
県で表彰されるのはスゴイことです。
県内の各学校から選抜された作品の中での受賞ですので、なかなかのハイレベルな戦いを通過したという事になります。
県での表彰は、県庁や県立図書館などで行われることが多く、県知事もしくは代理の来賓の方から表彰されます。
県内、地方新聞やニュースにも乗りますのでちゃんとした服装が求められます。
■全国での表彰
全国大会に選ばれるのはこの上ない名誉なことです。
コンクール作品大会本部から、小学生でもその作品のクオリティと本人の能力の高さと才能を認められたという事なのです。
大会表彰式は東京などで行われることが多く、総理大臣賞や文部科学大臣賞など国の機関から表彰されます。大会内容によっては皇太子殿下も参列することがあり、一生に一度も会えない雲の上の人から声を掛けられるかもしれない経験をすることもあります。もちろん服装は子供なりな華美過ぎない準正装くらいが望ましいです。

【小学生男子の服装】の基準とNGな服装
・小奇麗な普段着
・制服的印象の服装

 
白のカッターシャツ
   +
ニットのベスト(カーディガン)
   +
 紺色のズボン
   +
 ローファー

色味はおとなしめに紺や黒の服装の方が安心感があります。冬は防寒の意味合いでジャケットは良いのかもしれません。
男の子はおしゃれする事に恥ずかしさを感じる子もいて、まるっきりの普段着で来る子もいるようです。が、やはりこういう場では少し浮いてしまうので制服がない場合は親御さんがしっかりと下調べした方が良さそうです。

【小学生女子の服装】の基準とNGな服装
・セットアップタイプのお洋服
・入学式で履く様なワンストップの靴など

女の子は小さい時からオシャレ好きな子がいますが、表彰式の場では派手なピンクや花柄、チェックなども避けたいものです。後から写真を見た時に悪目立ちしてしまいます。
シンプルなデザインと色の服装がおすすめです。

Sponsored Link

【表彰式】同伴する親の服装の基準とNGな服装

表彰式の主役はお子さんですが、保護者の服装も普段着ではいただけません。
表彰式後に子供と保護者で写真撮影することもあり、保護者の服装も周囲には見られているからです。スーツで大丈夫ですが、女性の場合は色や小物使いに気を使った方が良さそうです。

 
 

【同伴する親(母親)の服装】
・セットアップタイプのお洋服
・高すぎないヒール
・華美なメイク、ヘアカラー&スタイル、ネイル、アクセサリーはさける

理想は「落ち着いた雰囲気のスーツ」です。
夏はサンダルや冬などブーツ、これはNGです。
サンダルなど素足を出したり、ブーツはどんなにブランド物でも防寒靴など
フォーマルな場所にはふさわしくない履物です。
同伴する親も賞の品格に合わせた服装が望ましいようです。



受賞してからのモチベーションをどう維持するか?

お子さんが表彰されることになると、学校や周囲の見る目が変わります。
それまでその分野において目立った実績を上げていなければ「おや、この子は意外と~の能力あったんだな」と期待値が上がるからです。
もちろんその実績も成績表に反映され、評価がグンと上がります。

周囲の期待を楽しんでこれからも成績を伸ばすことが出来るか?
それらをプレッシャーに感じるか?
本人次第ですが、親としてはさりげなくやる気を継続させてあげるのが正解でしょう。
まずは本人の頑張りを祝福し、上手に褒めてあげる事から始めましょう!

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ