「ぼくのあいぼうはカモノハシ」あらすじネタバレ・読書感想文の書き方!コツとポイント


「ぼくのあいぼうはカモノハシ」
発売日:2020年08月08日頃
著者/編集:ミヒャエル・エングラー, はたさわゆうこ
出版社:徳間書店
ページ数:172p

こちらでは
2021年「第67回 青少年読書感想文全国コンクール」小学校中学年の部(3,4年生)の課題図書の
・「あらすじ・ネタバレ」 ・読書感想文の書き方のコツ・ポイント
をご紹介いたします。

【読書感想文2021・小学生3.4年生の課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ぼくのあいぼうはカモノハシ」あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ  
「ぼくのあいぼうはカモノハシ」読書感想文の書き方!コツとポイント
うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Sponsored Link

「ぼくのあいぼうはカモノハシ」あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ

【内容情報】(出版社より)
気のやさしい男の子と、ちょっとすましたカモノハシのとぼけたやりとりが楽しい、ほのぼのとした冒険物語。 

あらすじネタバレ

ルフスはドイツの男の子(小学校2,3年生くらい)
お姉ちゃんのヤニーネ、お母さんがいますがエンジニアのお父さんは、オーストラリアに単身赴任中でさびしく思ってます。
そんなルフスは、人間の言葉をしゃべるカモノハシに出会い「動物園から抜け出してきた、名前はシドニー」と名乗りました。そして「故郷のオーストラリアに帰るのをルフスに手伝ってほしい」というのです。それにシドニーは自分の本当の名前は『美しさと勇気と知性あふれる無二のもの』といい、物知り風なようすにルフスは感心しました。
ヤニーネは11歳になって「もう小さい子と遊びたくない」と子どもあつかいしてバカにしたりするようになったし、シドニーから「お父さんもオーストラリアにいる」「いっしょにいけばいい」「あなたしかいない」とたよりにされてルフスは、シドニーとオーストラリアに行く作戦を練ることにしました。
————————————————————

家ではシドニーが見つからないように、ぬいぐるみのふりをする練習をしましたが、部屋でヤニーネに見つかって「ごみの中から拾ってきたの?」「ばい菌だらけのものに、さわっちゃったじゃない!」ママに言いつけると怒りました。」するとルフスはシドニーから入れ知恵されて「ママに言いつけたら、お姉ちゃんの毛布に一番くさいゴミをいれてやる」とおどしたので、ヤニーネはルフスをにらみつけますが、ママにいいつけませんでした。
————————————————————
シドニーに世界地図を見せると「それほど遠くない、庭の木にのぼれば、オーストラリアが見えそうだ」「カモノハシは木のぼり名人」と言わた木登りは禁止されていたけど登りました。
オーストラリアは見えないし、木がゆれて2人とも気持ち悪くなったのですが、シドニーはおり方を知らなくてだまりこみます。結局ママとヤニーネに見つかり怖がるルフスをとなりのオジサンがおろしてくれました。ママは怒りましたが、それより心配して「もう登らないで」と言いました。
なぜかシドニーは「自分がルフスを下ろしてあげたから、俺にピーナツバターをよこせ」と言いました。
————————————————————
次の作戦は「バスで行けるんじゃない?」とシドニーからバスを盗むように言われます。が「行きたいところに行くバスに乗ればいい」と適当なバスに乗り「隠れたほうがいい」とシドニーにいわれます。ついた場所は真っ暗で「フェリーの中だ」とシドニーは言いますがそこは倉庫でした。警備員にみつかりママは「(オーストラリア)行きたいわよね」と抱きしめました。
————————————————————


次にシドニーは「水は下に流れるし、川は海に流れる。ドイツの下がオーストラリアだからボートで行ける」とボート乗り場に行き足こぎボートを必死にルフスはこぎます。でも雨風が強くなり、ルフスはヘトヘト、そこは湖だったのです。シドニーに「泳いで助けを呼んできて」と言っても「正体ばれて動物園に返される」と言い訳します。
湖の真ん中で叫んでいると、学校遠足でヤニーネが来ていて、先生が助けてくれました。ヤニーネははずかしくてものすごくおこりました。
————————————————————
シドニーがいなくなってしまい、ヤニーネかと聞きに行くと「あんな汚いもの触らない」と言います。なんとシドニーはママに洗濯機で洗われて干されていたのです。ママはきたないゴミみたいだから捨てようと思った。でもコレをみてパパのこと考えたのだろうから捨てなかったと言います。ママって何でもわかるんだなとルフスは感心し、シドニーは怒っていました。
————————————————————
2人で留守番している時、シドニーは飛行機で行くことを思いつきます。
ルフスは「お金がない」というとシドニーは「通帳はどこ?」とまでいいます。でもルフスはスペインに行った時のチケットを偽造するアイデアを思いつきます。すると帰ってきたヤニーネと鉢合わせしたシドニーは、タスマニアデビルに教わった「にらみかた」で、ヤニーネをだまらせてさっそく飛行場に向かいました。
————————————————————


途中警察官に声をかけられてシドニーが「つかまる逃げろ」と言いますが、落とし物を拾ってくれただけでした。またシドニーは「ぼくは(よびためたわけじゃない)最初からわかってた」と言うのでルフスはむししました。
空港につくと、シドニーに言われたとおり大きなカバンを持った4人家族をついて歩くと、後ろからサッカー応援お団体客が来て、ごちゃごちゃになり家族連れのお父さんが言った「その子は息子、チケットはわたしが!」を勘違いしたのでカウンターをとおりぬけました
————————————————————
保安検査場ではシドニーはなんとか抱いたままゲートを通過でき、オーストラリア行きのエリアにつくと老夫婦と知り合いになり、2人はルフスがひとりで空港にいる事や偽造搭乗券を見て「客室乗務員が世話するさ」と言います。おじいさんもパパと同じソーラ発電の設備を作る仕事で世界中に行ったと聞き「パパもそうなると嫌だな」と思いました。
おじいさんは3人分のチケットを係の女性に渡すと、ルフスのを見てクスっと笑っておじいさんに返しました。飛行機ではおばあさんたちのとなりの席が空いていたので座ることができました
————————————————————
機内食の時「つきそいはどこですか?」と客室乗務員に聞かれ、両親がいないのに一人でいるルフスのことを知り、客室乗務員はまっ青になり前に戻っていきました。
シドニーは「飛行機から放り出されるカモ」「つかまらないようトイレにかくれよう」と言います。おばあさんは「ママはルフスがここにいること知ってるのよね?」と聞かれて、ママの心配を考えると気持ちが重くなり、後悔で泣きそうになりました。すると「ヤツらが来た、かくれよう」とシドニーに言われ逃げ出しましたが、客室乗務員に捕まってしまいました。
「死にたくなよ」と叫ぶルフスに制服の男の人は「小さな密航者さんにはコックピットでお話を聞きたい」と機長たちのもとへ連れて行ってもらい、どうやって飛行機に乗れたか?を話しました。
パパやママにも連絡してくれたので、オーストラリア空港に向かえに来たパパと会うことができました。

読みやすさ ★★☆☆☆
感想文の書きやすさ ★★☆☆☆
こんな子にオススメ
・冒険好き
・お父さんが単身赴任中
・動物好き
・飛行機が好き 

 
 あとがき・シドニーとルフスのなかよしコンビ
この物語を書いたのは、ドイツの人です。
ドイツの人が思う「ジャーマン・ユーモア」がこの物語につめこまれています。
一見ていねいで礼儀正しいのに、モノを知らなくてマヌケなシドニー
そんなシドニーをすっかり信用して、何度も言われた通りにして、痛い目に合うルフス。
かと思うと、2りでかんちがいして大失敗したり、でもめげずにのんきに次の計画を立てるシドニーとたよりにされるとその気になるルフス。
それを「ほほえましい」「とぼけたやりとり」をユニークと思うのがドイツ流のようです。
また、ドイツからオーストラリアは地球の裏側にあたるほど遠くて、ドイツの空港のセキュリティが消して甘くありません、とフィクション(つくり話)であると強調してあります。

Sponsored Link

「ぼくのあいぼうはカモノハシ」読書感想文の書き方!コツとポイント

読書感想文・用紙と字数のルール その他の詳細
原稿用紙を使用し、縦書きで自筆してください。原稿用紙の大きさ、字詰に規定はありません。
文字数については下記のとおりです。
小学校中学年の部(3,4年生)本文1,200字以内 
※句読点はそれぞれ1字に数えます。改行のための空白か所は字数として数えます。
※題名、学校名、氏名は字数に数えません。

 読書感想文の書き方

    ・この本を選んだきっかけ
    ・簡単なあらすじ
    ・感想(共感・反感・驚き・気づき・疑問など感情が動いたところ)
    ・自分の意見、似たような経験談
    ・本を読んでの意見
    (本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など)

 

ポイント1・カモノハシってどんな動物?


これは物語なので「しゃべるカモノハシ」も「ピーナツバターが好物」のカモノハシも実際にはいません。ですがカモノハシはとても珍しい動物なのでその生態について調べてみると物語への理解が深まります

ポイント2・小学校2,3年生でバスや飛行機に乗る勇気がスゴイ
シドニーが一緒だとしても、適当なことばかり言って実は何にも知らないあいぼうです。そんなシドニーしかいないのに、一人でバスや飛行機に乗ってしまう勇気がスゴイ

ポイント3・「ママって何でもわかるんだな」と思った経験
ルフスのママは、カモノハシのシドニーを見て「パパを思い出したのね」と何も言わなくてもルフスのキモチをわかってしまいます。同じようにお母さんに気持ちを当てられたことがあれば書いてみよう。

ポイント4・お父さんの仕事を説明できる?
ルフスはお父さんと1年間はなれてくらしている最中ですが「お父さんがどんな仕事をしているか」人に詳しく説明することができます。自分のお父さんやお母さんがどんな仕事をしているか説明できるか考えてみよう。

ポイント5・もしお父さんお母さんと1年間離れて暮らすことになったらどうする 
ルフスはお父さんのことが大好きなようで「1年もはなれたらわすれられちゃう」と不安になっています。もし自分がルフスのようにお父さんかお母さんと1年も離れて暮らすようになったらどうする?さびしくなったらどうする?

ポイント5・「ドイツの空港のセキュリティが消して甘くありません」
と、あとがきに書いてありますから実際はこんな大冒険は無理でしょう。
実際に飛行場で飛行機にのる手続きや、動物の飛行機の乗り方についても調べてみよう!

【読書感想文2021・小学生3.4年生の課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方


読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!

読書感想文は正解があります

読書感想文は、まじめで真剣に本のテーマを考えている「とても正しい優等生な意見」が良い評価をもらえます。
「読書したうえでの学習効果が感じられるか?」と先生方は判断するからです。

第66回上位入賞者一覧
内閣総理大臣賞 <小学校中学年の部>
◆<小学校中学年の部>
浜田慈恩 栃木県 那須塩原市立埼玉小3年「北極と南極の「へぇ~」くらべてわかる地球のこと」(学研プラス)

文部科学大臣賞<小学校中学年の部>
◆<小学校中学年の部>
落合美織 静岡県 掛川市立城北小3年「あたしって、しあわせ!」(岩波書店)

読書感想文の書き方がよくわからない人や、むずかしい本の時は、前年の課題図書の読書感想文全国コンクールの入賞作品を参考にすると書き方のコツが身につきます。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ