【読書感想文2023・小学生1.2年生課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方 

2023年の小学校低学年(1,2年)の読書感想文「課題図書」は全部で4冊です。

毎年発表される「課題図書」は「その学年の子に読んでもらいたい本」が選ばれます。

小学校1,2年生はこれから読書が好きになるかどうかが決まります。課題図書の本を子供たちが「おもしろい」と感じるかどうかはその子の個性ですが、素直に課題図書を受け入れたとしてもピンときていないようなら「心に響いていない」ということですので、おやごさんの解説が必要かもしれません。
「小学校4年生くらいまでに本を好きになる工夫をしないと読書嫌いになってしまう」と言われていますので本好き、読書好きになるには「本のおもしろさ」「面白いほんの選び方」を最初に教えてあげることがコツです。

【読書感想文】子供が本嫌いになる深刻な6つの理由と読書好きにする6つの方法 

こちらでは
————————————————————
【読書感想文】感想文おすすめ本の選び方 
【読書感想文】小学校低学年の読書感想文の書き方 
【読書感想文課題図書】あらすじと読書感想文オススメ度 
 『それで、いい!』 
 『よるのあいだに… :みんなをささえるはたらく人たち』 
 『けんかのたね』 
 『うまれてくるよ海のなか』
うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ! 
————————————————————
などをご紹介させていただきます。
 

Sponsored Link

 

【読書感想文】感想文おすすめ本の選び方

低学年の子が本の選び方や感想文の書き方がわからないのは普通の事です。
なぜならばお子さん本人が「どんなジャンルのお話があるのか?」「自分が何に興味があるのか?」わからないからです。面白いと感じない本を読むのは誰にとっても苦痛なことです。読書感想文は「本の選び方」を教えてあげることが重要なポイントです。

【感動する本】
<テーマの例>
友だち
家族
学校
胸がジーンとする話
むかし話
外国のむかし話

【ワクワク・ドキドキする話の本】
<テーマの例>
おもしろい話
外国の話
冒険の話

【知らない事が書いてある本】
<テーマの例>
どうぶつ
科学
研究・発明

歴史
世界の国や人

【自分とくらべられる本】
<テーマの例>
ともだち
家族
学校

それでも本の選び方がわからない

 
小学校低学年の子だと、本の選び方がまだわかりません。
そんな時は親子で相談したり
得意な勉強や習い事についての本など
「読みたい」と思える本があるか
プロにアドバイスをもらいましょう。

【本屋さんで】
・本のポップに注目
・店員さんに人気のある本を聞いてみる
【インターネットで】
・本の内容やあらすじを確認
・読んだ人の感想からおもしろそうな本が選べる
【図書館で】
・その場で読みながら選べる
・無料
・司書の人にオススメの本を教えてもらえる

 

【読書感想文】小学校低学年の読書感想文の書き方

【読書感想文の応募要項】
・小学校低学年の部(1、2年生)本文 800字以内
(作文用紙400字×2枚) 
青少年読書感想文全国コンクール 

 
読書感想文コンクールの入賞した子は原稿用紙2枚800字きっちりに書きます。
起承転結でつづられるなら200文字ずつ。Twitterで140文字と考えると、なんとか小学生でも書けそうです。

読書感想文の書き方
     
    ・この本を選んだきっかけ
    ・簡単なあらすじ
    ・感想、疑問点など
    (特に面白かったところ、感情が動いたところ)
    ・自分の意見、似たような経験談
    ・本を読んでの意見
    (本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など) 

 
 

Sponsored Link

  

【読書感想文課題図書】あらすじと読書感想文オススメ度

こちらでは
「読みやすさ」「感想文の書きやすさ」を★で5段階評価しています。
「こんな子にオススメ」では、本の内容に照らし合わせておすすめの子のタイプを書いています。

『それで、いい!』 
礒みゆき作 / はたこうしろう絵/ ポプラ社 1,430円 / 79ページ

 

amazon 楽天ブックス

内容紹介 
絵を描くのが大好きな、きつね。上手下手なんて考えもせず、夢中で絵を描いていました。あるとき、先生がきつねに展覧会に絵を出品するように勧めました。きつねは「みんながおどろくような、すごい絵を描く!」と意気込みます。だけど、なにを描いてもすごい絵なのかどうかわからず不安ばかりが募ります。あんなに絵を描くのが楽しかったのに、いまはちっとも楽しくないのです。とうとうきつねは絵を描けなくなって……。

人に認められることは、自信を持つことにつながります。だけれど、認められることばかりに気を取られてしまうと、人の目を気にして、自分自身の気持ちや考えをどこかに置き忘れてしまうこともあるものです。
きつねも、そうでした。ただただ、描きたいものを描きたいように描くことが大好きだったのに、みんなに「すごい絵」と、思わせたいという気持ちが強くなると、描いても描いても満足できず、描いても描いてもこれではいけないような気持になっていました。
そして、だんだん、描くことが苦しくなってしまうのです。

この物語は、子どもたちに、あなたはあなたのままでいい、と語りかけます。
人の目を気にしないで、やりたいことと、やりたいようにしていいのだ、と。
そのままのあなたが、すばらしいのだ、と。

 
『それで、いい!』おすすめ度

読みやすさ ★★★☆☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆

こんな子にオススメ

・絵をかくのが好き
・何かに夢中になっている
・好きなことをバカにされたことがある
・もっとなにか上手になりたいことがある
  
読書感想文のヒント

作者談 『それで、いい!』(礒みゆき・作 はたこうしろう・絵)は、「きみは、きみのままでいいよ」というあたたかなメッセージがたっぷりこもる物語。 
 

『それで、いい!』あらすじネタバレ・読書感想文の書き方(例文・大ヒント)

 

 

『よるのあいだに… :みんなをささえるはたらく人たち』  
ポリー・フェイバー文/ ハリエット・ホブデイ絵/ 中井はるの訳
BL出版 1,760円/32ページ

 

 
amazon  楽天ブックス 
 

内容紹介 
わたしがパジャマにきがえるころ、ママは、でかける。たいせつな仕事にいくんだ。
町のあんぜんをまもる警察官や、たいせつなニュースをつたえるレポーター。
わたしがねているよるも、たくさんの人たちがはたらいて、みんなのくらしをささえてくれている。

私たちが生活する中で、なかなか直接目にすることのない、夜間にはたらく人たちの仕事を、子ども目線のやさしい表現で追いかける絵本です。

 
『よるのあいだに…』おすすめ度

読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆

こんな子にオススメ

・親の「仕事が忙しい」という理由を知りたい
・夜勤の仕事がしりたい
・夜は眠いのに、大人が起きていられる理由が知りたい
  

『よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たち』あらすじネタバレ・読書感想文の書き方(例文・大ヒント)


  

  

『けんかのたね』
ラッセル・ホーバン作 / 小宮由 訳 / 大野八生 絵 / 岩波書店 1,430円 / 62ページ

 

amazon   楽天ブックス

内容紹介 
ある日の夕方、家の中は大さわぎ。いぬは、ねこをおいまわし、4人きょうだいは大げんか。わけをきいても、口ぐちに、自分のせいじゃない!というばかり。いったい、なにがあったの? 仲なおりできるの⁈ いいわけをする子どもたちと、いいわけのできないいぬとねこ、そして、いいわけをしなかったねずみの、たのしい絵童話。

『けんかのたね』おすすめ度

読みやすさ ★★☆☆☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆

こんな子にオススメ

・きょうだいケンカをよくする
・自分は悪くないのにケンカになると怒られる
・ケンカの理由をわかってもらえない
・いつもケンカをふっかけられる
  

『けんかのたね』あらすじネタバレ・読書感想文の書き方(例文・大ヒント)

  

『うまれてくるよ海のなか』
高久至 / 写真 かんちくたかこ文/ アリス館 1,540円 (税込み) 31ページ


amazon 楽天ブックス

内容紹介 
海のなかにくらす、たくさんの生きものたち。 たくさんの卵がうまれて、でも、おとなになれるのは、ほんのちょっと。 だから、なるべくたくさんの卵がぶじにかえるように、海のおとうさん、おかあさんは、いっしょうけんめいです。 そばでせわしたり、じょうずにかくしたり、ときには命がけでまもります。 そうしてうまれた海の子たち。 がんばれーと応援したくなります。 けなげでたくましい親たちのすがた、きれいでかわいらしい卵や子どもたちのすがたを、美しい写真とやさしい文で紹介します。 意外と知らない海の生きものたちの、親子関係がわかります。

 
  

『うまれてくるよ海のなか』おすすめ度

読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆

こんな子にオススメ

・魚が好きで生体に興味がある
・動物を飼いたい、育てたい
・自分がどうやって生まれたか興味がある
・弟や妹がいる、知り合いに赤ちゃんがいる
 
読書感想文のヒント

作者談
「僕がこの絵本を作りたいと思ったきっかけは、海の魚の多くは、お父さんが卵をまもるのはどうしてだろう?」
「卵をまもる海の生き物たちの一生懸命な姿を知ってほしいな」

・魚はお父さんが積極的に子育てしている
・新しい命を守るために親は一生懸命なのはどんな生き物も同じ 
・「自然」を観察すると「発見」「疑問」「おどろき」がある
・自然を観察してほしい。
 

『うまれてくるよ海のなか』あらすじネタバレ・読書感想文の書き方(例文・大ヒント)


  
 

うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!



読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!
 

考える読書 第68回青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集
全国学校図書館協議会
発売日:2023年05月01日頃

去年の課題図書でコンクールの賞を取った子もいます。賞ねらいじゃなくても、読書感想文の得意な子の作品を参考にするのも一考です。

内閣総理大臣賞 
<小学校低学年の部>

中堤想乃 宮城県 仙台市立岩切小2年
「すうがくでせかいをみるの」(ほるぷ出版)

文部科学大臣賞
<小学校低学年の部>
野口颯太 福島県 棚倉町立社川小2年
「すうがくでせかいをみるの」(ほるぷ出版)

 

【読書感想文2022・小学生1.2年生の課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方 


 
読書感想文の入賞作は審査員の合格基準に達した書き方をしています。新入学生、2年生と感想文の書き方もわからない段階ですので参考になる入賞作「考える読書」などは大いに参考になります。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ