【読書感想文2021・小学生1.2年生の課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方
2021年の小学校低学年(1,2年)の読書感想文「課題図書」は全部で4冊です。毎年発表される「課題図書」は「その学年の子に読んでもらいたい本」が選ばれます。
小学校1,2年生はこれから読書が好きになるかどうかが決まります。課題図書の本を子供たちが「おもしろい」と感じるかどうかはその子の個性ですが、素直に課題図書を受け入れたとしてもピンときていないようなら「心に響いていない」ということですので、おやごさんの解説が必要かもしれません。
「小学校4年生くらいまでに本を好きになる工夫をしないと読書嫌いになってしまう」と言われていますので本好き、読書好きになるには「本のおもしろさ」「面白いほんの選び方」を最初に教えてあげることがコツです。
【読書感想文】子供が本嫌いになる深刻な6つの理由と読書好きにする6つの方法
こちらでは
————————————————————
【読書感想文】感想文おすすめ本の選び方
【読書感想文】小学校低学年の読書感想文の書き方
【読書感想文】課題図書&おすすめ本
うんちく・・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!
————————————————————
などをご紹介させていただきます。
【読書感想文】感想文おすすめ本の選び方
低学年の子が本の選び方や感想文の書き方がわからないのは普通の事です。
なぜならばお子さん本人が「どんなジャンルのお話があるのか?」「自分が何に興味があるのか?」わからないからです。面白いと感じない本を読むのは誰にとっても苦痛なことです。読書感想文は「本の選び方」を教えてあげることが重要なポイントです。
【感動する本】
<テーマの例>
友だち
家族
学校
胸がジーンとする話
むかし話
外国のむかし話
【ワクワク・ドキドキする話の本】
<テーマの例>
おもしろい話
外国の話
冒険の話
【知らない事が書いてある本】
<テーマの例>
どうぶつ
科学
研究・発明
体
歴史
世界の国や人
【自分とくらべられる本】
<テーマの例>
ともだち
家族
学校
それでも本の選び方がわからない
小学校低学年の子だと、本の選び方がまだわかりません。
そんな時は親子で相談したり
得意な勉強や習い事についての本など
「読みたい」と思える本があるか
プロにアドバイスをもらいましょう。
【本屋さんで】
・本のポップに注目
・店員さんに人気のある本を聞いてみる
【インターネットで】
・本の内容やあらすじを確認
・読んだ人の感想からおもしろそうな本が選べる
【図書館で】
・その場で読みながら選べる
・無料
・司書の人にオススメの本を教えてもらえる
【読書感想文】小学校低学年の読書感想文の書き方
・小学校低学年の部(1、2年生)本文 800字以内
(作文用紙400字×2枚)
読書感想文コンクールの入賞した子は原稿用紙2枚800字きっちりに書きます。
起承転結でつづられるなら200文字ずつ。Twitterで140文字と考えると、なんとか小学生でも書けそうです。
・この本を選んだきっかけ
・簡単なあらすじ
・感想、疑問点など
(特に面白かったところ、感情が動いたところ)
・自分の意見、似たような経験談
・本を読んでの意見
(本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など)
【2021年読書感想文】課題図書/おすすめ図書
「あなふさぎのジグモンタ」あらすじと読書感想文オススメ度
「あなふさぎのジグモンタ」
発売日:2020年06月17日頃
著者/編集: とみながまい, たかおゆうこ
出版社:ひさかたチャイルド
ページ数:32p
対象年齢:3歳4歳5歳
内容紹介
ジグモのジグモンタは代々続く『あなふさぎや』。
糸を生地そっくりの色に染め上げたあと、8本の手足で巧みに穴をふさいでいきます。
できあがりは完璧で、ジグモンタは自分の仕事に誇りを持っていました。
ところが、仕上がったコートを取りに来たヒキガエルが新品のコートを着ていたり、ハリネズミの姉妹に結婚式のベールの穴ふさぎを頼まれたら花嫁である末っ子に「お古なんて絶対にいや!」と泣かれたり。
ジグモンタは自分の仕事が認めてもらえず自信をなくし、旅に出ます。
旅の途中でフクロウの親子に出会い、子どもたちが穴だらけにした毛布を急いでふさぐことに。
慌てて繕ったのでその出来栄えに満足できないジグモンタでしたが、大喜びのフクロウのお母さんのひとことから、いいことをひらめきます。
そして家に帰って結婚式のベールの穴ふさぎを完成させハリネズミ姉妹のもとへ。
そのベールを見た末っ子は…。土の中に細長い袋のような巣をつくり、巣を修理しながら使うというジグモが主人公です。
ものを修理して大事に使う精神や、新しいことに挑戦するすばらしさ、誰かに感謝される喜びが描かれます。
落ち着いた色合いのコラージュの絵は味わいとぬくもりがあり、優しいジグモの物語を彩ります。
読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな子にオススメ
・やさしい
・洋服やおしゃれが好き
・きれいな絵本が好き
「そのときがくるくる」あらすじと読書感想文オススメ度
「そのときがくるくる」
発売日:2020年04月15日頃
著者/編集:すずきみえ, くすはら順子
出版社:文研出版
ページ数:80p
内容紹介
小学一年生のたくまには、苦手なものがあります。
それは、なすび。
大人になると、いつの間にか食べられるようになっていたりしますが、小学生にとって大問題。
「いつかきっとおいしく食べられるようになるさ」と気楽な気持ちで、好き嫌いと気持ちがちょっぴり軽くなって、好き嫌いと向き合ってもらえたらうれしいです。
読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな子にオススメ
・嫌いなモノがある
・食が細くて給食がニガテ
・文章が長いので、本を読むことに抵抗がない
「みずをくむプリンセス」あらすじと読書感想文オススメ度
「みずをくむプリンセス」
発売日:2020年06月05日頃
著者/編集:スーザン・ヴァーデ, ピーター・H・レイノルズ
出版社:さ・え・ら書房
ページ数:40p
内容紹介
わたしはプリンセス・ジージー。わたしの王国、それはアフリカの空と土ぼこりのたつ大地。でも、そこに水はない。だからわたしは、朝はやくおきて、ずっとずっととおくまで水をくみにいく。いつの日か、わたしの王国に、つめたくてきれいな水があるといいな。いつの日か、きっと。アフリカの、ある水くみ少女の一日を描いた絵本です。もとになる話をしてくれたのは、スーパーモデルのジョージー・バディエルさんです。ジョージーは、有名なファッションショーや、雑誌のモデルとして、世界中で活躍しています。
ジョージーは、西アフリカのブルキナファソで生まれました。子どものころ、水くみをした経験があり、水がどんなに大切か、よくわかっています。ジョージーは、いまアフリカで井戸をつくる運動をしています。ひとりでも多くの人が、きれいな水を手に入れられるように、プリンセス・ジージーの夢みた王国が、ほんとうになりますようにと。
読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★☆☆☆☆
こんな子にオススメ
・やさしい
・ボランティアに興味がある
・学校が大好き
「あなふさぎのジグモンタ」あらすじと読書感想文オススメ度
「どこからきたの? おべんとう」
発売日:2020年05月29日頃
著者/編集:鈴木 まもる
出版社:金の星社
ページ数:32ページ
内容紹介
農家さん、漁師さん、配達員さん、スーパーの店員さん、お母さん…
みんなの愛情、い~っぱい詰まってる!おべんとうには卵焼き、アジフライ、ポテトサラダなど、おいしいものがいっぱい! でも、どこから来て、どうやって食べられるようになったのかな。食材の生産現場、流通過程、調理の仕方もわかるユニークな食育絵本。
おべんとうの中身は、どこからどのようにやってくるのでしょうか?
ひとつのおべんとうから、世界のつながりが見えてくる。
遊び心たっぷりの絵で、何度読み返しても楽しめること間違いなし!
読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★☆☆☆☆
こんな人にオススメ
読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!
読書感想文の入賞作は審査員の合格基準に達した書き方をしています。新入学生、2年生と感想文の書き方もわからない段階ですので参考になる入賞作「考える読書」などは大いに参考になります。
内閣総理大臣賞
「わすれられないおくりもの」(評論社)
内容紹介
年老いたアナグマは、とても賢くて誰からも頼りにされる存在。困っている友達を誰でも助ける優しさを持ち、知らないことはないというほどの物知りです。自分がもうすぐ寿命で死ぬことも知っていました。それでも、アナグマは死ぬことを恐れてはいません。自分が死んで体がなくなっても、心が残ることを知っていたからです。ただ気掛かりなのは、残していく友達のこと——「自分がいつか、長いトンネルのむこうに行ってしまっても、あまり悲しまないように」と日頃から言い聞かせるのでした。
科学文部大臣賞
「ながーい5ふん みじかい5ふん」(光村教育図書)
内容紹介
れつにならんでいるときは5ふんなんてまてなーい!
ジェットコースターにのっているときは5ふんってあっというま!
おなじ5ふんでも、こんなにちがう。
5ふんはながい?5ふんはみじかい?
去年の課題図書でコンクールの賞を取った子もいます。賞ねらいじゃなくても、読書感想文の得意な子の作品を参考にするのも一考です。