「3月のお祭り」の記事一覧(2 / 2ページ)

【ひな人形の処分と捨て方】人形供養など心傷めずに処分する方法(7通り)

ひな人形と言えば     女の子の健やかな成長や幸せな結婚ができるようにと願いを込めて飾るのがおひな様です。 その女の子もいつしか成長するとひな人形の役目も終えてしまうのですが「もう飾らないから処分したい」と思う日が来てしまうものです。ですが単に捨ててしまうのも後ろめたさがありますので、心傷めない処・・・

【桜餅】道明寺と長命寺の違いと2種類ある由来と「桜餅の葉っぱ」は食べないのが正解?

春になると目にする春らしいお菓子に「桜餅」があります。桜餅は桜の季節に合わせて3月から4月に良く売られています。雛祭りのお雛様にお供えしたりお花見で頂くのも風情が合って素敵ですね。 私は桜餅というと道明寺で育ったので、長命寺の存在にまず驚きましたし「これを道明寺と呼ぶなんて!」と複雑な気持ちでした。・・・

【ぼたもちとおはぎの違い】呼びかたの違いとその理由

お彼岸やお盆の季節   春や秋になると食べたくなるのがおはぎ(ぼたもち)です おはぎ(ぼたもち)って年間通して販売しているものですが「お彼岸やお盆に仏壇にお供えする和菓子」という印象もありますが、そういえば「おはぎ」と「ぼたもち」て何が違うのでしょう?作り方の違い?関東と関西の地域性の違い?なのでし・・・

【ひな祭りの由来】雛人形のかざる日と片づける日はいつ?

管理人は三姉妹の三女 で超女系家族でしたので、人形は7段飾りでひな祭りにはちらし寿司や白酒、ひなあられなど用意してくれていました。 「雛人形は早く片付けないとお嫁にいけない」などと言われたものですが、管理人は晩婚、次女はバツ3です・・・。 記憶はあいまいですが、仕事をしていた母が雛人形をいつ出して、・・・

【ひな祭り】ひな人形でのお祝いは何歳からする?

女の子が生まれたら「ひな祭りでお祝いしてあげなくちゃダネ」と両親も祖父母もうれしい散財に頭をひねる物でしょう。現代で言うなら結婚うんぬんもですが「幸せになってもらいたい」という親心からくるものです。   ひな人形は女の子が何人生まれても「一家で一組」の購入でしょうし、一生に一度の買い物です。そもそも・・・

【おはぎ・ぼたもち】かたくならない保存・解凍方法とアレンジレシピ

春はぼたもち・秋はおはぎ お彼岸は「ぼたもち」や秋には「おはぎ」を頂いたりなど、和菓子としてはなかなか食べ応えのあるのがぼたもち・おはぎです。手作りするご家庭もあるでしょうが、もち米が使われて甘いですから量を食べるのはなかなか大変。残してしまった場合の保存はどうしたらいいのでしょうか? こちらでは ・・・

【ひな祭りの歌詞の意味と由来】がデタラメだった!?

  「明かりをつけましょぼんぼりに~」と ひな祭りが近付くと、いたるところでこの曲を耳にします。 ご存じひな祭りの歌「うれしいひなまつり」というタイトルで作詞サトウハチローによる日本の歌百選に選出されている動揺です。 しかし・・・ この「うれしいひなまつり」にはサトウハチロー氏の複雑な心境も含まれて・・・

サブコンテンツ