【ニンジンかざり切り・ねじり梅】カンタンな切り方のコツ&切りくず活用法
お正月になると料理上手な人ならちょっとひと工夫加えて作ってみたいものに「ねじり梅」があります。
簡単そうに見えて、けっこう手間ひまもかかるし意外とむずかしいのです。
このねじり梅をカンタンに作る切り方のコツとはどんなものなのでしょうか?また切りくずのにんじんでできる活用レシピも合わせてご紹介します。
————————————————————
【おせち・ねじり梅】カンタンな切り方のコツ
【ねじり梅】切りくず保存・活用法レシピ
————————————————————
【おせち・ねじり梅】カンタンな切り方のコツ
ねじり梅はおせち料理に用いられる切り方ですが、盛り付けのアクセントになるのでいろんなおもてなし料理に向いています。本来は全部包丁で形作りますが、家庭では抜型を利用すると簡単です。細かい細工が苦手な人は型抜きした梅型のまま使っても良いでしょう。
ねじり梅を上手に作るのは何と言っても、切れ味の良い包丁があることです。
実はお料理は「不器用だからできない」のではなく「包丁の切れ味が悪いからできない」場合が多いのです。
・五角形に切るのは大きな包丁
・細かい作業はペティナイフ
・厚さは1センチくらい
切れ味の良い包丁でケガするとスパッと切れてなかなか血が止まりません。ですが切れ味の悪い包丁はイライラして乱暴に扱いケガをするという事もあります。よく研いだ切れ味の良い包丁で慎重に作業したらきっと成功するので頑張りましょう。
包丁だけで作る切り方
型と包丁で作る切り方
細かい細工は出来ない場合は薄切りでもOK。薄くて可憐な梅になります
■ねじり梅の梅煮
お正月のねじり梅は煮しめと一緒に煮つけるのが一般的ですが、梅干を加えて煮た梅煮にするとほのかに酸味が残り煮物全体を引き締めるアクセントになります。日持ちも良くなり単品料理としてお正月以外も使える煮物レシピです。
材料(2人分)
にんじん 1本
梅干し 2個
だし 適量
砂糖 小さじ2
みりん 大さじ1
薄口醤油 少々
作り方
・ねじり梅を作ります
・ねじり梅を鍋に入れ、かぶるくらいにだし汁を入れて梅干を加えて火にかけます。
・煮立ったら砂糖、みりん、薄口醤油を入れて落としフタをしてやわらかくなるまで煮ます。
・にんじんがやわらかくなったら、火を止めて冷まして盛り付けます。
※一緒に煮た梅干しをほぐして盛り合わせても良いでしょう。
【ねじり梅】切りくず保存・活用法レシピ
野菜のかざり切りをすると、どうしても切りくずが出てしまいます。
主婦ならば切りくずをそのまま捨てるなんて絶対できません!にんじんの切りくずを美味しくいただく活用レシピをご紹介します
【ねじり梅】にんじんの切りくず保存する場合
にんじんの切りくずをとりあえず保存する場合は冷凍することをおすすめします。
にんじんはそもそも冷凍すると食感が悪くなるという欠点がありますが、細かめに切ったモノは比較的食感が残りやすいのでねじり梅の切りくずは水気をふき取り、使いたい量ごとにラップに包んで冷凍します。ジップロックに入れて薄く平らにして”急速冷凍”がおすすめです。
冷凍保存期間:1~2ヶ月。
冷蔵保存:2日
細かくカットした切りくずのにんじんは傷みやすいので、すぐに食べる予定がないなら冷凍するのがおすすめです。
使用するときは解凍してしまうと水分が出て、ブヨブヨと食感も悪くなります。料理によって冷凍のまま使うか解凍するかは使い分けると良いです。
【ねじり梅】切りくず・活用法レシピ
・味噌汁、スープ、ミネストローネ
・カレー、ドライカレー
イモが入ってなければ、カレー(ドライカレー)自体が冷凍保存できます。
タグ:料理、レシピ