【北海道の七福神めぐり】厄除け・招福効果・寺社6コース紹介(地図)

北海道の七福神めぐり


七福神と言えば、うれしいご利益を頂けるありがたい神様です。

七福神のご利益
     
    毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)
    恵比寿天(商売繁盛・家内安全・農業・漁業の神)
    大黒天(商売繁盛・福徳円満・田の神)
    毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)
    福禄寿(幸福・財産・長寿の神)
    寿老人(健康・長寿・平和の神)
    弁財天(芸術・芸能・音楽・水の神)
    布袋尊(家内安泰・平和・商売繁盛の神)

こちらでは北海道の七福神コースおすすめのまわり方や走行距離、時間(徒歩・車)などご紹介したします。

————————————————————
【北の都札幌七福神】~札幌市、石狩市、江別市
【函館山七福神】~函館市
【朔北七福神】~北海道北の七福神めぐり 
【北海道の七福神めぐり】1カ所で七福神めぐりできる名所

 ●すすきの稲荷大明神・七福神(豊川稲荷札幌別院)
 ●旭川銀座七福神(お触り七福神)
 ●網走神社七福神
開運うんちく~お年賀に七福神
————————————————————

Sponsored Link

【北の都札幌七福神】~札幌市、石狩市、江別市

光照寺(福禄寿)~札幌市手稲区稲穂4条2丁目12-1
 ↓
金毘羅密寺(恵比寿)~札幌市西区宮の沢1条5丁目23-21
 ↓
金毘羅密寺文殊殿(布袋尊)~札幌市西区宮の沢1条5丁目23-21
 ↓
隆光寺(毘沙門天)~札幌市中央区円山西町2-22-1
 ↓
誓顔寺(弁財天)~札幌市中央区南十三条西9-7-6
 ↓
立江寺(大黒天)~石狩市花畔北十一線1-1
 ↓
真言密寺(寿老人)~江別市向ヶ丘24-10

巡礼時間:約4時間(1日間コース)
巡礼距離:約66㎞
移動手段:車
問い合せ:開運招福の北の都札幌七福神めぐり  北の都七福神霊場会事務局 金毘羅密寺
011-669-6666

 
 
【その他】  
・ご宝印受付 午前9時~午後4時
・七福神ご宝印帳 1.200円
・七福神ご宝印料 各300円
・七福神絵図色紙 (印なし)1.200円(印済) 3.000円

【函館山七福神】~函館市

厳島神社(弁財天)~函館市弁天町9-9
 ↓
称名寺(毘沙門天)~函館市船見町18-14
 ↓
実行寺(大黒天)~北海道函館市船見町18-18
 ↓
船魂神社(福禄寿)~函館市元町7-2
 ↓
恵比寿神社(恵比寿)~函館市末広町23-1
 ↓
天祐寺(布袋尊)~函館市青柳町27-26
 ↓
住三吉神社(寿老人)~函館市住吉町1-7

巡礼時間:約3時間(1日間コース)
巡礼距離:約4.5㎞
移動手段:徒歩
問い合せ:函館市公式観光情報 

 
【その他】  
・6月に「箱館山七福神」巡りツアーが開催されます。

【朔北七福神】~北海道北の七福神めぐり

 

慈教寺(弁財天)~利尻郡利尻町鴛泊字本泊242
 ↓
光願寺(寿老人)~中川郡美深町西1条北4丁目1
 ↓
光願寺(恵比寿)~中川郡美深町西1条北4丁目1
 ↓
法弘寺(布袋尊)~名寄市西4条南9丁目1
 ↓
大阿寺(毘沙門天)~士別市東1条5丁目5
 ↓
真久寺(大黒天)~旭川市5条通4丁目
 ↓
大聖寺(福禄寿)~上川郡上川町北町33

巡礼時間:約10時間(3日間コース)
巡礼距離:約355㎞
移動手段:車・フェリー

  

【北海道の七福神めぐり】1カ所で七福神めぐりできる名所

●すすきの稲荷大明神・七福神(豊川稲荷札幌別院)
すすきの稲荷大明神
アクセス:北海道札幌市中央区南7条西4丁目1-1

神社とお寺の神仏混合のすすきの稲荷大明神の七福神。
玉宝禅寺祖院(豊川稲荷札幌別院)本堂前に七体の石像が鎮座します。
こちらは「1階がお寺で2階部分は神社」
なので、地上におられる七福神は神道系の神さま?
なんともカオスな七福神です。

●旭川銀座七福神(お触り七福神)
旭川銀座商店街
アクセス:北海道旭川市1条通14丁目349 仲見世通り

「お触り七福神」とは
弁天神社にいく「もどり橋」を渡ってお参りをしてから
また戻って七福神を触るとご利益があるとか、ないとか。
アイヌの木彫りチックでコワイ七福神です。

●網走神社七福神
網走護国神社
アクセス:北海道網走市桂町2-1-1
あばしり観光協会 

かつて市内7箇所に祀られ祭が開催されていた七福神ですが
戦後、祭も休止、放置されていた七福神を
昭和56年に網走護国神社に合祀されました。
現在、祭も復活し毎年9月第1土日に「あばしり七福神まつり」として開催。
市民が仮装した「仮装七福神・宝船行列」や「うまいもんフェア」
コンサート、ステージイベントなど大々的に開催されています。
日本一敬われている七福神がこちらになります。

Sponsored Link

  


開運うんちく~お年賀に七福神

七福神めぐりと言えば、年明けに縁起担ぎの初詣で行かれる方も多いと思われます。
「縁起の良い」七福神ですから、縁起物として七福神にまつわる「お年賀」を差し上げるのはどうでしょう?

お年賀は年始のご挨拶の手土産ですが、簡単に白いタオルですませるケースが多いようです。
贈るものは、相手の好みを優先させるものですが
かざばるタオルより、食べればなくなる、七福神の縁起物風のおかきなら
毎年いただいてもなかなか嬉しい一品かもしれません。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ