【福井県の七福神めぐり】おすすめ寺社4カ所(地図)
福井県の七福神めぐり
七福神と言えば、うれしいご利益を頂けるありがたい神様です。
毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)
恵比寿天(商売繁盛・家内安全・農業・漁業の神)
大黒天(商売繁盛・福徳円満・田の神)
毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)
福禄寿(幸福・財産・長寿の神)
寿老人(健康・長寿・平和の神)
弁財天(芸術・芸能・音楽・水の神)
布袋尊(家内安泰・平和・商売繁盛の神)
こちらでは福井県のおすすめ七福神の寺社をご紹介したします。
————————————————————
【新潟県の七福神めぐり】1カ所で七福神めぐりできる名所
●土御門家七福神(つちみかどけ七福神)
●越前七福神
●宝円寺七福神
●妙泰寺七福神
開運うんちく~お年賀に七福神
————————————————————
【新潟県の七福神めぐり】1カ所で七福神めぐりできる名所
●土御門家七福神(つちみかどけ七福神)
アクセス:福井県大飯郡おおい町名田庄納田終
移動手段:車
●越前七福神
ドライブインまるさん
移動手段:車
●宝円寺七福神
加賀藩初代藩主・前田利家が越前府中城主(現在の武生の市街地にあった城郭)だった頃に保護した寺院。その後移った金沢にも同名の寺院が建立され、前田家の菩提寺となっています。
が、今は入口は洋風庭園風のアーチとなり、キャラクターの石像や、池にはプール用の滑り台?ボート?も浮かび「おもしろスポット・B級観光スポット」となっています。
アクセス:福井県越前市高瀬1-25-4
移動手段:車
●妙泰寺七福神
例年、 七福神祭り(明神会)が毎年9月の敬老の日(第三月曜日)に開催されます。
前夜祭には収穫祝いの「民謡踊り」が開催。
祭礼当日には地元地区への七福神招福訪問が行われます。
祭礼では七福神に扮した”露払い”役の天狗(猿田彦大神)・やっこ・おふく・獅子の先導で七福神が出場し、明神会の法要には奉納踊りが舞われるなど盛大にとりおこなわれます。
開運うんちく~お年賀に七福神
七福神めぐりと言えば、年明けに縁起担ぎの初詣で行かれる方も多いと思われます。
「縁起の良い」七福神ですから、縁起物として七福神にまつわる「お年賀」を差し上げるのはどうでしょう?
お年賀は年始のご挨拶の手土産ですが、簡単に白いタオルですませるケースが多いようです。
贈るものは、相手の好みを優先させるものですが
かざばるタオルより、食べればなくなる、七福神の縁起物風のおかきなら
毎年いただいてもなかなか嬉しい一品かもしれません。