『けんかのたね』あらすじネタバレ・読書感想文の書き方(例文・大ヒント)

『けんかのたね』

ラッセル・ホーバン作 / 小宮由 訳 / 大野八生 絵 / 岩波書店 1,430円 / 62ページ

amazon   楽天ブックス

こちらでは
2023年「第69回 青少年読書感想文全国コンクール」小学校低学年の部(1.2年生)の課題図書の「■つくしちゃんとおねえちゃん」をご紹介いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『■それで、いい!』あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ 
『■それで、いい!』読書感想文の書き方 
『■それで、いい!』読書感想文の「こたえ」大ヒント
うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Sponsored Link

『■それで、いい!』あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ

内容紹介 
ある日の夕方、家の中は大さわぎ。いぬは、ねこをおいまわし、4人きょうだいは大げんか。わけをきいても、口ぐちに、自分のせいじゃない!というばかり。いったい、なにがあったの? 仲なおりできるの⁈ いいわけをする子どもたちと、いいわけのできないいぬとねこ、そして、いいわけをしなかったねずみの、たのしい絵童話。

 
『それで、いい!』おすすめ度

 読みやすさ ★★★☆☆
 感想文の書きやすさ ★★★☆☆

こんな子にオススメ

・きょうだいケンカをよくする
・自分は悪くないのにケンカになると怒られる
・ケンカの理由をわかってもらえない
・いつもケンカをふっかけられる
 
『それで、いい!』ネタバレ

『それで、いい!』読書感想文の書き方

【読書感想文の応募要項】

 
読書感想文コンクールの入賞した子は原稿用紙2枚800字きっちりに書きます。
起承転結でつづられるなら200文字ずつです。

 読書感想文の書き方とヒント

①この本を選んだきっかけ

②簡単なあらすじ

③感想(共感・反感・驚き・気づき・疑問など感情が動いたところ)

④自分の意見、似たような経験談

⑤本を読んでの意見と気づきをこれからどう生かすか?
(本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など)

★★★★★

『■それで、いい!』読書感想文の「こたえ」大ヒント

絵本ナビ

忙しい一日を終えたお父さんが家に帰ると、家の中は大さわぎ! いぬは、ねこをおいまわし、4人のきょうだいは大げんか。「いったい、だれをしかっていいのやら……」と途方にくれるお母さん。

「わたしは、わるくない!」と、いちばん上のおねえちゃんのドラ。
「ちがう! ぼくのせいじゃない」と弟のフランク。
「あたしのせいじゃない」と妹のエミリー。

つぎつぎに自分のせいじゃない! といいわけする子どもたち。
一方、いぬのボンゾーとねこのプッスはいいわけができません。

結局すえっ子のミーナの言い分から、もめごとのはじまりはねこのプッスということに。でも本当は違っていて……。

悪者扱いをされて面白くないプッスが向かったのは、ねずみのところ。「もとはといえば、おまえがわるいんだよ!」とねずみに襲いかかろうとするプッスに対して、ねずみは意外な行動をとって……。ここから流れが一気に変わります!

ひとつの「たね」からどんどんもめごとが繋がっていくさまと、その逆が起こっていくさまを同時に目のあたりにできるところが、このお話の面白さでしょう。とくにドタバタのケンカ劇が修復していくさまには、しっかりと心に残るメッセージがあります。子どもたちにとっても大人にとってもどこか身に覚えのある身近な日常の光景だからこそ、より心に響いてくるものがありそうです。

『おやすみなさいフランシス』でおなじみのラッセル・ホーバンさんが描く、ユーモラスながらも心に残る温かい家族のお話。小宮由さんの生き生きとした会話で進む語り口は、子どもたちに読んであげるのにもぴったり。登場人物のセリフの口調の違いからそれぞれの性格もよく伝わります。挿絵を描かれているのは、小学校の国語の教科書の表紙画なども手がけられている大野八生さん。けんかというテーマを和らげる、大野さんの明るくコミカルな絵は親しみやすいですね。中でも特にいいなと思った挿絵は、「けんかのたね」がどんどん繋がっていく様子がひと目で分かる表紙と、ねずみが丁寧に暮らしていることが伝わる壁の中のねずみの住まいの様子の絵。ぜひお話と一緒に楽しい挿絵の細部も楽しんでみて下さいね。

小学1年生ぐらいから大人の方まで、幅広い年齢の方におすすめしたい絵童話です。

(秋山朋恵 絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介
ある日の夕方、家の中は大さわぎ。いぬは、ねこをおいまわし、4人きょうだいは大げんか。わけをきいても、口ぐちに、自分のせいじゃない!というばかり。いったい、なにがあったの? 仲なおりできるの? いいわけをする子どもたちと、いいわけのできないいぬとねこ、そして、いいわけをしなかったねずみの、たのしい絵童話。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
感想
自分の非を認めて相手のことも許してあげることで気持ちがスッキリ本当の意味で仲直りできる。
「許す」がテーマ

  

Sponsored Link

  

うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!



読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!
 

考える読書 第68回青少年読書感想文全国コンクール入賞作品集
全国学校図書館協議会
発売日:2023年05月01日頃

去年の課題図書でコンクールの賞を取った子もいます。賞ねらいじゃなくても、読書感想文の得意な子の作品を参考にするのも一考です。

内閣総理大臣賞 
<小学校低学年の部>

中堤想乃 宮城県 仙台市立岩切小2年
「すうがくでせかいをみるの」(ほるぷ出版)

文部科学大臣賞
<小学校低学年の部>
野口颯太 福島県 棚倉町立社川小2年
「すうがくでせかいをみるの」(ほるぷ出版)

 

【読書感想文2022・小学生1.2年生の課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方 


 
読書感想文の入賞作は審査員の合格基準に達した書き方をしています。新入学生、2年生と感想文の書き方もわからない段階ですので参考になる入賞作「考える読書」などは大いに参考になります。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ