【きまぐれロボット/星新一】あらすじ・ネタバレ読書感想文の書き方・例文
こちらでは【星新一】の「きまぐれロボット」の
・「あらすじ・ネタバレ」
・読書感想文の書き方のコツ・ポイント
をご紹介いたします。
星新一というと、短編集をたくさん書く作家さんです。
読むのが簡単なので、読書する時間はないけど
自分の考えや意見がある人なら
読書感想文をピッタリの作品です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「きまぐれロボット」あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ
「きまぐれロボット」読書感想文・書き方と例文
うんちく・読書感想文の書き方の“こたえ”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「きまぐれロボット」あらすじ・ネタバレ・こんな子にオススメ
お金持ちのN氏は
「なんでもできる人間にとって、これ以上ないロボット」を
博士から買って別荘のある離島にひと月の休暇を取りに行った。
ゆっくりしたいので連絡手段を断ち、迎えの船も1か月後まで
来ない。
島についてロボットを使うと
気も利くし、料理の手際も味も良く、後片付け
掃除、ピアノ調律、面白い話までしてくれる。
「さすがは、優秀なロボット」と喜んだのは最初の2日だけ。
それからはふいに、ロボットが動かなくなったので
仕方なくN氏は自分で家事をするが、しばらくすると
もとのようにロボットは働いたり
次の日には窓ふきの途中で逃げ出すので追いかけたり
逆に追いかけられて走りまわると急にまた直ったり…
ロボットに振り回されるひと月となった。
都会に帰り、N氏は博士に文句を言いに行くと
博士は
「もちろん故障しないロボットも作れます。
だけど1か月もそれとクラスと運動不足で太ったり
あたまがボケたりします。
人間にとっては、このほうがはるかにいいのです」
【きまぐれロボット】
読みやすさ ★★★★★ 読書時間2分
感想文の書きやすさ ★★★★☆
こんな人にオススメ
・スマホやパソコン、IT機器など便利な道具が好き
・学校、塾、習い事などで忙しいし休みたい
・読書大キライ
「きまぐれロボット」は星新一短編集の中の一話です。
簡単に読むことができます。
そして、ロボットという便利な機械を博士はわざと
故障が出るように作った理由を「このほうがいいのです」と
いう理由を自分の生活と比較しながら書くと文字数を
たくさん書けそうです。
「きまぐれロボット」読書感想文・書き方と例文
読書感想文・文字数
・小学校低学年の部(1、2年生)本文 800字以内
・小学校中学年の部(3、4年生)本文1,200字以内
・小学校高学年の部(5、6年生)本文1,200字以内
・中学校の部 本文2,000字以内
・高等学校の部 本文2,000字以内
原稿用紙は1枚400文字です。
小学校3年生~6年生は3枚
中学生・高校生なら5枚になります。
感想文を起・承・転・結を入れ込む意識で
各段落を何文字ずつ書くか?割り振りしてみると
書きやすくなります。
・この本を選んだきっかけ
↓
・簡単なあらすじ
↓
・感想、疑問点など
(特に面白かったところ、感情が動いたところ)
↓
・自分の意見、似たような経験談
↓
・本を読んでの意見
(本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など)
あらすじで文字数を稼ぐのは評価が下がりますが
・自分がどう感じたか?
・本を読んで何を感じ、今後にどう生かすか?
・自分の意見
は重要です。
また「似たような経験」の自己開示がある感想文は
なぜか評価が高いです。
—–感想文書き方ヒント—————————————
【感想、疑問点など】
・読むとハッとさせられた
・余計なお世話
・博士の「人間にとってこれ以上のロボットはない」
と言ったのはなぜか?
・人間は何もしなくて良いことを望んでいるのか?
【自分の意見、似たような経験談】
・(例)「ドラえもん」と比較してみる
・(例)ターミネーターと比較してみる
・質問すると答えるAppleのシリやGoogleのGoogleアシスタント
AmazonのAmazonアレクサなど使っている人にとってどんな存在?
・いつも使っている機械が壊れてしまったら自分はどうする?
・夏休みや冬休みなど「何もしない時間」と「休みが終わった時」
自分はどう感じる?
【本を読んでの意見】
・博士が作りたかったロボットとはどういうモノか?
・自分は機械をどのように使えばいいと思うか?
「きまぐれロボット」読書感想文・例文 1441文字
~冒頭(この物語を選んだ理由)212文字~
星新一の作品はすべてショートショートという短編集です。
その中の「きまぐれロボット」を感想文に選んだのは
コロナの自粛生活で長い間、家に引きこもり学校に
行かなくなった生活を「長い休暇」のように感じたからです。
そしていつも夏休みや冬休みを楽しみにしていたのに
今回に限っては、休んでいる間に自分がダメになって
しまいそうな気がしました。
それはこの物語の博士が言う通り、自分が人間として
ダメになってしまいそうだと思いハッとしたからです。
~あらすじ紹介~278文字
「きまぐれロボット」は簡単に読める物語です。
N氏はお金持ちで日頃忙しいのか?1か月の長期休暇に
なんでもできるロボットというのを博士から買って
すべての連絡を絶って離島の島に引きこもります。
最初は優秀な仕事をするロボットに感心したN氏。
だけ2日してすぐロボットは動かなくなったり
働きだしたり、逃げたり追いまわしたりしてきます。
休暇明けにさっそく博士のところに返金をもとめて
クレームを言いに行きましたが博士は「これでいいのです」
と言います。
「(故障も狂いもしないロボット)と1か月も過ごすと
太ったり、頭がボケるから、このほうがはるかにいいのです」
という内容です。
~感想~176文字
博士にこう言われてN氏は「そういうものかな」と
怒りはしないけど曖昧な気持になります。
きっとN氏は良い人なのでしょう、もし短気な人や
神経質な人なら「大きなお世話だ」「聞いてない!」と
もっと怒ったかもしれません。
自分がこのロボットを買わされたらどう思うだろう?
やはり曖昧な気持になるでしょうが、だったらもう少し
ちがうサービスのロボットが欲しいと思いました。
~疑問~86文字
でも完璧なロボットや定期的に誤作動するロボットを
作れる博士ならもっとお客さんの希望に沿ったロボットを
作れるはずです。でも「これがいい」と言ったのはなぜだろう?
と思いました。
~自分の経験談~317文字
今回のコロナ自粛生活は病気を広めない為の政策です。
学校が休みになって家にいても、もちろん勉強は
しなければいけないです。
でもやはり毎日ダラダラ過ごし気味になって
夜更かしや朝寝坊したり、勉強もやる気が起きなくて
ゲームや漫画を読んで過ごすこともありました。
ごはんは親が作ってくれるし、自分が毎日必ず
やるなければいけないのは勉強ですが、やる気が出ません。
最初は「友達と会えないのはヤダけど、家でもちゃんとしよう」が
いつまで続くかわからない自粛生活だけど
ダラダラ過ごすのになれてしまって「ずっと自粛ならいいのに」
と思い、そして自粛解除のニュースが出て学校が始まる
お知らせが来た時「自分はバカなダメ人間になってるんじゃないか?」
と少し焦りました。
~本を読んでの意見~371文字>
博士が「人間にとっての最も優秀なロボット」とは
人間の緊張感を失くさせないロボットという事かな?
と思いました。
確かに今回、自分はどこまでもだらしなくなって
学校が始まるとなると、ついて行けるのか?とあせりました。
自分なら博士に「優しい家庭教師ロボット」を
注文するかもしれません。
でもいくら優秀な家庭教師ロボでも、自分がやる気ないと
いう事聞かなくなるかもしれない。なぜならゲームやアレクサも
最初は面白くても飽きたら使わなくなります。
博士のロボットは強制的にこちらが動かないと
いけなくなるロボットです。
機械による楽で便利な世界は、人間の仕事を減らして
能力も減らすのだとしたら、長い目で見て損する事だと
思いました。
すべてのロボットや機械、AIを否定はしませんが
「それくらいは自分でやった方がいいだろう」と
思える感覚は無くさないようにしようと思いました。
星新一は何話かまとめた感想文でもOK!
「きまぐれロボット」だけでも例文のように1400文字以上は
感想文を書こうと思えば書けます。
ですが、どうしても1話だけじゃ感想文が書けない場合は
星新一の本1冊の中から
「○○と○○が印象的でした、なぜなら」とか
「○○と○○の話に共通点または真逆だと感じたました」
などで感想文を書くのも面白いでしょう。
読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!
読書感想文の書き方にも“正解”があります。
入賞作は審査員が気に入る読書感想文は
まじめで真剣に本のテーマを考えている
「とても正しい優等生な意見」が書かれています。
それを「読書したうえでの学習効果が感じられるか?」
と先生方は判断するからです。
自分なりの意見があっても反抗的だったり
「いいと思います」「すごいと思います」などの
単純な感想ではいい点数をつけてくれません。
何をいいと思うのか?
前年の課題図書の読書感想文全国コンクールの
入賞作品を参考にすると書き方のコツが身につきます。