【読書感想文課題図書】小学校低学年・簡単に読める書ける本はどれ?


青少年読書感想文全国コンクールの2017年の課題図書が発表されました。

読書感想文は学生なら誰もが通る宿題ですが、小学校低学年だと本の選び方や感想文の書き方もわからない子がおおいかもしれません。夏休みにお父さんお母さんも一緒に感想文の書き方について考えさせられてしまうものです。

こちらでは課題図書の中でお子さんが読みやすい本・書きやすい本・こんなお子さんにおすすめなどをご紹介させていただきます。

小学校低学年生向けの2017年の課題図書は、以下の4冊です
————————————————————
『ばあばは、だいじょうぶ』読書感想文のあらすじとオススメ度
『なにがあってもずっといっしょ』読書感想文のあらすじとオススメ度
『アランの歯はでっかいぞこわーいぞ』読書感想文のあらすじとオススメ度
『すばこ』読書感想文のあらすじとオススメ度
————————————————————

Sponsored Link

『ばあばは、だいじょうぶ』読書感想文のあらすじとオススメ度


 
『ばあばは、だいじょうぶ』(童心社)
著者:楠 章子・作 いしい つとむ・絵 本体価格:1,300円 35ページ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ばあばは、いつもいってくれる。「つばさはだいじょうぶだよ」って。そんなばあばが、「わすれてしまう」びょうきになって…

簡単に読める度★★★☆☆
簡単に書ける度★★★★☆

こんな人におすすめ
・祖父母がいる家
・介護や痴呆症について教えたい
・優しい子になってもらいたい

~オススメポイントと感想~
大人が読むと「つらい!」ぜんぜん大丈夫じゃない認知症の入口が良くわかる作者の経験談というフィクションです。
認知症になるおばあちゃんが「死ぬ事」はありませんが治るわけでもなく、未来は明るくありません。ですがお子さんに認知症とはどういうものか?親子で話し合い、病気に対する理解と優しさを持ついい機会になるかもしれません。お子さんが認知症の悲しさや大変さを知りすぎてトラウマにならない程度に理解してもらう本です。
  
『ばあばは、だいじょうぶ』読書感想文あらすじ・オススメ度・書き出し例文

『なにがあってもずっといっしょ』読書感想文のあらすじとオススメ度

 

『なにがあってもずっといっしょ』(金の星社)
著者:くさの たき・作 つじむら あゆこ・絵 本体価格:1,200円 94ページ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
オレはサスケ。イヌだ。サチコさんのいえのにわにすんでいる。小学生はオレのことをすきな名まえでよぶ。オレはほんとうの名まえをおしえてやるのだが、小学生はイヌのことばがわからないらしい。でも、サチコさんはイヌのことばがわかる。オレはサチコさんといっしょにいるときがいちばんたのしい。ところが、ある日のこと。ゆうがたになっても、サチコさんがかえってこない。どうしてだ?どこにいってしまったんだ!?小学校1・2年生に!

簡単に読める度★★★★☆
簡単に書ける度★★★★☆

こんな人におすすめ
・犬が好きな子
・ペットを飼っている
・消極的な性格の子
・やんちゃな子

『なにがあってもずっといっしょ』読書感想文あらすじ・オススメ度・書き出し例文

~オススメポイントと感想~
イラストもかわいくて、お話も良い絵本に近い本です。
小学校低学年で読書になれていない子もがんばれば読めそうですが、読書が苦手な子には寝しなに親子で本を読む練習にも良いかもしれません。単純なストーリーですが、サスケの心の変化や周囲の優しさ、ペットを飼うとはどういうことか?などいろんな見方をできる構成です。お子さんの読書力・国語力次第ですがオススメの本です。
  

Sponsored Link

『アランの歯はでっかいぞこわーいぞ』読書感想文のあらすじとオススメ度

 
GW-00135

『アランの歯はでっかいぞこわーいぞ』(BL出版)
著者:ジャーヴィス・作 青山 南・訳 本体価格:1,500円 32ページ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
アランはこわーいワニの一族。ジャングルのみんなは、アランをこわがるけど、それはアランのどりょくのたまもの。うろこをみがき、つめをとがらせ、歯を、いっぽんにつきさいてい10分かけてみがいてジャングルにでかけます。でもね、アランの歯は…

簡単に読める度★★★★★
簡単に書ける度★★★☆☆
こんな人におすすめ
・将来の夢がある子
・家業がある、跡継ぎになる子
・努力が嫌いな子

~オススメポイントと感想~
イラストもかわいくて幼稚園児でもイケるほぼ絵本。簡単に読めます。
大人から見ると「ビジュアルより能力重視」「人生の方向転換」「提供・サービスする事のメリット」を表現している物語ですが小学校低学年の子が読書感想文に「みんなの役に立ててよかったです」という結論を求められる作品という事です。
文字数やイラストなどから、お子さんが自発的に読書感想文を書けそうな本です。

『アランの歯はでっかいぞこわーいぞ』読書感想文あらすじ(ネタバレ)オススメ度・書き出し例文

『すばこ』読書感想文のあらすじとオススメ度

GW-00136
『すばこ』 (ほるぷ出版)
著者:キム・ファン・文 イ・スンウォン・絵 本体価格:1,500円 32ページ
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
巣箱は、ひとが作った鳥の家です。素材も、かたちも、大きさもいろいろ。身近な自然保護であり、作ってみれば毎日がちょっと楽しくなる巣箱、じつはドイツの貴族の男性がはじめたって、知っていましたか?日本ではまだあまり知られていない巣箱の始まりと、その楽しみ方をえがいたノンフィクション絵本。

簡単に読める度★★★★★
簡単に書ける度★★☆☆☆

こんな人におすすめ
・鳥(動物)が好き、飼っている
・自然が好き
・ノンフィクションが好き

~オススメポイントと感想~
このお話は鳥の巣箱を普及させた貴族のノンフィクションの話です。
差してドラマチックな話でもありませんので、鳥好きじゃないとピンと来ない子もいるかもしれません。
すばこは貴族の「鳥愛」からのアイデアです。動物が好きで「もっとペットのよろこぶことをしたい」と思える子には向いているでしょう。ただしピンと来ない子にはおやごさんも一緒に感想文を考えなければいけないかもしれませんね。

『すばこ』読書感想文あらすじ(ねたばれ)オススメ度・書き出し例文

今年の小学校低学年の課題図書は4冊で、共通するテーマは「やさしさ」「なにをしてあげられるか」です。
4冊とも人格教育としてたいへんオススメの本ばかり。どれを読んでもハズレはないでしょう。
もし大まかに課題図書のテーマを言うならば
『ばあばは、だいじょうぶ』・・・・・介護問題
『なにがあってもずっといっしょ』・・友情・人間関係の作り方
『アランの歯はでっかいぞこわーいぞ』・・適職
『すばこ』・・・趣味も極めると世界を変える

小学校低学年ですから、テーマはそれぞれ重くならないようにしている(つもり)のですが、まじめに書いて賞を取りやすいのは『ばあばは・・・』が無難です。本慣れしていない子は『アラン・・・』『なにがあっても・・・』で『すばこ』は読むのが簡単ですが、感想を書きにくく思えます。

親子で話し合いながら、読書感想文を「おとうさんと話し合いました…」など書くと良い評価も付くようです。がんばりましょう!

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ