【新年一般参賀2024】待ち時間と行く時間・天皇陛下はどれくらいお見受けできる?

新年1月2日の一般参賀

hanabi-650
一般参賀・天皇誕生日
令和6年1月2日(火)
皇居・長和殿前広場
hanabi-650

■こちらでは
————————————————————
【令和6年・新年一般参賀】行き方と参賀時間
【一般参賀】混雑状況と待ち時間は?
【一般参賀】皇室ご一家を少しでも近くでお姿を拝するに何時に行けばいい?
【天皇誕生日】皇居行き方と混雑状況・待ち時間マナーと注意点
————————————————————
をご紹介します。

Sponsored Link

  

【令和6年新年一般参賀】行き方と参賀時間


 

期 日 令和6年(2024)1月2日(火)
最寄駅 
・地下鉄千代田線「二重橋前駅」「大手町駅」「日比谷駅」「霞ヶ関駅」
・地下鉄三田線「大手町駅」「日比谷駅」
・地下鉄丸の内線「大手町駅」「東京駅」「霞ヶ関駅」
・地下鉄半蔵門線「大手町駅」
・地下鉄東西線「大手町駅」
・地下鉄有楽町線「有楽町駅」「桜田門駅」
・JR「東京駅」「有楽町駅」
※駐車場の用意はありません

参入時刻 (午前9時30分~午後2時10分)
参入門 皇居正門(二重橋)
退出門 坂下門,桔梗門(ききょうもん),乾門
第1回 午前10時10分ごろ
天皇皇后両陛下 、上皇上皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、愛子内親王殿下 、佳子内親王殿下、常陸宮同妃両殿下、三笠宮妃殿下、彬子女王殿下 、高円宮妃殿下及び承子女王殿下
第2回 午前11時00分ごろ
天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、愛子内親王殿下、佳子内親王殿下、彬子女王殿下、高円宮妃殿下及び承子女王殿下
第3回 午前11時50分ごろ
天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、愛子内親王殿下及び佳子内親王殿下
第4回 午後1時30分ごろ、第5回 午後2時20分ごろ
天皇皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、愛子内親王殿下及び佳子内親王殿下
一般参賀要領より

※お目見えになる時間は1回5分ほどです

参賀者は,1回目は午前9時30分から午後2時10分までに,皇居正門(二重橋)から参入し,宮殿東庭の参賀会場を経て,坂下門,桔梗門又は乾門から退出することとなります。

Sponsored Link

 

【一般参賀】混雑状況と待ち時間は?

 

令和2年 68,710人
令和3年 新型コロナにより中止
令和4年 新型コロナにより中止
令和5年 12,642人(1回1500名限定抽選申込)

【一般参賀】皇室ご一家を少しでも近くでお姿を拝するのに何時に行けばいい?

せっかく一般参賀に行くなら、両陛下のお姿をより近くでお見受けしたい」
その場合、何時に行けばいいのでしょうか?
 

前日(1月1日)の夕方及び当日(1月2日)の未明から、皇居外苑付近に整列することは、御遠慮願います。
 お出まし終了後は、次の方々が入場できるように、参賀会場からの退出に御協力をお願いします。

令和6年(2024)は久しぶりにフリーで参加できる一般参賀ですので、宮内庁も警察も緊張感があると思います。
またコロナへの警戒が弱まったとは言え、人込みに行くのはリスクがありますので皆さんご注意ください。
 
最前列を狙いの場合・・・
例年、ニュース一般参賀の先頭で入場する人々は夜中~明け方までに並び始めた人です。
参入時間は9:30です(混雑状況次第で多少早まる事もあります)

1回目先頭列狙いなら・・・早朝4:00~6:00
行幸通り(皇居前の和田倉門交差点から東京駅前の東京駅中央口交差点までの道)の
皇居側から1号線手前付近まで何列かの順番待ちの列が作られます。
一番冷え込む時間が6:00~7:00になりますので防寒対策は必須です。
8:00すぎくらいに入場準備が始まり、手荷物検査+セキュリティチェックを受け
皇居前広場で入場待ちする事になります。

予定では9:30より1回目の参賀の為に長和殿前に入場させてもらえます。
6:00に来た場合…1回目10:10により前方で参賀できる。待ち時間4時間10分
7:00に来た場合…待ち時間3時間10分。1回目中央から後方で参賀できる
8:00に来た場合…待ち時間2時間ほど。1回目後方でなんとか参賀もしくは2回目に中央で参賀できる
9:00に来た場合…待ち時間2時間ほど。2回目午前11時00分頃中央から後方で参賀できる
10:00に来た場合…待ち時間2時間ほど。第3回 午前11時50分頃ギリギリ後方もしくは4回目に参賀
と、大体の待ち時間は短くて2時間超えくらいになります。

■正月の一般参賀は最低でも13:00までに並ぶ
基本、一般参賀は入れ替え制ですが、何度も参加したい人は帰りません。
そうなると後から来る人は入場して、長和殿に整列するのも困難になり
後が詰まる状態になります。
「午後の参賀から」と言う人ははるか遠くに豆のようなお姿か
モニターでのお姿でご挨拶を頂けることになります。
行くだけで良いという方も新年一般参賀は
13:00までには皇居に到着している事をおすすめします。

トイレに行くなら自分のいた場所を忘れない!
セキュリティチェックを受け皇居前広場に並んでからはトイレに行くリスクは大きいです。
トイレの行列が長くて早く戻れないと、一緒に来た方とはぐれる可能性も高いことや
また元の列に戻るときの何とも言えない気まずさ・・・。

トイレの心配がある人は、警備をしている警察官の方に「トイレは近くにありますか?」
など抜け出したい希望を周囲にもアピールしてから行ったほうが良さそうです。
また、長時間の待機時間対策で飲み物を飲んでいる人を見かけることはありません。
管理人は梅干し系のおやつ持参で、飲み物を飲まないようにしています。

例年、新年一般参賀はお天気に恵まれるとは言え
第1回目と第5回目の時間帯は結構冷え込んできます。

・寒さと歩く距離に合わせた楽な靴
1月ですから当然寒いです。服装は自由ですが着物で来る人もいます。
ただし参賀できる【長和殿】までの距離が結構歩き坂道になっています。

・砂埃がスゴイのでマスクと汚れを気にしない服
長和殿に向かうまでの皇居周辺は砂利道になっていて、たくさんの人が歩くので
砂埃が舞い上がってすごい状態です。靴も服も結構汚れます。
粉塵が気になる方はマスクをしてお出かけの方が良さそうです。

・手荷物は小さめ・少なめで
セキュリティーチェックでキャリーバックなどの大きな荷物は基本持ち込めません。
【長和殿】前ではラッシュの山手線くらいの混雑です。
リュックや大きめなショルダーバックは周囲に迷惑です
ほとんどの右翼の方は手ぶらで参賀しています。

・国旗を振る人が少なくて寂しい
皇室ボランティアの方が皇居前で国旗を無料で配ってくれるのですが
右翼の方は万歳三唱するために国旗は受け取りません。
写メを取る人の方が圧倒的に多いので
もらっても振らない人が多いのです。
使わないなら受け取らないのもマナーかもしれません。

・背が低いと少しフリ?
駅を出て皇居に向かう途中にボランティアの方から日章旗を頂く事が出来ます。
たいていの方はそれを受け取り、皇室ご一家が登場すると皆喜び勇み
「天皇陛下バンザーイ」とパタパタ国旗を振ります。
背の低い方は圧倒的に不利です。
平均よりもかなり身長の低い方はやはり
前方か後方からじゃないとお見受けしにくいので注意です。

・暇つぶしグッズ持参
手荷物は少ない方がいいですが、文庫本や音楽プレイヤーなど
暇つぶしグッズの持参をお勧めします。
お友達や家族で参加しても意外と周囲の人はもの静かで
おしゃべりしている内容が周囲の人に筒抜けです。
 

・写真、動画撮影は難しい
参賀に来た方は皇室ご一家の写真や動画を撮りたいと思う方は多いのですが
撮影はプロの報道陣も泣かせるのが皇室ご一家がお目見えになる長和殿です。
長和殿は全面ガラズ張りが白く反射してしまい、どうしても白っぽく写ってしまいます。
ガラスの映り込みを消せるのが「偏光レンズ」です。本格的なカメラにも必要ですが
ほとんどの方がスマホやタブレットで撮影していますのですので、変更レンズは一つ
あると便利です。
 

お土産が欲しければ午前中がお勧め
 

一般参賀を終えると、帰り際に宮内庁御用達(?)がどうか不明ですが
皇室グッズ屋さんが沢山出ています。出店はカレンダー・皇室ご一家本・お菓子・
お酒・グラスなどなど。結構な人気で午後には売り切れてしまっている商品も
ありますので選びたい方は午前中の方が良いでしょう。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ