「家事・掃除・料理」の記事一覧(7 / 8ページ)

【フキ】下処理・保存方法と絶対食べたいフキとフキの葉おすすめ4レシピ

  フキ(キク科フキ属の多年草) 山菜としては一般的なフキ。平安時代から食されてきた日本古来からある野菜です。独特の苦みと香りがありますが、茎は歯ざわりがよく、葉は柔らかな食感が楽しめます。 煮物には欠かせないフキですが、調理するとなると結構めんどくさくてレパートリーもどうしても和食になりがち。です・・・

【ウド】選び方・下処理・保存とおすすめ3大レシピ

  ウド(独活:ウコギ科タラノキ属の多年草、山ウド/山独活) ウドは木にはならず多年草です。 独特の香りと苦味があり、かなりアクが強く好みが別れやすい山菜ですが、味と香り、歯ざわりは好きな人には非常に食欲をそそる野菜として親しまれてきています こちらでは ———&・・・

【ふきのとう】旬・下処理・保存と絶対食べたいおすすめ4レシピ

  ふきのとう(蕗の薹:キク科フキ属の多年草) ふきのとうは「ふき」の若い花茎(つぼみ)のことです。 花が咲いた後に地下茎から伸びる葉(ふき)が出てきます。ふきが成長する前の、本当につぼみの段階がふきのとうになります。日本原産の山菜で全国の山野に自生しています。ほのかな苦みと独特な香りで国内最古の野・・・

【たらの芽】選び方・下処理・保存とおすすめ5レシピ(天ぷら以外も)

たらの芽(ウコギ科タラノキ) たらの芽は「タラノキ:楤木、桵木」の新芽の事です。ほのかな苦みともちっとした食感が春の山菜の代表と言えます。 旬:春から初夏4月~6月 人気のある山菜ですので最近はハウス栽培も盛んに行われています。早い物で12月頃から出荷され出荷のピークは2月下旬から3月になります。 ・・・

【こごみ】選び方から下処理と保存方法・こごみのおすすめ食べ方レシピ3選

  こごみ(屈:クサソテツ) 見た目が古代時代っぽい主に春が旬の多年草です。わらびにも似た形ですがアクが少ないのが特徴。 多少独特な香りがありますが、火を通すと気にならなくなります。春から初夏(主に4,5月が最盛期)に渦巻状の新芽が出てきます。食用に採るのはその新芽の部分です。 最近は栽培されるよう・・・

【生めかぶ】下処理(ゆで方・切り方・冷凍の仕方)とおすすめの食べ方

生めかぶ 生めかぶ半額!思わず3パック大人買い?(笑)   日頃にスーパーなどに緑色をして一人前ずつカップに入った『味付けメカブ』はよく見かけますが、めかぶの旬(毎年3月~4月ごろ)になると湯通しも加工もしていない「生めかぶ」が出回ります。 やはり生めかぶは磯の香りが感じられ、コリコリした歯ごたえが・・・

【布団にカビがはえた】落とし方・自宅で洗濯・収納の仕方

  あぁ、やってしまいました。羽毛布団(かけ布団)にカビを生やしてしまった! 原因は「春になっても冬用の羽毛布団を使い続けて寝汗をかいていたから」デス・・・寝汗をかくからダイエットになるし、夏手前までいっか~(笑)なんて欲張り&怠惰からです。 羽毛布団のクリーニングは5000~1万円。打ち直しはそれ・・・

【コンビニおせち2020】セブン・ローソン・ファミマ比較!口コミと注意点

「おせち」というといまどきの主婦は手作り派は少なくなってきた現代。購入するのも普通の時代となってきました。そんなおせちもネット通販、レストラン、ホテル、デパート、コンビニと各社で取り扱いがあり「どこで買うのがいいのか?」迷ってしまいます。 参照:セブンイレブンのおせち三段重   買いやすいのはやはり・・・

プロが見た料理上手とメシマズ女子の性格と特徴/料理上手芸能人は誰?

男性は一般的に「料理上手」な女性に反応する人が多いようです それぞれ育った家庭の味を基本で旨い・不味いが決まるような気もしますが、管理人個人的にはしょっぱすぎるもの、甘い料理が美味しいと思えず「酢の物やマリネは酢のみ」「かぼちゃの煮つけは塩のみ」味覚マイノリティで一生料理上手になれる自信がありません・・・

【かきあげ】2分でサクサクに揚がるプロの作り方「動画」

かきあげというと料理の中でもかなり難しく技術のいる料理です。 管理人も天ぷらをしていてバチッと目にハネてお騒がせですが119に問合せしたぐらいです。 それ以来「頭キタ!もう嫌だ!二度と家で揚げものなんかするもんか!」と食材たちにブチキレてしばらく揚げ物はしませんでした! 中でも一番難しいかきあげはサ・・・

サブコンテンツ