【埼玉ひな祭りイベント2023】おすすめひな祭り会場と限定イベント紹介

ひな祭りイベント


愛知県から始まったお雛さまを現代風にコスプレ化させた「福よせ雛プロジェクト」
数で勝負のひな祭りイベントから移行しつつあります。

こちらでは埼玉県で見れる「ひな祭りイベント」をご紹介いたします。
————————————————————
鴻巣市・鴻巣びっくりひな祭り2023  
さいたま市・人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり  
飯能市・飯能ひな飾り展  
所沢市・所沢の雛まつり2023 野老澤雛物語 
————————————————————

Sponsored Link

鴻巣市・鴻巣びっくりひな祭り2023


鴻巣びっくりひな祭り2023 の見どころ

人形の町・鴻巣と言われるくらい鴻巣市は人形製作約380年の伝統工芸として現在に伝えられています。
鴻巣雛を広く宣伝を兼ねて、世間的認知度を広めるべく鴻巣市内に数か所のひな祭り会場を設け、なかでも『ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇』に認定されたエルミこうのすのピラミッドひな壇(7m)は日本一である認定を受け、一見の価値ありです。

【会期中のイベント】
今年はイベント開催はありません

■開催期間:2023年2月17日(金)〜3月4日(土)
※10:00~21:00 メイン会場 最終日は15:30まで。
■会  場:数か所
・メイン会場
エルミこうのすショッピングモール 日本一ピラミッドひな壇(7m):1,582体
・サテライト会場(全4か所)
 産業観光館「ひなの里」:明治期築造の蔵での一番親王飾りとつるし飾り
 花と音楽の館かわさと「花久の里」:六角錐ひな壇とつるし雛展示
 農産物直売所「パンジーハウス」:三面ピラミッドひな壇と等身大ひな人形
 コスモスアリーナふきあげ:八角錐ひな壇の展示 ※火曜日休館
 吹上生涯学習センター:鴻巣ひな人形協会による鴻巣雛の展示
・展示のみ
文化センタークレアこうのす
北新宿生涯学習センター
コウノトリ野生復帰センター「天空の里」
にぎわい交流館「にこのす」

■入 場 料:無料
■詳  細鴻巣びっくりひな祭り公式ホームポージ 

  

さいたま市・人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり


人形のまち岩槻 まちかど雛めぐりの見どころ

さいたま市岩槻も「人形作りの町」です
町中、参加約70店舗にひな人形展示され、2020年に開館した「岩槻人形博物館」はもちろん、ここでしか観ることのできない歴史のある貴重な作品や、老舗の料亭や老舗造り酒屋に飾られたつるし飾りがいっそうひな祭りの雰囲気を盛り上げます。
イベントが埼玉県内一で、見たい会場、行きたいイベントなど吟味して訪れたいひな祭りイベントです。

【会期中の一押しイベント】
岩槻 まちかど雛めぐり」ではイベントとひな人形展示がたくさんあります。
こちらでは「とくに一押し!」のイベントを紹介します


【ひな人形展示】
●愛宕神社大雛段飾り&人間総合科学大学階段飾り
 2月23・25・26、3月3・4・5:愛宕神社
 2月25日(土)26日(日):人間総合科学大学
人形のまち岩槻・流しびな
 2月26日(日)10:00~14:00 岩槻城址公園 菖蒲池周辺

【参加型イベント】
●長谷川邸・見世蔵
 「人形展示&製作体験&着付け体験」
  2月25日(土)26日(日)3月4日(土)5日(日)「着物で雛めぐり 着物着付け体験」
にぎわい交流館いわつき 
 「見てみよう!伝統工芸士の技 雛人形の小道具づくり」
 3月26日(日)10:00~15:00(12:00~13:00休憩)
雛飾りに用いる小道具を、巧みな職人技で作り上げていきます。
お雛様のサイズに合わせた小さな扇に飾り紐を通すなど、精緻な細工が見られ、フィギュアやハンドメイド作品を作っている方などはプロの技の勉強になります。
※申込不要(ご自由にご覧いただけます)
※場所は1F交流休憩ルーム

■開催期間:2023年2月23日(木・祝)~3月12日(日)
※会場により会期が違います
■会  場:岩月駅東口周辺商店街ほか多数
■入 場 料:無料(会場・イベントにより有料)
■詳  細人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり 

  

Sponsored Link

 飯能市・飯能ひな飾り展

飯能ひな飾り展の見どころ


今年で17回目「飯能ひな飾り展」
メイン会場の飯能市文化財「店蔵絹甚」をはじめ、100ヵ所以上の個人店舗や個人宅に年代物の貴重なお雛様などが展示されています。
絶対外せないのが、飯能市文化財「店蔵 絹甚」です。
展示スペースは広くないですが、大変雰囲気があって和服でひな飾りをバックに撮影出来たら最高に素敵な空間です。
ほかにも「名栗地区会場」「吾野方面会場」がおすすめです。

【会期中のイベント】
●2月21日 (火) ~3月12日 (日)
・ひな巡りスタンプラリー  ※景品がなくなり次第終了
・丸太雛めぐりinなぐり (星宮神社メイン会場)
・吾野宿市  古民家のひな飾り展示と地元の野菜、グルメ、工芸品販売
●2月21日 (火) ~3月3日 (金) 
・商店街ひな巡りクーポン
●2月25日 (土) 10:00~
・甘酒ふるまい 場所:銀座商店街内日替わりシェフレストラン
●3月3日 (金)~5日 (日)
・大通り商店街「春めく3月大売出し
※3日(金)の朝刊折り込みチラシをご覧ください。
●3月11日 (土) 10:00~15:00
・震災復興元気市 場所:飯能中央公園及び市内商店街
震災地の応援、支援を目的とした震災復興元気市。東北各地からの海産物や地元のグルメなどが販売されます。

■開催期間:2023年2月21日(火)~3月12日(日)
※イベントにより期間が異なります
■会  場:飯能市内商店街店舗、市内(名栗・吾野 他)の個人店舗
■入 場 料:基本無料 

時間・定休日:会場によって異なります。詳しくは参加会場から参加店舗の情報をご確認下さい。(月曜日定休の店舗が多いのでご注意ください)
■詳  細飯能ひな飾り展 

 

所沢市・所沢の雛まつり2023 野老澤雛物語

所沢の雛まつり2023 野老澤雛物語の見どころ

所沢の雛まつりは、「野老澤町造商店(ところさわまちづくりしょうてん) 愛称:まちぞう)」の町なか商店街にお雛様を展示。江戸時代から現代までのお雛様(昭和の御殿飾り・平成のリカちゃん雛、令和のトコろん雛まで)が大集合です。着物地・古布で制作された人形・小物類も多数販売。


【会期中のイベント】
創作人形作家 大塩雅子のお人形たち
大塩雅子作の市松人形などを展示

「新 三八市」 時代着物市~レトロから現代まで~
3月12日(日)10時〜16時 元町コミュニティ広場
すぐのお召しになれるものから材料布までお値段もお手頃なものを中心に着物関係のお店がたくさん並びます。
(飲食ブースもご用意)

■開催期間:2023年2月11日(土・祝)~令和5年3月12日(日)
※木曜定休 10:00-18:00
■会  場:まちぞう 埼玉県所沢市元町21番18号
■入 場 料:無料
■詳  細所沢の雛まつり2023 野老澤雛物語
                  
                                             

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ