【読書感想文2019】中学生の課題図書あらすじ・簡単おすすめ本の選び方

読書感想文の季節

2019年の中学生の読書感想文「課題図書」は全部で3冊です。

読書感想文が一番嫌いという人はたくさんいます。
それでも宿題ならやらなきゃいけません。やらないとすごく成績に影響するからです。
そうなると「いかにして感想文が書きやすい簡単な本を選ぶか?」にかかってきます。
そこでこちらでは、今年の課題図書でどれが面白くて感想文が書きやすいか?タイプ別にご紹介したします。
・本のジャンル
・本の選び方
・課題図書の本のジャンルと「こんな子にオススメ」「あらすじ」
 などをご紹介させていただきます。

【読書感想文】子供が本嫌いになる深刻な6つの理由と読書好きにする6つの方法

————————————————————
【読書感想文】感想文の書きやすい簡単な本の選び方
「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」あらすじと読書感想文オススメ度
「ある晴れた夏の朝」あらすじと読書感想文オススメ度
「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」あらすじと読書感想文オススメ度

————————————————————

Sponsored Link

【読書感想文】感想文の書きやすい簡単な本の選び方

中学生では、読書感想文の評価は成績に大きく影響しますので出来たらよい評価がもらえるように感想文を書きたいものです。そのための本選びとして中学生の場合・・・
①読書感想文を書きやすい本
②読書感想文を書くのに適した本
 は違ってきます。
つまり「読書感想文を書きやすい本+読書感想文を書くのに適した本」が理想です。

①読書感想文を書きやすい本
【感動系】友達・友情、家族、学校、悲しい話
【ワクワク心おどる系】おもしろい話、冒険・探検、空想(ファンタジー)、ミステリー・推理、歴史
【知らない事が書いてある本】自然、科学、生き物、歴史・伝記、国際社会、世界・日本、環境・自然、社会問題
【自分とくらべられる本】進学・就職、職業、人、病気、障害、伝記・歴史、社会問題
 
②読書感想文を書くのに適した本
自分が興味のある内容+社会的に話し合うに値するテーマ
自分で本を選ぶ場合「自分がどんな条件の本を読みたいか」をはっきりさせるのがポイントです。
「自分が興味のある内容やテーマ」の本でも、中学生が考えるに等しいテーマが理想的です。
またそのテーマについて「自分の言葉と考え」が出てきやすい本が読書感想文をストレスなく書くこともできます。

■単純に「簡単に読める」本は文字数が少ない本とは限らない
「簡単に読めるつまらない本」でも面白くなければ、感想文は書けません。また「文字数が少ない=引用できる情報や文章が少ない」ということです。
 
■「どんな本があるのか」わかならい
そういう場合は「自分が何に興味があるか?」を伝えて「本のプロ」に「●●関係で読書感想文を書ける本」があるか質問しましょう。

【本屋さんで】
・本のポップに注目
・店員さんに人気のある本を聞いてみる
【インターネットで】
・本の内容やあらすじを確認
・読んだ人の感想からおもしろそうな本が選べる
【図書館(学校)】
・その場で読みながら選べる
・無料
・司書の人がいる場合はオススメの本を教えてもらえる→「○○がテーマの話で読書感想文を書きたい」というと親切に探してくれます。
【国語科の先生】
・先生に好きな本や作家がいるか聞いておく
・読んでおいた方がいい「おすすめの本は?」と聞いてみる

特に学校の図書館の本は中学生に適した本で、夏休み期間中の長期間で借りられるので間違いありません。読書感想文の課題図書や図書館にある本は全国学校図書館協議会図書選定基準に適した本なのです。
また、読書感想文を添削する先生でも、本に詳しいとは言い切れませんし、読んでいない本もたくさんあります。ただし国語科の感想文を添削する先生には参考に聞いておくのはおすすめです。

こんな本はNG 
・テレビやインターネットで話題の売れているけど中学生むきじゃない本
・小学生向けの本や、読書感想文に適していない本
・宗教、政治的立場からみた布教・宣伝および一方的批判の内容
・差別的な表現
・人間の尊厳性が無視されている など
  

Sponsored Link

「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」あらすじと読書感想文オススメ度


「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」
(小峰書店)
著者:小前亮・著
本体価格:1,600円
ISBN978-4-338-08162-7

【星の旅人/あらすじ・ネタバレ】読書感想文の例文と書き方のコツ・ポイント

読みやすさ ★★☆☆☆
感想文の書きやすさ ★★☆☆☆

本の種類
【知らない事が書いてある本】自然、科学、歴史・伝記、日本、環境・自然、社会問題
【自分とくらべられる本】職業、人、伝記・歴史、社会問題

こんな子におすすめ
・天文学に興味がある
・地図や地形に興味がある
・点描画とか描けるタイプ  など 

作品概要
行方知れずの父を探すため、少年は伊能隊と共に旅をする。没後200年を迎えた伊能忠敬の足跡を少年の視点で描く歴史読み物。伊能忠敬の生い立ちや、時代背景、当時の風俗、測量技術の進化など、解説ページも充実。
数をかぞえながら、一歩ずつ歩くことで、たどりつける場所がある。いかにして日本地図は誕生したのか!?伊能忠敬の足跡とその時代がよくわかる、充実の解説ページ付き!

「ある晴れた夏の朝」あらすじと読書感想文オススメ度


「ある晴れた夏の朝」(偕成社)
著者:小手鞠るい・著
本体価格:1,400円
ISBN978-4-03-643200-4

【ある晴れた夏の朝/あらすじ・ネタバレ】読書感想文の書き方のコツ・ポイント
  
読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★★☆☆☆

本の種類
【感動系】友達・友情、家族、学校、悲しい話
【知らない事が書いてある本】自然、科学、歴史、国際社会、日本
【自分とくらべられる本】人、病気、障害、伝記・歴史、社会問題

こんな子におすすめ
・バトルものが好き
・差別について考えたい
・アイデンティティについて考えたい子
・世界史が好き
など

作品概要
アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイ(主人公)をはじめ、アイルランド系、中国系、ユダヤ系、アフリカ系と、そのルーツはさまざまだ。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は?

反戦をテーマにした児童文学は、ほぼその刊行国の視点で描かれる場合が通例だが、この作品は、日本人作家による、アメリカ側の視点で描かれた物語である。メインテーマは原爆の是非だが、それぞれの登場人物のおかれた立場から、真珠湾攻撃、日中戦争、ナチズム、アメリカマイノリティなどにも話が及ぶ。「先の日本で行われた戦争とは、なんだったのか」
日本の若い読者にとっては、対戦国であったアメリカのいまの若者たちの姿を通して、客観的にこのことについて考えることができるだろう。日本人作家による、YAジャンルのあたらしい試みともいえる作品。

感想
難しいテーマですが、ディベート合戦はなかなかの頭脳戦で「そうきたか~」とバトルものを見ている様ような感覚になります。フィクションとは言え事実の是非を問う作品です。外国の人から見た原爆投下の問題、読者自身もこの問題をどう思うか?一緒に考えたい作品。
  

「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」あらすじと読書感想文オススメ度


「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」
(評論社)
著者:ダイアナ・ハーモン・アシャー・作 武富博子・訳
本体価格:1,600円
ISBN978-4-566-02459-5

【サイド・トラック/あらすじ・ネタバレ】読書感想文の例文と書き方

読みやすさ ★★★★☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆

本の種類
【感動系】友達・友情、家族、学校、悲しい話
【ワクワク心おどる系】冒険
【知らない事が書いてある本】社会問題
【自分とくらべられる本】病気、障害

こんな子におすすめ
・苦手な事があって密かに悩んでいる
・乗り越えられない壁に悩んでいる
・比較的穏やかな心的描写の「優しい世界」が好き など

作品概要
ジョセフは中学一年生。ADD(注意欠陥障害)があり、集中しなくてはいけないときに気が散ってしまう。そんなジョセフが、陸上競技クラブに入ることになってしまい、クロスカントリーに挑戦する。大キライな運動。だけど、最後までやりぬくだけでいい、歩いてもいい、と監督に励まされ、なんとか続けるうちに……読後感さわやかな、陸上競技をとおして“大切なもの”をえがく、ユーモアいっぱいの物語。

感想
読後感はさわやかで課題図書の中では一番ストレスなく読めるのが本作です。
なかなか知り得ないADDの人の気持や悩みの入り口に少し触れることのできます。
また、誰にでも共通する「苦手な事を克服する大切さ」を知ることができます。
その他にも、家族愛や仲間との協力、人を許す事など、細かく人間愛について感じ取れますので、自分が気になった描写に自分の経験と学びを重ねて感想文を書くのも良いでしょう。
 

去年の課題図書にも注目!!

今年の中学生の課題図書は以上の3冊でおおまかにそれぞれテーマがあります
星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚~友情、師弟愛、職業、人、伝記・歴史、社会問題
ある晴れた夏の朝~戦争・思想・宗教観
サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記~障害・成長・友情

また好みの課題図書がなければ、過去の課題図書の感想文を書くのもおすすめです。
なぜならば、昨年すでに感想文が書かれていますので参考にすることができるからです。
青少年読書感想文コンクール第64回上位入賞者一覧
 

【読書感想文2018課題図書】中学生向け簡単な本の選び方

「一〇五度」~【自分とくらべられる本】進学・就職、職業
「太陽と月の大地」~【知らない事が書いてある本】歴史・伝記
「千年の田んぼ」~【知らない事が書いてある本】歴史・伝記
 
去年の課題図書は管理人的には3冊とも全く面白くなく、本当に中学生の皆さんが気の毒に思えた課題図書でした。唯一読むのが簡単だったのは現代劇の「一〇五度」です。まじめに夢は持ってる男子中学生が父親と将来の方向性で対立する話。思春期の中学生なら父親との確執がある人もいるかもしれませんので共感できそうな人にはおすすめです。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ