【読書感想文2021小学生5.6年生の課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方

2021年の小学校5.6年生の読書感想文「課題図書」は全部で4冊です。

まずは、自分が「どんな本をおもしろいと感じるか?」
どんなジャンルのお話が好きか?
何に興味があるのか?に
気がつくことが本選びと読書感想文の第一歩です。

【読書感想文】子供が本嫌いになる深刻な6つの理由と読書好きにする6つの方法

こちらでは
————————————————————
【読書感想文】感想文の書きやすい簡単な本の選び方
【読書感想文】小学校5,6年生読書感想文の書き方
【2021年読書感想文】小学校5,6年生課題図書あらすじ・おすすめ度

 「エカシの森と子馬のポンコ」 
 「サンドイッチクラブ」 
 「おいで、アラスカ!」 
 「オランウータンに会いたい」
うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!
まとめ

————————————————————
などをご紹介させていただきます。

Sponsored Link

【読書感想文】感想文の書きやすい簡単な本の選び方

読書感想文の「課題図書」に選ばれる本には、
いろんな「種類」にわかれます。

一番大事なのは自分が「興味がある事」について
書かれた本を選ぶのが感想文を書く時に重要です。
「どうしてこの本を選んだのか?」も書けますし
「自分の意見」も書きやすくなります。

課題図書は学年の能力に合わせた
社会的道徳や教養を盛り込んだ内容です。
でも自分に興味がなければ読むのも苦痛で
心にひびかず「感想もない」という事になります。

「なにが好きか?」から本選びを始めましょう。
【感動系】友達・友情、家族、学校、悲しい話
【ワクワク心おどる系】おもしろい話、冒険・探検、空想、ミステリー・推理、歴史
【知らない事が書いてある本】自然、科学、生き物、歴史・伝記、世界・日本、環境・自然、社会問題
【自分とくらべられる本】進学・就職、職業、人、病気、障害、伝記・歴史、社会問題
 
例えば・・・好きなマンガに似たような物語はない?

「鬼滅の刃」のテーマ→家族愛・友情・復讐(かたき討ち)・主人公の成長など
  

「南総里見八犬伝」

内容紹介
里見家にかけられた魔女の呪いを破るために生まれた八人の剣士。
その出会いと友情、呪いとの戦いを描く、全3巻シリーズの第1巻。
剣士のひとり犬塚信乃は、村長の養女の浜路、村長の召使いをしている
犬川荘助と親しくなる。
なんと、信乃と荘助は、同じ形のあざと玉を持つ運命の仲間だった。
信乃は、亡き父にたくされた宝刀村雨丸を返す旅に出るが
この刀をねらう者たちによって悲劇が起こる。
残りの仲間はいったい、どこに?

「鬼滅の刃」との共通点は的が鬼か魔女の呪いか?という点で
八人の剣士の仲間と友情、呪いとの戦い…という内容です。
「鬼滅の刃」のようにきびしい宿命によって仲間と戦うという
設定が近いですね。

 本の選び方がわからない

自分の好きなテーマがわかっても「どの本がそれにあたるのか?」探すのは大変です。
そんな時は本のプロに「~についての本で読書感想文を書きたい」「~についてのおすすめ本を教えて」と聞けば、親切に探してくれます。

【本屋さんで】
・本のポップに注目
・店員さんに人気のある本を聞いてみる
【インターネットで】
・本の内容やあらすじを確認
・読んだ人の感想からおもしろそうな本が選べる
【図書館で】
・その場で読みながら選べる
・無料
・司書の人にオススメの本を教えてくれる

自分で探す力を身に着けるのも大切ですから
親子で一緒に本を探すのもよさそうですね。

 

【読書感想文】小学校高学年・読書感想文の書き方

【読書感想文の応募要項】
・小学校高学年の部(5、6年生)本文1,200字以内
(作文用紙400字×3枚)

 
読書感想文コンクールの入賞した子は
原稿用紙3枚1200字きっちりに書きます。

起承転結でつづられるなら300文字ずつ。Twitterで140文字と考えると、なんとか小学生でも書けそうです。

読書感想文の書き方
     
    ・この本を選んだきっかけ
    ・簡単なあらすじ
    ・感想、疑問点など
    (特に面白かったところ、感情が動いたところ)
    ・この本のテーマ(言いたい事)が何か
    ・本を読んでの意見や体験談との比較
    (本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など) 

 

もし「好きなマンガで感想文を書いていい」と言われたら
・どうして「鬼滅の刃」を感想文に選んだか?
・「鬼滅の刃」を知らない人に簡単なあらすじを伝える
・特におもしろいところや自分がどう感じたか
・読んだ「鬼滅の刃」は何を言いたいか(テーマ)?
・テーマについて自分と比べられる点や反省点、何を学んだか?自分の意見など

好きな本の内容だと、たくさん意見が出てくるのです。
読書感想文が苦手な人は
特に自分が好きで感動できる内容の本を
選んで文章で気持を伝える
また「似たような経験」の自己開示がある感想文は
なぜか評価が高いです。

Sponsored Link

  

【2021年読書感想文】小学校5,6年生課題図書

「エカシの森と子馬のポンコ」 あらすじと読書感想文オススメ度


発売日:2020年12月16日頃
著者/編集:加藤 多一, 大野 八生
出版社:ポプラ社
ページ数:191p
価格:1,760円(税込)

読みやすさ ★★☆☆☆
感想文の書きやすさ★☆☆☆☆
こんな人にオススメ
・本を読む時間がない
・馬が好き

 

「エカシの森と子馬のポンコ」あらすじ
子っこ馬のポンコが行く。
ここで、ポンコはほんとうに自由だ。すきなところへ、すきなように歩いていく。
でもある日、川の水の声も、風の声もいつもと違う。それがおとなになるっていうこと?
森の長老の木・エカシ、ここにいるのに体はどこにでもあるというカメムシたちが、ポンコにおとなになることを教えてくれる。

 

「エカシの森と子馬のポンコ」読書感想文あらすじ・ネタバレ・感想文書き方のコツ 

「サンドイッチクラブ」 あらすじと読書感想文オススメ度


発売日:2020年06月27日頃
著者/編集:長江 優子
出版社:岩波書店
ページ数:238p
価格:1,650円(税込)

読みやすさ ★☆☆☆☆
感想文の書きやすさ★☆☆☆☆
こんな人にオススメ
・反政府主義者
・砂像作りに興味がある
・中学受験をする
・塾通いが大変
・友達付き合いで悩んでいる

 

「サンドイッチクラブ」【内容情報】(出版社より)
珠子はダブル塾通いをする小学6年生。ぼんやりむかえた夏休みに、砂像を作るヒカルと出会う。強烈な個性をもち、成績もトップクラスのヒカルは戦後生まれで団塊世代の亡き祖母の反戦思想に影響されて「戦争をなくすためにアメリカの大統領になる」という。なりたい自分って?やりたいことって?新たな世界に向きあっていく少女たちの成長物語。家庭環境も性格も異なるふたりの少女が、たがいを受け入れ、まっすぐに世界と向きあっていく姿を描く。 

 

「サンドイッチクラブ」読書感想文あらすじ・ネタバレ・感想文書き方のコツ 

「おいで、アラスカ!」 あらすじと読書感想文オススメ度


発売日:2020年03月23日頃
著者/編集:アンナ・ウォルツ, 野坂悦子
出版社:フレーベル館
ページ数:260p
価格:1,540円(税込)

読みやすさ ★★☆☆☆
感想文の書きやすさ★★☆☆☆
こんな人にオススメ
・犬が好き
・警察犬や盲導犬のパピーウォーカーに興味がある
・何かしらの持病がある
・犯罪被害者
・男が嫌い
・コンプレックスがある人
・トラウマがある人

 

「おいで、」アラスカ! あらすじ
アンナ・ウォルツ作『おいで、アラスカ!』(原題Alaska)は、12歳の少女パーケルと13歳の少年スフェンが主人公の物語です。ふたりが交互に、新学期の二週間のあいだに起こる出来事を語ります。そして、ふたりをつなぐものとして一匹のゴールデンレトリバー、アラスカが登場するのです。パーケルは、子犬のときから飼っていたアラスカを手放さなくてならず、さらにそのあと家族に起こった事件を体験し、近い未来に対しての不安を抱えています。転校してきたスフェンにからかわれ、しかもアラスカの新しい飼い主だと知って、くやしくなります。しかし、そのスフェンも1年前からてんかんの発作が起こるようになり、介助犬としてアラスカがやってきたものの、不安と絶望を感じているのです。そんなスフェンの気持ちを知らないパーケルは、アラスカを取り戻そうと決心し、真夜中、スフェンの家にしのびこむのですが、そこから物語は二転、三転していきます……。原作”ALASKA”は、2017年、オランダの児童文学賞・銀の石筆賞を受賞。 

「おいで、アラスカ!」読書感想文例文とあらすじ・ネタバレと感想文書き方のコツ 


 
「オランウータンに会いたい」 あらすじと読書感想文オススメ度


発売日:2020年03月31日頃
著者/編集:久世濃子
出版社:あかね書房
ページ数:180p
価格:1,430円(税込)

読みやすさ ★★★☆☆
感想文の書きやすさ ★★☆☆☆
こんな人にオススメ
・動物が好き
・生物や理科が好き
・環境保護に興味がある

 

「オランウータンに会いたい」あらすじ 
インドネシアに生息するオランウータン。熱帯雨林保護のシンボルになっているものの、野生での行動はほとんど明らかになっていません。20年近くオランウータンを追い続ける著者は、時には20メートルを超す巨木に登り、時には夢中で追いかけてジャングルで迷子に。オランウータンの思慮深い目に魅せられた著者が、霊長類研究からわかった未来を作る知恵を、魅力的なフィールドワークを通じて伝えます。ボルネオ島の深い森の中、高い木の上で孤独にくらすオランウータン。森の中で彼らに出会う方法とは?意外と厳しい食生活、命がけの樹上移動、いじめもケンカもない平和な社会、そして「俺は強い」と思うと変身するオス!さあ、一緒にオランウータンの不思議な生活をのぞいてみましょう!

「オランウータンに会いたい」読書感想文あらすじ・ネタバレ・感想文書き方のコツ 


読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!

読書感想文の入賞作は審査員の合格基準に達した書き方をしています。大切なのは「読書したうえでの学習効果が感じられるか?」です。参考になる入賞作は大いに参考になります。昨年の入賞作2点を参考に、書き方のコツを頂きましょう。2020年は代表的な2つの賞、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞ともに「ヒロシマ・消えた家族」での読書感想文が受賞しました。

内閣総理大臣賞  
文部科学大臣賞

【読書感想文2020小学生5.6年生課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方


 

●読書感想文の本は「自分の好みのテーマ」で選ぶ
  2019年くらいから課題図書が戦争・人種問題の見方が  一方的な考え方の本が多いので特に課題図書に  こだわらなくても良さそうです。
  
●読書感想文の書き方は好きな本ほど書きやすい
  誰かに読んだ本の面白さや感想を伝える気持ちなら読書感想文は書けます。

●入賞している人の書き方を参考に勉強する
  同学年でもおどろくほど大人っぽい感想文を書いている人もいます。そこまでできなくても、冒頭の書きだしや感想文の話の流れのスムーズさ、物語の捉え方や意見のまとめ方など文章の組み立て方を参考にしましょう。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ