【読書感想文2020小学生5.6年生課題図書】あらすじ・感想文書き方と本の選び方


2020年の小学校5.6年生の読書感想文「課題図書」は全部で4冊です。

もし、本を読むのがキライなら今までの本の選び方から間違っていたのかもしれません。
もし「本がおもしろい」と感じたら、読書感想文も書くのが楽しくなるからです。

まずは、自分が「どんな本をおもしろいと感じるか?」「どんなジャンルのお話が好きか?」「何に興味があるのか?」に気がつくことが本選びと読書感想文の第一歩です。

【読書感想文】子供が本嫌いになる深刻な6つの理由と読書好きにする6つの方法

こちらでは
————————————————————
【読書感想文】感想文の書きやすい簡単な本の選び方
【読書感想文】小学校5,6年生読書感想文の書き方
【2020年読書感想文】小学校5,6年生課題図書あらすじ・おすすめ度

●ヒロシマ 消えたかぞく
●月と珊瑚
●飛ぶための百歩
●風を切って走りたい!:夢をかなえるバリアフリー自転車
うんちく・読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!
まとめ

————————————————————
などをご紹介させていただきます。

Sponsored Link

【読書感想文】感想文の書きやすい簡単な本の選び方

読書感想文の「課題図書」に選ばれる本には、いろんな「種類」にわかれます。

一番大事なのは自分が「興味がある事」について書かれた本を選ぶのが感想文を書く時に重要です。
「どうしてこの本を選んだのか?」も書けますし「自分の意見」も書きやすくなります。
課題図書は学年の能力に合わせた社会的道徳や教養を盛り込んだ内容です。でも自分に興味がなければ読むのも苦痛で心にひびかず「感想もない」という事になります。

「なにが好きか?」から本選びを始めましょう。
【感動系】友達・友情、家族、学校、悲しい話
【ワクワク心おどる系】おもしろい話、冒険・探検、空想、ミステリー・推理、歴史
【知らない事が書いてある本】自然、科学、生き物、歴史・伝記、世界・日本、環境・自然、社会問題
【自分とくらべられる本】進学・就職、職業、人、病気、障害、伝記・歴史、社会問題
 
例えば・・・好きなマンガに似たような物語はない?

「鬼滅の刃」のテーマ→家族愛・友情・復讐(かたき討ち)・主人公の成長など
  

「南総里見八犬伝」

内容紹介
里見家にかけられた魔女の呪いを破るために生まれた八人の剣士。その出会いと友情、呪いとの戦いを描く、全3巻シリーズの第1巻。剣士のひとり犬塚信乃は、村長の養女の浜路、村長の召使いをしている犬川荘助と親しくなる。なんと、信乃と荘助は、同じ形のあざと玉を持つ運命の仲間だった。信乃は、亡き父にたくされた宝刀村雨丸を返す旅に出るがこの刀をねらう者たちによって悲劇が起こる。残りの仲間はいったい、どこに?

「鬼滅の刃」との共通点は的が鬼か魔女の呪いか?という点で八人の剣士の仲間と友情、呪いとの戦い…という内容です。「鬼滅の刃」のようにきびしい宿命によって仲間と戦うという設定が近いですね。

 本の選び方がわからない

自分の好きなテーマがわかっても「どの本がそれにあたるのか?」探すのは大変です。そんな時は本のプロに「~についての本で読書感想文を書きたい」「~についてのおすすめ本を教えて」と聞けば、親切に探してくれます。

【本屋さんで】
・本のポップに注目
・店員さんに人気のある本を聞いてみる
【インターネットで】
・本の内容やあらすじを確認
・読んだ人の感想からおもしろそうな本が選べる
【図書館で】
・その場で読みながら選べる
・無料
・司書の人にオススメの本を教えてくれる

自分で探す力を身に着けるのも大切ですから親子で一緒に本を探すのもよさそうですね。

 

【読書感想文】小学校高学年・読書感想文の書き方

【読書感想文の応募要項】
・小学校高学年の部(5,6年生)本文 1200字以内
(作文用紙400字×3枚)

 
読書感想文コンクールの入賞した子は原稿用紙3枚1200字きっちりに書きます。起承転結でつづられるなら300文字ずつ。Twitterで140文字と考えると、なんとか小学生でも書けそうです。

読書感想文の書き方
     
    ・この本を選んだきっかけ
    ・簡単なあらすじ
    ・感想、疑問点など
    (特に面白かったところ、感情が動いたところ)
    ・この本のテーマ(言いたい事)が何か
    ・本を読んでの意見や体験談との比較
    (本を読んで学んだこと、自分の意見、今後の生活に生かしていく。など) 

 

もし「好きなマンガで感想文を書いていい」と言われたら
・どうして「鬼滅の刃」を感想文に選んだか?
・「鬼滅の刃」を知らない人に簡単なあらすじを伝える
・特におもしろいところや自分がどう感じたか
・読んだ「鬼滅の刃」は何を言いたいか(テーマ)?
・テーマについて自分と比べられる点や反省点、何を学んだか?自分の意見など

好きな本の内容だと、たくさん意見が出てきます。読書感想文が苦手な人は特に自分が好きで感動できる内容の本を選んで文章で気持を伝える。また「似たような経験」の自己開示がある感想文はなぜか評価が高いです。

Sponsored Link

  

【2020年読書感想文】小学校5,6年生課題図書

「ヒロシマ 消えたかぞく」あらすじと読書感想文オススメ度

内容紹介
原爆投下前、戦争中であっても広島の町には
笑顔にあふれた家族の日々の暮らしがありました。
散髪屋さんである鈴木六郎さん一家の6人家族も
少しの不安はあったかもしれませんが
毎日笑顔で楽しくくらしていました。

お父さんの鈴木六郎さんは、カメラが趣味。
たくさんの家族写真を撮りためていました。

あの日。1945年8月6日。
一発の原子爆弾がヒロシマのまちに落ちました。

六郎さん一家は全滅しました。
長男の英昭くん(12歳)と長女公子ちゃん(9歳)は
通っていた小学校で被爆。
英昭くんは公子ちゃんをおんぶして
治療所があった御幸橋まで逃げました。
衰弱した公子ちゃんを「あとで迎えに来るからね」と
治療所にあずけ英昭くんは親戚の家へ避難しましたが
高熱を出し、数日後に亡くなります。
公子ちゃんの行方はわからなくなりました。
次男まもるくん(3歳)と次女昭子ちゃん(1歳)は
六郎さんの散髪屋さんの焼け跡から白骨で見つかりました。
お父さんの六郎さん(43歳)は救護所でなくなりました。
救護所の名簿には「重傷後死亡」と記録されていました。
家族がみんな亡くなってしまったことを知った
お母さんのフジエさん(33歳)は、
井戸に身を投げて亡くなりました。 

たった1発の原爆が、六郎さん一家を消し去ってしまいました。
この本を開くことで、原爆の残酷さ、戦争のむごさを
読む人の身に引き寄せて考えるきっかけとなったら
という願いを込めてつくりました。
また、愛情あふれるすばらしい家族写真の数々から
幸せにくらす人間の何気ない日常こそが大事であることに
気づかされます。
それは、幸せな平和を作っていくのは
私たち自身であると訴えかけているようにも思えます。
家族で平和を考えるために、最適の写真絵本です。

読みやすさ ★★★★★
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな人にオススメ
・写真が好き
・修学旅行で広島に行く
・本を読むのが苦手

 

「月と珊瑚」あらすじと読書感想文オススメ度

内容紹介
「わたしは、六ねんせいになったので、べんきょうをがんばります。」
ひらがなだらけの作文を、クラスメートに「あなた、ほんとに六年生?」
ってばかにされた。
私は、「勉強をしよう」って、本当にそう思った。
まず、どうすればいい。そうだ、漢字を書けるようにしよう。
日記だ。日記を書こう。これはちかいだーー。
勉強ができないことを恥ずかしいと感じ始めた少女・珊瑚のクラスに
転校してきたのは、まるで『ベルサイユのばら』のオスカルのような
男の子か女の子かわからない月(るな)という子でした。
珊瑚の日記に描かれるのは、エイサーを舞う姿がかっこよかったり
ひいおばあちゃんが辺野古に座りこみに行ったり
耳をつんざくような戦闘機の轟音で機体の種類を当ててしまったり
その逆に轟音が聞こえると耳をふさいで動けなくなってしまったりする
同級生たちの姿です。
珊瑚の「月と仲良くなりたいな」と思う日常を描いた
たどたどしい日記からは、沖縄の子どもたちが
いま、目にし、感じていることのすべてが浮かび上がってきます。
子どもの貧困、学力の差、沖縄文化の継承、そして米軍基地問題……。
沖縄に移住した作者があたためてきたテーマが、いま花開きます。

読みやすさ ★★☆☆☆
感想文の書きやすさ ★★☆☆☆
こんな人にオススメ
・親が離婚しているなど家庭環境が複雑な子
・勉強が苦手な子
・SNSでトラブルにあった事がある子
・将来なんの仕事につくか考えたい子
・LGBT問題に興味がある

 

「飛ぶための百歩」あらすじと読書感想文オススメ度

【飛ぶための百歩】あらすじ・ネタバレ・読書感想文の書き方・例文

内容紹介
中学を卒業したばかりのルーチョは、5歳の時に失明した。
だが世界は消えていなかった。
周りの目が気になり素直になれない中
無口な少女キアーラと出会い、大切な何かに気付いていく…。
大人への一歩を踏み出す少年少女の成長物語。

読みやすさ ★★☆☆☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな人にオススメ
・自然が好き
・障害のある人の気持ちを知りたい
・人間関係のむずかしさに悩んでいる
・コンプレックスの解消法を知りたい など
 

「風を切って走りたい!:夢をかなえるバリアフリー自転車」あらすじと読書感想文オススメ度

風を切って走りたい!夢をかなえるバリアフリー自転車/あらすじ・ネタバレ・読書感想文の書き方と例文

内容紹介
40年間、体の不自由な人たちのために
自転車を2600台以上手作りしてきた堀田健一さん。
物作りが大好きだった少年時代から
さまざまな苦難を乗り越えて、人のために尽くしてきた
軌跡を描いた感動のノンフィクション。

読みやすさ ★★★☆☆
感想文の書きやすさ ★★★☆☆
こんな人にオススメ
・自転車が好き
・モノ作りが好き
・ボランティア活動に興味がある
 


読書感想文の書き方は経験者から学ぶ!

読書感想文の入賞作は審査員の合格基準に達した書き方をしています。
一言で言うと「読書したうえでの学習効果が感じられるか?」です。
参考になる入賞作は大いに参考になります。
昨年の入賞作2点を参考に、書き方のコツを頂きましょう。

2019年 内閣総理大臣賞

<小学校高学年の部>
◆倉橋和希 山口県 田布施町立田布施西小6年「中西進の万葉みらい塾:はじめての『万葉集』」(朝日新聞出版)
読んだ本「中西進の万葉みらい塾:はじめての『万葉集』」

2019年 文部科学大臣賞

第65回小学校高学年の部 優秀作品
「悲しみよりも温かさ」 岩手県花巻市立桜台小学校 6年 柵山ふうか
読んだ本「マンザナの風にのせて」(文研出版)
 

【読書感想文2019】小学校5,6年生課題図書あらすじ・簡単おすすめ本選び方

去年の課題図書でコンクールの賞を取った子もいます。
賞ねらいじゃなくても、読書感想文の得意な人の作品を
参考にするのも一考です。

●読書感想文の本は「自分の好みのテーマ」で選ぶ
  2019年くらいから課題図書が戦争・人種問題の見方が
  一方的な考え方の本が多いので特に課題図書に
  こだわらなくても良さそうです。
  
●読書感想文の書き方は好きな本ほど書きやすい
  誰かに読んだ本の面白さや感想を伝える気持ちなら
  読書感想文は書けます。

●入賞している人の書き方を参考に勉強する
  同学年でもおどろくほど大人っぽい感想文を書いている人もいます。
  そこまでできなくても、冒頭の書きだしや感想文の話の流れのスムーズさ
  物語の捉え方や意見のまとめ方など文章の組み立て方を参考にしましょう。

関連記事と広告


関連記事


サブコンテンツ